Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Browsing all 696 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本当に羨ましいですか?

こないだ、超久しぶりに私の母親と話をしたんだが思うところ多々あり。 〜〜〜〜 私も知っている母の友人なんだが前の職場の同僚女性で年は今年で38歳だと思う。 今風に言えばアラフォーだろう。 OLって言うか教育関連の事務職なんだが独身である。 で、最近、長めの休みをもらって団体ツアーで韓国旅行に行ったらしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

有吉弘行先生  再び時代の申し子へ

ニュース記事はこちら 全くテレビを観なくなって久しい私だがこの記事もまたさもあらんの連呼。 2009年の12月と2010年7月に記事を書いているから。 有吉弘行先生の才気に気付いた私はこの本を一気に読破した。 お前なんかもう死んでいる ~プロ一発屋に学ぶ50の法則~クリエーター情報なし双葉社 これまた「さもあらん」の連呼。 凡百のタレント本とは一線を画す貴重な一冊だ。 先生曰く...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Requies’cat’ in Pace

昨日の早朝、闘病中の猫のシンシアが私の部屋で静かに息を引き取った。 腎機能障害が発覚して一ヶ月足らず・・・余りに早すぎる死であった。 Cynthia 2005−2011 友よ、静かに瞑れ 終わり

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「こいつ(田中)だけは切るな。こう出来た奴もなかなか居ないもんだ」

実に11年ぶりに御大、上岡龍太郎が公の場に出てマスコミに応じた。 それだけ立川談志と親しく高く評価していたと言うことだ。 共産党支持を隠さなかった上岡、反共主義を公言して憚らなかった談志・・・ だがこのクラスになるとイデオロギーなど大した問題ではない。 御年、69だが上岡節は健在だし含蓄もたっぷりである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

衰退に向かう酒文化

こちら関連記事 一昨日、会社の忘年会があったんだが行くか行くまいか非常に迷った。 私は社員じゃないしお酒も好きじゃないし大勢人が集まる席も好きではないから。 もっと言えば酒の席で話す話題もないし別に話したい人もいない。 飲み会があると駅まで送迎してもらう必要がありこれも面倒っちゃ面倒だ。 正直、言って良いことなど一つもない。...

View Article


クリスマス・プレゼント

今年のお盆休みに私が撮った姪の浴衣シリーズは私のお気に入りのフォトアルバムなのだが兄の了解を得てこの中から1枚某新聞の子供写真コーナーに投稿しておいた。 今朝、新聞を開いたら見事掲載されており、してやったり。 篠山鬼神も真っ青なフォトテクニクゥ。 兄に連絡しクリスマス・プレゼントだよ、と。 正直、言ってもはやモノの類は子供は勿論、親からも喜ばれない。 子供は飽きっぽく直ぐにゴミになるから。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザ・デヴィッド・ワッツ

俺はさえない、ごく普通の男 水とシャンパンの違いもわからない 女王陛下にも、会ったことが無い 俺は、あいつが持っているもの、すべてを手にいれたい そう、俺は、デヴィッド・ワッツみたいになりたいんだ 夜、眠りにつくとき デヴィッド・ワッツみたいに戦う夢を見る そして、学校のチームを勝利に導き 試験も、全て合格するんだ デヴィッド・ワッツみたいになりたい デヴィッド・ワッツみたいになりたい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

廃墟価値の理論  まずはレンガを積みたい

>最近フランスとかイギリスの映画ばっかり観てるんだけど >本当の豊かさってのは=建築でしょ? >だって本来は建築が一番お金かかるんだから。 >建築こそ芸術の要。 >舞台装置が良いから良い映画が撮れるんだよ。 >もうこれに関してはヨーロッパは勿論、アメリカ合衆国にもこの国は及ばんよ。 >酷い建物だらけだから。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2012年 新年のご挨拶

喪中なんでおめでとうとは書けないのだが新年の御挨拶を。 今年も例年以上に緩く適当にブログを更新して行こうと思っているので暇な方はお付き合い下さいませ。 まぁ元旦早々このブログを開いている時点でかなり問題だとは思うが・・・・ 親戚の子供たちと人生ゲームの一つでもしなされや〜 〜〜〜〜 大晦日の話になるんだが今年は姪っ子もおらず大掃除も終わったし正直言ってやることがなかった。...

View Article


The Word 愛の言葉

年末大掃除をした際に居間のミニコンポを動かしたんだが位置の変更後、当然、音響のテストをした。 そこにあったCDを適当に入れたんだがビートルズのラバーソウル。 この20年間に5000回は聴いたと思われるが全く色褪せない。 魔法のアルバムとは正にこれだろう。 今回、紹介するのはこの曲。 6番目に収録された The Word 愛の言葉 である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

枠が見えますか?

