Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

日本が右傾化した理由  前編

$
0
0
ここ数年、極東の外交及び安全保障がギクシャクしている訳だが

八重山教科書採択問題

竹富町教科書「歴史修正の中心」 米紙が日本右傾化懸念

2014年1月4日


これもまた必然と言える。
以下関連書籍

新・帝国主義の時代 - 右巻 日本の針路篇佐藤 優中央公論新社

新・帝国主義の時代 - 左巻 情勢分析篇佐藤 優中央公論新社

帝国の終焉「スーパーパワー」でなくなった同盟国・アメリカ日高 義樹PHP研究所

サブプライム問題とは何か アメリカ帝国の終焉 (宝島社新書 254)春山 昇華宝島社

アメリカモデルの終焉冷泉 彰彦東洋経済新報社

帝国としての中国 【新版】―覇権の論理と現実中西 輝政東洋経済新報社
上記はマクロ的視点だがミクロ的視点だと関連書籍は以下

欲しがらない若者たち(日経プレミアシリーズ)山岡 拓日本経済新聞出版社

「嫌消費」世代の研究松田 久一東洋経済新報社

「嫌消費」不況からの脱出松田 久一PHP研究所

愛国消費 欲しいのは日本文化と日本への誇り三浦展徳間書店

なぜ、日本人はモノを買わないのか?: 1万人の時系列データでわかる日本の消費者松下 東子,濱谷 健史,日戸 浩之,野村総合研究所,野村総研=東洋経済新報社

セックス嫌いな若者たち (メディアファクトリー新書)北村邦夫メディアファクトリー

コミュ力松村 清商業界

ツンツンお嬢様は僕専用の性処理道具! (二次元ドリーム文庫)ピエ〜ル☆よしおキルタイムコミュニケーション

二次元美少女論―オタクの女神創造史吉田 正高二見書房

中年童貞 (扶桑社新書)渡部 伸扶桑社

俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第2巻 [Blu-ray]豊永利行,佐土原かおり,近藤唯,辻あゆみ角川書店

脳はバカ、腸はかしこい藤田 紘一郎三五館

ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること篠儀直子青土社

〜〜〜〜

経世会竹下学校大下 英治講談社
平成景気ないしはバブル経済の崩壊が意味したのは

経済至上主義・物質至上主義の終焉

でありそれは=田中角栄以降、政権与党自民党の権力の中枢を担っていた経世会の終焉を意味していた。

田中角栄に訊け! ― 決断と実行の名言録後藤 謙次プレジデント社
政治とは欲望の充足である!

このフレーズが今どきの若者に響かないことは瞭然だろう。

絶望の国の幸福な若者たち古市 憲寿講談社
響くのはむしろこっちだ

あなたとは違うんです Ver.2 長袖Tシャツ(シルバーグレー) Mクリエーター情報なしメーカー情報なし














福田違い

福田赳夫語録 (1984年)柳川 卓也政経社
政治とは最高の道徳である!

国民の修身渡部昇一産経新聞出版



ぷちナショナリズム症候群―若者たちのニッポン主義 (中公新書ラクレ)香山 リカ中央公論新社
お分かり?

そう、衣食住足りるだけでなく高価なブランド品等欲しいモノをほとんど手にした恵まれた日本人の多くは

精神的な充足

これを求めだしたのである。
それは

日本人の誇り

だとか

日本人としてのアイデンティティ

とか

目に見えない崇高な概念のように思える。
この国の転換期を象徴する2人の宰相である。

凡宰伝 (文春文庫)佐野 眞一文藝春秋

小泉純一郎革命―変人宰相は日本をどう変えるのか緒方 邦彦イースト・プレス

凡人日本から変人日本へ

つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

Trending Articles