Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all 696 articles
Browse latest View live

スター・ブランドは、芸術的で創造的な精神からしか生まれない

$
0
0
日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している

ニューズウィーク日本版 1月23日(水)12時8分配信


>成長ブランドの創造には人々を感動させ魅了するブランド理念が欠かせないが、それはビジネスマンよりアーティストの仕事だ。フランスの高級ブランド企業、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH)のベルナール・アルノーCEO兼会長はこう言っている。「スター・ブランドは、芸術的で創造的な精神からしか生まれない」


>実際、偉大な製品、勢いのある組織、消費者ニーズのいち早い発掘、差別化の上手さなどで優れた企業を思い起こせば、必ずそこにはビジネス・アーティストがいる。スティー ブ・ジョブズはもちろん、その最たる例だ。彼の場合、ビジネス運営面はCOO(最高執行責任者)だったティム・クックが担っていた。一人で二役を兼ねられるリーダーもいるが、別々でもとにかく権限をもつアーティストがいることが重要だ。LVMHのアルノーは、傘下の企業のすべてで、ビジネス運営者の役割とアーティストの役割を別々の人物に任せている。

さもあらん

もう天下のニューズウィークも全然大したことないですねー
半年も前に書いてましたよ?

日本再生の鍵は、個人の自由を尊重する合理的かつ寛容な社会になること

2012-08-30 22:22:44


>誰でも出来る単純労働は別にして今後、どの分野でも生き残って行けるのは

>芸術的センス

>これがある奴だけだ と私は思う。

>他者ないしは他社との差異化、これはもう芸術的センス以外にないから。

>成長しない会社というのは戦術やオペレーションのことばかり考えていて、ビジネスの創造的で芸術的な側面のことをやっていない。脳の片側、論理面しか使っていないCEOが多い。そしてもう片方の感性面には苦手意識をもっている。だが組織を率いるリーダーは本来、感情的に成熟していなければならない。

 そういうリーダーが少なすぎる。ビジネススクールはビジネス運営者ばかりを量産しているが、もっとアーティストが必要だ。


なんでこの国の政治や経済はうまく行かなくなってしまったのでしょうか?

1998−2012  全ての伏線の帰納

2012-11-23 20:10:08 | 社会科学


>この国の政治家の一体誰が芸術的センスを持っているだろうか????

ほな、病み上がりですがお仕事戻りますわ。

 「うだつの上がらねぇ平民出の俺に、やっと巡ってきた幸運か?それとも破滅の罠か?東西南北藤山寛美・・・・」

松竹新喜劇 藤山寛美 DVD-BOX 十八番箱 (おはこ箱) 4藤山寛美,酒井光子,高田次郎,小島慶四郎,曽我廼家文堂松竹

つづく

新座は本当に本当に平和なんだな

$
0
0
市の広報がダンボール製の簡易ポストに放り込まれてたんだが市議会報も挟んであった。
1番のニュースはこれで

さよなら“美人市議”…辞職はマスコミのせい!「最後の会見」大公開

産経新聞 1月6日(日)9時33分配信


しかし水道水使ってないけど住んでたなんて他にいくらでも説明出来ると思うが・・・
私は逆で住民票移す前から掃除で実家からちょいちょい古屋に来てはジャブジャブお水使いまくっても市役所に連絡せずすっとぼけてたけどね。
ってか骨董品みたいな水道メーターだったから針まともに動かなかったし。
で、実際に住むようになってちゃんと水道局に申請したけど今度はトイレがね、トイレがね、、、、使えないの、、、理屈の上では使えるんだけどメンタル的に使えないの、、、重度の潔癖症だから。
うん

「あなたとは違うんです」あの台詞がアイテムになって登場です 長袖Tシャツ(シルバーグレー) Mクリエーター情報なしメーカー情報なし
だから買い物ついでにスーパーとか会社のトイレとかほっとぷらざとかで・・・
TOTOのウォシュレット設置して何とか使えるようになったのは先月から。
でも、いくらでも言い訳あるでしょ〜
やっぱりこれからの激動の時代を生きていくには嘘力よりも

言い訳力

と思う。
マジで。

政治家の必須項目と言えば勿論

厚顔無恥



大嘘つき

なんだけど

誠心誠意、嘘をつく 自民党を生んだ男・三木武吉水木 楊日本経済新聞社
現代の二流政治家の多くは肝心要な所で嘘が下手なんですね〜
ほら、一人居たじゃないですか?
第一次安倍内閣で殉職しちゃったのが。

>1本5000円のナントカ還元水を購入している

当然、世間は納得しませんでしたが・・・
やっぱり

選挙は”水もの”

なんちゃって

カクカクカク〜

山田君、例のものを・・・・

HAKUBI パイプ柄ネールハンマー8オンス白眉白眉

〜〜〜〜

で、立川明日香に話を戻すが多分、住んでないよ。
だっでおだ見だごどねぇもん。
あれはウェブ上の架空の人間よ。

立川あすかの皆で立ちあがるブログ

が、、しかし、以外にオモローなブログなのだよ!

【新】世界3大美女

2012年11月15日 21時27分50秒


>なぜ私がこんなに美女について考えるのか、
>それは、「美」の偉大さに敬意を持っているから

>「美」という価値観は、人間社会において時代そのつど決められ、変貌していくものではなく、
>人間や、自然界の持つ何かの法則にしたがっていて、
>その上で私達が受ける印象であって、絶対的なものだと考えます
>それは、赤ちゃんが美人の方を長く見るという結果がでた実験でも明らかです
>大げさではなく、この「美」の法則を考えるとき、
>宇宙の成り立ちや何かにも関係するのではないかとすら思います

>だから、私は美を尊重し、崇拝します

唯美主義とジャパニズム谷田 博幸名古屋大学出版会
で、美と表裏一体なのは?

