初詣は・・・
お雑煮を食べていたらどこからともなく天の声あり 田村陸奥守 まうで来 男従いて川越街道を東下り さもありなん まんがグリム童話 (淫欲の闇編)板東 いるかぶんか社 「欲望」と資本主義 終りなき拡張の論理 (講談社現代新書)佐伯啓思講談社 貨幣・欲望・資本主義佐伯 啓思新書館 ジャニーズの欲望―アイドル資本主義の戦略と構造鹿砦社編集部鹿砦社 20世紀の定義〈3〉欲望の解放樺山 紘一,古井 由吉,養老...
View Articleこれも今さらだけど
2014年は元旦早々このニュースから 日本の人口、7年連続減 13年の自然減は過去最大更新 2014年1月1日05時01分 特に難しい話ではない。 小学生の算数レベル。 差し引き 関連してお次 なぜ男性が結婚しなくなったか? 更新日:2010年10月23日 >一人暮らしの不便がなくなった はい。 実際悠々自適です。 >独身でも昇進に支障がなくなった はい。...
View Article名前からして
正月休みは映画三昧なんだが昨日鑑賞したのはこの映画 麻雀放浪記 ブルーレイ [Blu-ray]真田広之,大竹しのぶ,加賀まりこ角川書店 ブルーレイではなくDVD版なんだがモノクロの荒々しい画像なのでDVDの方が良いかも。 レビューは前に一回書いてるんで端折るが 普通に面白い やはり文句ないです。 一時、麻雀にハマってたんだが頷くこと実に多し。 以下関連書籍 ツキの正体―運を引き寄せる技術...
View Article日本が右傾化した理由 前編
ここ数年、極東の外交及び安全保障がギクシャクしている訳だが 八重山教科書採択問題 竹富町教科書「歴史修正の中心」 米紙が日本右傾化懸念 2014年1月4日 これもまた必然と言える。 以下関連書籍 新・帝国主義の時代 - 右巻 日本の針路篇佐藤 優中央公論新社 新・帝国主義の時代 - 左巻 情勢分析篇佐藤 優中央公論新社 帝国の終焉「スーパーパワー」でなくなった同盟国・アメリカ日高 義樹PHP研究所...
View Article日本が右傾化した理由 後編
他方で ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る (宝島社新書)門倉 貴史宝島社 ロストジェネレーション―さまよう2000万人朝日新聞「ロストジェネレーション」取材班朝日新聞社 経済的にも物質的にも恵まれない社会的な弱者もまた国家や日本人であることを最期の拠り所にして右傾化する。 そう、万古不易、国家は富者と貧者双方向から右傾化するのである。 やはり必然と言わねばなるまい。 この問題は...
View Article確かに!
もう自分であれこれ記事を書くのが面倒なので他人様が書いた記事で御茶を濁したい 2014年正月にいまさらながらに確信した、こんな業界がこれからヤバイ 永江一石 | WEB系マーケター&コンサルタント 2014年1月7日 16時37分 >門松が無い 0ではないが確実に減ったと思う。 家庭用正月飾りはまだまだ多い。 >晴れ着が全くいない これは然り。 0人。 今年は全く見なかった。...
View Articleマルサスの誤算
今日は昨年書いたこの記事の補足をば 「豊かな社会」≒「幸福な社会」なのか?? 前編 2013-03-19 23:28:38 | 社会科学 上記記事で言いたいのは デフレは資本主義の自明の理 である。 利潤追求 効率化と合理化の推進→生産性の向上 全ての製品やサービスのクォリティが向上しながら量が増えるんだから必然である。 新製品が出れば旧型の新古や中古が市場に出回り下流に流れて行く。...
View Article誰も世紀の喜劇王は超えられない
お正月にこの映画を観まして 殺人狂時代 コレクターズ・エディション [DVD]チャールズ・チャップリン,チャールズ・チャップリン,チャールズ・チャップリンジェネオン エンタテインメント 初見じゃないのに余りの完成度の高さに今さらながら 脱帽・・・ さっきサラッとウェブ上のレビューを拝見したんだが、例にもよって誰もまともに理解できていない。 つまり正当に評価出来ていないことを痛感した。...
View Articleこれまたやはりと言うべきか・・・
4日前に取引先の会社(実質親会社)の担当者と電話で話した時、以下の記事で出てくる女性 デイ・アフター・バレンタイン 2013-02-15 21:46:50 | 世の仲にまつわる話 が今月いっぱいで退社されることを知った。 離職率の高い業界だが流石に少し驚いた。 この人もか・・・・ 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)城 繁幸光文社...
View Article実際には10年以上昔に色々終わっていた
最近、仕事の合間にこの本を読んでまして 恋愛依存症の女たち衿野 未矢講談社 Amazonのレビューの評価は低いが例にもよってさもあらんの連呼、頷きまくり。 私が実社会で観てきた女どもの顔が浮かんでは消えて行ったから。 この5年!ばかり書いてきた一連の記事が間違って居なかったことを確信した。 やっぱり諸悪の根源は 恋愛至上主義 これは男女双方にとって本当に良くなかった。...
