喪中なんでおめでとうとは書けないのだが新年の御挨拶を。
今年も例年以上に緩く適当にブログを更新して行こうと思っているので暇な方はお付き合い下さいませ。
まぁ元旦早々このブログを開いている時点でかなり問題だとは思うが・・・・
親戚の子供たちと人生ゲームの一つでもしなされや〜
〜〜〜〜
大晦日の話になるんだが今年は姪っ子もおらず大掃除も終わったし正直言ってやることがなかった。
で、アナログ放送終了以降半年振りにテレビなるものを見ることにした。
一応、ワンセグはあるから。
ところが・・・・
映らんです・・・・
う〜ん、昔はNHKと日テレとテレビ埼玉が映ったんだが・・・・
やっとNHKが映ったんだが途切れ途切れで音も映像も乱れまくり・・・・
昨年、ようやく光通信が開通した陸の孤島なんてこんなもんだ。
ちなみにこの光通信、インターネットはOKだが地デジは不可と言う。
意味ないじゃん。
そこで1960年代にあのNASAがテレビ依存症のCIAの工作員に向けて極秘裏に開発したと言われるGTFアンテナなるものを自作してみた。
総開発費はあのアポロ計画を上回ったと言われる。
こちら
![]()
微妙な曲線を出すのにかなり手間取り1時間もかかってしまった・・・
だが・・・・
効果は抜群だ!!
NHKも日テレもテレビ埼玉も問題なく綺麗に映ったからである。
おまけに教育テレビやテレビ東京まで受信できた。
流石はNASAが開発しただけはある。
更に改良をすれば全局受信可能だろうしABCやBBCも受信できると思う。
ゴッド・セイヴ・ザ・クイーンを聴いて眠りにつきたい。
〜〜〜〜〜〜
アンテナ製作に手間取り紅白を観出したのだが9時過ぎだったと思う。
久しぶりの歌番組なんだがまぁそれなりに楽しめた。
K-POPアーティストは観られなかったがレディー・ガガは観た。
まぁ紅白であれは浮いてるっちゃ浮いてるだろうね。
時代の流れと言えばそれまでなんだが・・・・
曲は悪くないとは思うが歌詞がねぇ・・・
ご丁寧に和訳テロップが出てたんで。
ほら、阿久悠がJポップと歌謡曲を比較して「ブログと映画くらい違う」って言ったんだけどこれは海外のアーティストにも言えんじゃないの?
自分の思ってることをただひたすら文章にしただけ、みたいな。
それもひたすら不幸な自分の肯定と言う。
承認を求めているだけなのだが物語はない。
ただ演歌とかもよくよく歌詞を聴いたら一応、物語ではあるが
滅茶苦茶、現実から乖離
してんだよね。
小林幸子の「女の酒場」とか。
居酒屋で一人で酒飲んでるだけで別れても好きな人に会えるわけないじゃん?
だから酒文化など衰退に向かう。
バッグから携帯出して電話しろよ〜
デコメ送れよ〜
着拒されてんの?
じゃぁアポなしで直接、家行っちゃえよ〜
>肌が淋しい おんなの酒場
なんだから。
>情けあるなら そばにきて
なぜそうなるのか?
なぜ捨てた女の元に男がわざわざ出向く必要があるのか?
お前は何様なのか?
>叱ってください 弱虫と
・・・・
>肌が淋しい 叱ってください 弱虫と
ぷ〜〜〜〜
ドMソングかよ!
子供も観てんだぞ?
ってか全然弱虫じゃないじゃん?
巨大な獅子に身体ごと丸呑みされてもピンピンしてんじゃん?
ヒョードルより強いんじゃねえの?
ただこの手の「会いたいんだけど自らは動かずひたすら待つ女」系演歌ってのは西野カナの歌のベースなんだろうね。
結局、会いたいけど会えない、次の恋へ進めない、弱がっている自分に酔ってるだけだ。
敗北の楽曲を聴いてる限り未来永劫あなたには真の幸福は訪れまい。
人はみな孤独の中、あの鐘を鳴らすのはあなた、ですよ?
〜〜〜〜
長渕剛の絶唱を聴いた後、私はついうっかりチャンネルを日テレに変えてしまった・・・・
これまた大晦日の恒例番組と化した「ガキの使い」絶対に笑ってはいけない!!である。
ぷ〜〜〜〜〜
どころではなかった、特に今回は。
抱腹絶倒とは正にこのこと。
笑い過ぎて笑い過ぎて発狂しそうになってしまった。
松本御大は終に300回の大台を超えてしまったのだがさもあらん。
あんな不謹慎でくだらない・・・豪華キャストによる狂気の片鱗の数々・・・そう、それは=「最高の芸」だから仕方あるまい。
私が実際に現場に居たら6時間で400回の大台に乗ってしまうと思う。
欲を言えば菅大門が観たかった。
以前、テレビが面白くなくなった云々を書いたが全てではない。
放送コードを気にしまくって云々も然りだ。
物まねとは言え一国の前総理に寒い駄洒落を言わせテロリストに射殺させると言う快挙。
それは視聴者の代弁であり国民の代弁だ。
この国はまだまだ平和だしこと「笑い」に関しては依然として世界最高峰のレベルにある。
テレビ離れに反して日テレの好調もまたさもあらん。
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(祝)放送23周年目突入記念DVD 永久保存版?(罰)絶対に笑ってはいけないスパイ24時 初回限定版(本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚) [DVD]クリエーター情報なしよしもとアール・アンド・シー
〜〜〜
で、深夜に一人餅をつく羽目になった。
![]()
いつも居るオーディエンスが居ないので今年の餅はイマイチであった・・・・
されど私は振り返るまい・・・
振り返るまい・・・
会いたくても会えないの重みが違う。
今年も宜しくお願い致します。
終わり
今年も例年以上に緩く適当にブログを更新して行こうと思っているので暇な方はお付き合い下さいませ。
まぁ元旦早々このブログを開いている時点でかなり問題だとは思うが・・・・
親戚の子供たちと人生ゲームの一つでもしなされや〜
〜〜〜〜
大晦日の話になるんだが今年は姪っ子もおらず大掃除も終わったし正直言ってやることがなかった。
で、アナログ放送終了以降半年振りにテレビなるものを見ることにした。
一応、ワンセグはあるから。
ところが・・・・
映らんです・・・・
う〜ん、昔はNHKと日テレとテレビ埼玉が映ったんだが・・・・
やっとNHKが映ったんだが途切れ途切れで音も映像も乱れまくり・・・・
昨年、ようやく光通信が開通した陸の孤島なんてこんなもんだ。
ちなみにこの光通信、インターネットはOKだが地デジは不可と言う。
意味ないじゃん。
そこで1960年代にあのNASAがテレビ依存症のCIAの工作員に向けて極秘裏に開発したと言われるGTFアンテナなるものを自作してみた。
総開発費はあのアポロ計画を上回ったと言われる。
こちら