これは昨年の話なんだけど高校の後輩の女の子が親切に大学の友達を紹介してくれて実際に会うことになった。 事前にメールのやりとりをしていたんだが実際に会って話すとなると当然、全く別のスキルが必要とされる。 で、前にも書いたと思うんだけど私はべしゃりスキルってのはほとんどないんですね〜 特に 取り留めのない会話 これは全くできません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マリリン・モンローのどうしようもない孤独

お正月はこのDVDを観てまして。 マリリン・モンロー 最後の告白 [DVD]クリエーター情報なしIVC,Ltd.(VC)(D) 2008年にフランスのTV局が製作したドキュメンタリー番組。 日本ではNHK BS1にて2009年4月14日(火)深夜0時10分より放送されたと言う。 余りに分かりやすいキャラクターなんでずっと誤解していたんだがモンローの本質に気づいたのは高校時代だったと思う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

13万キロ乗っても大丈夫

ミニ1000を売っちゃった理由は多々あるんだが親の車を借りれるからってのも大。 3人で3台なんて実に不経済であったものよ。 父は私に輪をかけたケチ太郎で自分以外の誰にも運転はさせないので借りられるのは母の車だけなんだが、日産の先代マーチ、2005年式。 こないだ超久しぶりに借りて運転したんだがオドメーターを見て驚愕・・・ 137000km・・・・ 年間2万キロ以上乗ってる訳だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アドルフ・ヒトラーの青春

本を熱心に読まなくなったのはここ2,3年の話だが全く興味が薄れた訳でなく常時10冊以上手元に抱えている。 で、ほとんどが斜め読みなんだよね、パラパラパラ・・・って。 もう熟読するほどの集中力はないから。 残り少ない集中力は仕事に温存しておかないといけんですよ。 ところが・・・・ 先月、手に取ったこの本は久しぶりにガツンと来ましたね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第3回 似顔絵講座

以前も書いたと思うが芸術家の基本は 絵と物語 である。 と言う訳で似顔絵講座の第3回。 嘗てウィーン王立芸術学院でサツマイモ版画マイスターと呼ばれた私御自ら筆を執りまた何枚か描いてみた。 〜〜〜〜 誰でしょう? 前回も描いたと思うがイマイチだったので描き直した。 ちょっと何が似顔絵講座よぉッ!! 横暴よッ!!!!! 〜〜〜 お次 系統は上と同じなんだけど微妙に違うんですね、はい。 ヒント。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「見かけ以上」のものとは何なのか? 

まずはこちらの記事をお読み下さい。 「料理の腕」「知性」「お金」の無い女性とは結婚しないほうがいい ついでにこの記事も 結婚に不可欠なのは? 単刀直入に書くがおかしい。 この手の調査結果を読む度に私は男女とも 独身者は本当にアホだな、実態を知らんな とつくづく思う。 結婚に限らず男女の関係を維持するのに「料理の腕」「知性」「お金」以上のものは確実にあると私は断言するから。 〜〜〜〜〜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHK大河ドラマ平清盛  「死にたくなければ、強くなれ!」

NHK大河ドラマ「平清盛」完全読本 (NIKKO MOOK)クリエーター情報なし産経新聞出版 実はこの大河は興味があった。 それは昨年私がこのカテゴリーで書いてきた記事を振り返れば分かるかと思う。 武田信玄  これぞ正真正銘の大河ドラマ!! >何に一番驚いたって >中井貴一の演技力 >今更ながら感心し仕舞いには脱帽した。 >中井貴一の演技はあのマーロン・ブランドの域に達したと言って過言ではない!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今時の主婦感覚

2009年10月〜2010年10月にかけて私は出身高校の後輩連中に会って話す機会が多かったんだが非常に実りあるものだった。 2009年の7月に「情報7days ニュースキャスター」で婚活特集を観て私は大いにショックを受けたんだが 婚活の実態 これで終わらずもっと問題の本質に触れてみようと思ったからである。 実はこうした私の行動こそアドルフ・ヒトラーなのである。 〜〜〜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんな男子は攻略してはいけない!

さっき面白い記事発見しちゃった。 これ イマドキ独身男子のタイプ別攻略法 多分に大雑把だけどいるいる〜 私の周りはもう独身者は少数派なんだけどどれかには分類できるものと。 フリーランス男子 ぷぅ〜〜〜〜 俺のことじゃん・・・・ >デートのドタキャンは日常茶飯事。 シー。 仕事が理由ってか気分屋だから。 寝覚めが悪いとついつい二度寝しちゃう。 携帯の電源OFFにして。 >彼も悪いと思っているので、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最初のさとり世代

今時の主婦感覚 前回の記事で >1979年生まれを「ゆとり第一世代」とするか「(つめこみ)団塊ジュニア最期世代」とするか難しいのだが「狭間世代」とするのが適当かと思う。 と書いたのだがどうも皆の認識は違うようである。 とくにゆとり世代に関しては。 以下ウィキペディアからだが >ゆとり第一世代を1987年4月2日-1988年4月1日生まれとした場合の、ゆとり第一世代の成長の過程を下記に示す。...

View Article
Browsing all 696 articles
Browse latest View live