View Articleでしょ?
確かに! 2014-01-07 23:59:08 | マーケティング 早くも上記記事で貼った伏線を回収。 成人式の振り袖はレンタルが過半数超え 毬、桜の古典柄人気 NEWS ポストセブン 1月12日(日)7時5分配信 >2000年当時の成人式で振り袖着用者のうち、購入者が50%だったのが2013年には20%を切り、2015年には17%まで下降するとみられている。...
View Article意外に面白くなるかも
大河ドラマ「軍師官兵衛」 戦国時代劇の王道を 企業戦士に通じる物語 2014.1.11 11:00 (1/2ページ) 文句垂れつつも・・・・ 録画とは言え昨日観てしまった・・・・。 やっぱり大画面で観ると全然違う。 音響も然り。 よって割引いて評価を下すべきだが、初回は悪くないと思った。 子役官兵衛の目が凄く良かったから。 平清盛でも感じたが舞台装置はかなり良い。 演技はやはり柴田恭兵。...
View Article都知事選も面白くなるかも
細川元首相の出馬の背景 ねらう野党再編 2014.1.12 00:46 (1/2ページ) 代理戦争と化すか、都知事選 元航空幕僚長の田母神氏が出馬へ 2014.1.4 08:25 都民でないのに久しぶりに面白くなりそうなので注目してしまう。 若い人は知らんと思うけど、一昔前まで東京都知事選ってのはちょっとしたコンテンツだったのだよ。 御大内田裕也が映画撮った位だから。 魚からダイオキシン!!...
View Article10年間で最大級の激減
時間がある内に小ネタをパパっと。 このニュースも仕事で知ったんだが少なからずショックを受けた。 2011年3月30日 (水)披露宴 結婚式に「仲人を立てた」カップルは0.8% >「ゼクシィ結婚トレンド調査2010 首都圏版」によると、挙式、披露宴・披露パーティに「仲人を立てた」カップルは0.8%。調査開始の1994年には63.9%いましたが、徐々に減少し、2004年以降1%前後を推移しています。...
View Article年収700万円なんかじゃ全然足りませんよ
ついでにこの記事も 結婚オワコン時代に婚活?あなたが理想の専業主婦になれる確率☆ 2013年06月16日(日) 05時02分59秒 これまた頷きまくり。 >結婚願望はあれどその「恐ろしい程リアルな婚活事情」については案外無頓着な事が多く はい。 主に仕事関係で私が出会って来たJD連中なんてそんなんばっかでしたよ。 >彼女たちが専業主婦となって自分のお母さんと同じ暮らしをしようと思うということは、...
View Articleビッグデータの活用は一筋縄ではいかない
先にトップメンに握りつぶされた仕事が云々を書いたがやりたかったことはズバリ マンガでわかるデータベース高橋 麻奈,あづま 笙子,トレンドプロオーム社 の作成。 ちょっと特殊なんだけど。 この仕事の依頼が来た時は少々びっくりして ホームズ違いだよ。そういう仕事は兄のマイクロフトに依頼したまえ と言いかけたが、洒落が通じそうな相手ではなかったので飲み込んだ。...
View Articleこれまた大分遅れましたが、初IKEA
以下は今から3年!も前に書いた記事だが 消費者から生活者へ 2011-04-16 22:30:39 | マーケティング 今読み返してもほとんど色あせて居ないことに書いた自分自身が驚いている。 AKBは今なお健在なんだから。 1991年に売れていたアイドルなんて1994年にはほとんど全員消えていたんだから。 歌手1年、総理2年の使い捨て われ万死に値す―ドキュメント竹下登 (新潮文庫)岩瀬...
View Article和古家とIKEAの相性
買ったのはこちらの商品 IKEA RASKOG キッチンワゴン, ターコイズ10216537IKEAIKEA 早速組み立ててみた 価格(店頭売り4990円)の割に重くずっしり頑丈。 作りは良さそう。 組み立ても簡単 じゃん 小学校高学年の工作レベルと思う。 キッチンワゴンなので 野菜入れる段にはAmazonのダンボールをカットして敷いて 取り敢えずこんな感じ...
View Article人的スペックのデータベース化がタブーな理由 前編
昔から私が不思議に思うことは なぜ今まで誰もこれをやろうとしなかったのだろうか? なのだが前回書いた恋愛データベース化も然り。 パソコンやインターネットが一般化したのは1998年頃だがその時点で数十万単位の細かい個人情報を集めて解析することは出来たはずだ。 恋愛以上に就職等でも大きく役に立ったはずである。 無駄が省けるしミスマッチも減らせるはずだ。 以下の記事を参照されたし...
View Article人的スペックのデータベース化がタブーな理由 後編
恋愛データベース活用を私より先に考案したのはF氏だったと書いたが元ネタはこの人である。 野村ノート (小学館文庫)野村 克也小学館 ノムダス 勝者の資格野村 克也ニッポン放送プロジェクト 90年代当時はID野球と言ったんだが・・・ プロ野球をここまでダメにした9人工藤 健策草思社 ダラダラした野球を浸透させた戦犯として野村克也の名が挙げられている。...
View Article