微妙な曲線を出すのにかなり手間取り1時間もかかってしまった・・・
だが・・・・
効果は抜群だ!!
NHKも日テレもテレビ埼玉も問題なく綺麗に映ったからである。
おまけに教育テレビやテレビ東京まで受信できた。
流石はNASAが開発しただけはある。
更に改良をすれば全局受信可能だろうしABCやBBCも受信できると思う。
ゴッド・セイヴ・ザ・クイーンを聴いて眠りにつきたい。
〜〜〜〜〜〜
アンテナ製作に手間取り紅白を観出したのだが9時過ぎだったと思う。
久しぶりの歌番組なんだがまぁそれなりに楽しめた。
K-POPアーティストは観られなかったがレディー・ガガは観た。
まぁ紅白であれは浮いてるっちゃ浮いてるだろうね。
時代の流れと言えばそれまでなんだが・・・・
曲は悪くないとは思うが歌詞がねぇ・・・
ご丁寧に和訳テロップが出てたんで。
ほら、阿久悠がJポップと歌謡曲を比較して「ブログと映画くらい違う」って言ったんだけどこれは海外のアーティストにも言えんじゃないの?
自分の思ってることをただひたすら文章にしただけ、みたいな。
それもひたすら不幸な自分の肯定と言う。
承認を求めているだけなのだが物語はない。
ただ演歌とかもよくよく歌詞を聴いたら一応、物語ではあるが
滅茶苦茶、現実から乖離
してんだよね。
小林幸子の「女の酒場」とか。
居酒屋で一人で酒飲んでるだけで別れても好きな人に会えるわけないじゃん?
だから酒文化など衰退に向かう。
バッグから携帯出して電話しろよ〜
デコメ送れよ〜
着拒されてんの?
じゃぁアポなしで直接、家行っちゃえよ〜
>肌が淋しい おんなの酒場
なんだから。
>情けあるなら そばにきて
なぜそうなるのか?
なぜ捨てた女の元に男がわざわざ出向く必要があるのか?
お前は何様なのか?
>叱ってください 弱虫と
・・・・
>肌が淋しい 叱ってください 弱虫と
ぷ〜〜〜〜
ドMソングかよ!
子供も観てんだぞ?
ってか全然弱虫じゃないじゃん?
巨大な獅子に身体ごと丸呑みされてもピンピンしてんじゃん?
ヒョードルより強いんじゃねえの?
ただこの手の「会いたいんだけど自らは動かずひたすら待つ女」系演歌ってのは西野カナの歌のベースなんだろうね。
結局、会いたいけど会えない、次の恋へ進めない、弱がっている自分に酔ってるだけだ。
敗北の楽曲を聴いてる限り未来永劫あなたには真の幸福は訪れまい。
人はみな孤独の中、あの鐘を鳴らすのはあなた、ですよ?
〜〜〜〜
長渕剛の絶唱を聴いた後、私はついうっかりチャンネルを日テレに変えてしまった・・・・
これまた大晦日の恒例番組と化した「ガキの使い」絶対に笑ってはいけない!!である。
ぷ〜〜〜〜〜
どころではなかった、特に今回は。
抱腹絶倒とは正にこのこと。
笑い過ぎて笑い過ぎて発狂しそうになってしまった。
松本御大は終に300回の大台を超えてしまったのだがさもあらん。
あんな不謹慎でくだらない・・・豪華キャストによる狂気の片鱗の数々・・・そう、それは=「最高の芸」だから仕方あるまい。
私が実際に現場に居たら6時間で400回の大台に乗ってしまうと思う。
欲を言えば菅大門が観たかった。
以前、テレビが面白くなくなった云々を書いたが全てではない。
放送コードを気にしまくって云々も然りだ。
物まねとは言え一国の前総理に寒い駄洒落を言わせテロリストに射殺させると言う快挙。
それは視聴者の代弁であり国民の代弁だ。
この国はまだまだ平和だしこと「笑い」に関しては依然として世界最高峰のレベルにある。
テレビ離れに反して日テレの好調もまたさもあらん。

〜〜〜
で、深夜に一人餅をつく羽目になった。

いつも居るオーディエンスが居ないので今年の餅はイマイチであった・・・・
されど私は振り返るまい・・・
振り返るまい・・・
会いたくても会えないの重みが違う。
今年も宜しくお願い致します。
終わり