Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Browsing latest articles
Browse All 696 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2025年の日本

また今朝の読売に興味深い記事が載っていた さもありなん サブプライム問題とは何か アメリカ帝国の終焉 (宝島社新書 254)春山 昇華宝島社 以下関連記事 奨学金ローンの重し―結婚、子どもも先送りする米若者事情 Goo: ウォールストリートジャーナル 2012年4月24日(火)10:00 >米消費者金融保護局によると、米国の貸与奨学金の負債総額は昨年、1兆ドルを超えた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

個の必然

昨年、ウジ社会・イエ社会云々を書いたと思うが 僕らが生まれた時からロールモデルなどなかった 前編 2013-12-05 01:03:08 | 社会科学 僕らが生まれた時からロールモデルなどなかった 後編 2013-12-05 01:04:34 | 社会科学 >この事実に気が付き早1年余りが過ぎたが毎日の充実っぷりは過去に前例がないように思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

確認読書

3,4年前にこの本を読んだのだが ヒトラーの秘密図書館赤根 洋子文藝春秋 半分共感・半分戒めと言った所か。 ヒトラーは自分が思ったこと、ひらめいたこと、理論立ったことを他の誰かが先に本で書いているのを知ると喜び自信を深めていったという。 書籍を刊行することが今より遥かに難しかった時代の話である。 結局、知識を得るのではなく、自説の正しさを確認するための読書に過ぎなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

結局、突き詰めるとこうなってしまう訳で

昨日書いた記事に一つ抜けあり。 2014.10.10 ライフスタイル おひとりさまの最終形!? アラフォー独女に人気の「ソロ」ウェディング 流石に、これは・・・。 だが いつの時代も現実とはかくも残酷なものよ。 王子さまを40歳まで待ってみた催馬楽 つゆ子ソニーマガジンズ おわり

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私は騙されたい

ここ最近、ファッショニスタのKさんと一緒に仕事をする機会が多いのだが、彼は明らかに変わってしまった。 初めて会った3年前とは全くの別人だ。 転機は今年の3月で曰く 旅の終焉 だそうだ。 中田語録 (文春文庫)小松 成美,中田 英寿文藝春秋 四六時中繁華街で飲み歩いていたんだがもう昔ほど楽しめなくなったんだと言う。 転落は早かった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファイナル・カウント・ダウン・スタート

クエンティン・タランティーノ監督、あと2作品での引退を宣言 2014年11月13日 11:10 >名匠が晩年になって駄作を撮りがちであるとし、完璧なフィルモグラフィーを作り上げるため早期の引退を決意。 全くだ。 ただ イングロリアス・バスターズ [DVD]ブラッド・ピット,メラニー・ロラン,ダイアン・クルーガー,マイク・マイヤーズ,クリストフ・ヴァルツジェネオン・ユニバーサル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やはり、先読み出来ている

記事のアップが一日遅れたが、昨日の読売の朝刊から >近親者だけで営む家族葬が増えたせいらしい こないだ書いたこの記事回収 日本型村社会の解体  冠婚葬祭もなくなって行くだろう 2014-08-12 09:16:30 | 社会科学 おわり

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

辻褄が合い始めている

ようやくこの書籍をじっくり読み始めたんだが 無縁社会の正体―血縁・地縁・社縁はいかに崩壊したか橘木 俊詔PHP研究所 大きな発見があって 無縁社会の正体=非婚社会の正体 コインの裏であった。 昔から不思議で不思議で仕方なかったのだがなにゆえ、人は結婚したがるのだろうか? 愛し愛されたいというのは分かる。 私も人間だから性欲も理解できる。 当然、子供が欲しいってのも。 だが =結婚したい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最期の挨拶 前編

一昨日、仕事の途中、気分転換で外出しBOOKOFFで探してしまったのが以下の書籍 殉愛百田 尚樹幻冬舎 興味本位で金スマを観てしまったので、物凄く気になってしまったんだが・・・・まだBOOKOFFには山積みされてなかった。 金スマ観てる時から、余りに話が出来過ぎてるってかベタなんで 今回は特に演出多いなー って観てたんだが・・・ たかじんの遺書本が窮地に陥っている NEVER まとめ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最期の挨拶 後編

ここ数年、情報化社会の凄まじさを痛感する日々だが、結局これは哲学的な、否、生物学的な一大転換なのかもしれない。 恋愛と贅沢と資本主義 (講談社学術文庫)金森 誠也講談社 文明の発祥により身分制度と私有財産が発生したのだが同時に結婚制度が確立することになった。 結婚制度は種の保存の為ではない。 本音では遺産相続の為なのである。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 696 View Live