芸術新潮 2013年 02月号 [雑誌]新潮社新潮社
であり彼女の政治的主張の一つこそ

>芸術文化の振興を訴え、伝統文化の保護とともに市民が芸術に触れあいやすい環境を整備することの重要性を説き、芸術家や独創性豊かな人材を輩出できるような街づくりをするべきだと主張している。

さもあらん。

問:この国の政治家の一体誰が芸術的センスを持っているだろうか????

正解:立川明日香?


ノ・ノ・ノノ・ノンッ!

彼女は別に芸術的センスを持っている訳ではないのですよ。
芸術至上主義で芸術に理解がある人なんでしょう。
まぁそれでも凡百のナンセンスな田吾作政治家よりはマシと思いますが。
上記、理念はなかなか立派と思いますよ。
たとえ朝起きて顔を洗わなくとも、毎日お風呂に入らなくとも。

もう、いい加減許してやれよー

全部ウソなんだからー

夏の女はまやかしー

ってか今みたいに色々と窮屈な世の中には彼女のような人材も必要でしてね。

まこと枠

夏生枠

渡嘉敷枠

とでも言いますか。

結構、この枠に入るのは大変なんですよ!!??

昨日から寒くて寒くてエアコンつけっぱなしで喉乾いたー

デキタテノムカ?

た○かわ あ○か?

今日もごちそうさまでした角田 光代アスペクト

山田君、例のものを・・・・

HAKUBI パイプ柄ネールハンマー8オンス白眉白眉



次回からは心を入れ替えて真面目にブログ更新します。。

おわり

羨ましいという概念の喪失

$
0
0
“結婚している人幸せ”意識に男女差

1月31日 6時6分


これまたタイムリーな調査だが見出しのピントがズレまくり・・・
一番重要なのはここ

>調査で「結婚している人のほうがしていない人より幸せ」と思うか尋ねたところ「そう思う」または「どちらかといえばそう思う」が合わせて28%で、「思わない」と「どちからといえばそう思わない」を合わせた29%とほぼ同じでした。

要は

幸せな結婚 2013年 02月号 [雑誌]宙出版宙出版

このテーゼはもはや崩壊してしまったということだよ。
だって支持率3割切ってしまったんだから。

今年初頭に一筆書いたように皆さんそろそろ

本当のことを言いましょうよ?

あなたの周りに結婚して幸せになった人って居ますか???

上原さくら、飛び降り自殺未遂 週刊文春報じる

2013.1.31 11:05



ちなみに私の周りはとっくのとうに7割以上結婚されましたが・・・独身者と比較して特に幸せとは言えないと思う。
特に男性は。
というのは、知り合ったのが学生時代、つまり交際歴が長い人がほとんどなんであんまり変わらないというか

初々しさ

これは皆無なんで。
年も年ですし。

昨年末、会社の忘年会に参加したら見たことない方々が来てまして

なんだろう?

と思ったら宴の前に幹事から元社員同士の結婚発表&新郎の所信表明があった。
男性社員は知らない人だが女性社員は一度一緒に仕事をしたことがあり少し知っていた。
あの会社では1番美人だったと思う。
それは周囲の評価も同じだろうが・・・
だが・・・・
この話題、忘年会というお酒の席で全くと言って良いほど盛り上がらなかった・・・
皆、元社員なんてそっちのけで仕事以外のどうでもいい与太話に花を咲かせて飲んだくれてたから。
ぶっちゃけどうでもいい話だったんだろう。
むしろ羨ましがっていたのは元女性社員が結構、いい条件の所に転職したことだった。
ここで2年前に書いたこの記事を回収する。

本当に羨ましいですか?

2011-12-10 23:29:16 | 社会科学


先日、上記記事の冒頭に出てくる女性の話をまた母堂様からサラッと聞いた。
新年の抱負は

今年こそ結婚して子供を産む!!

だそうだ。
およそ5年ぶりくらいに写真を拝見したのだが・・・
時の流れの残酷さを痛切に感じた。
これは悪口でも誹謗中傷でもなんでもないんだがやっぱり・・・

40代 大人女子のためのお年頃読本横森 理香アスペクト
美辞麗句です・・・
かな〜り無理ありますよ。
四十路越え!湯山 玲子ワニブックス
なんですから。
ただのおばさんですよ。
既婚も独身も関係ないですって。

八重の桜 一五十嵐 佳子NHK出版

ならぬものはならぬ

って

オワ婚柴崎 竜人幻冬舎


〜〜〜〜

こないだ小中時代の同窓のE君から着信があったのだがあまりに忙しいのでほたってたら次の日も次の日も・・
流石に罪悪感感じて出たらまた同窓会開くらしい・・・・
もうイイって・・・・

話す話なんてないんだから・・・

ぶっちゃけ盛り上がらないんだから・・・・

って正直に話したら彼も簡単に同意した。

実は俺も全然面白くないんだ・・・

と。
だろうね・・・
だが続く台詞は

アプリゲームのアイテムを自分の代わりにヤフオクで買って欲しい云々・・・

絶対にこっちが本題だと思う。
同窓会云々なんて建前で。

そんなん自分で買えよ〜

と言いかけたが無理なのである。
彼は既婚者だから。
お金の流れを全て奥さんに管理されてしまったからである。
小遣い制。
キャッシュカード、クレジットカードの類は一切持つことは禁じられている。
現行振込すら個人で出来ないのである。
もっと恐ろしいことに家に届く手紙とかの類も全て奥さんが勝手に開封しちゃうらしい。

実録 鬼嫁日記~仕打ちに耐える夫に理不尽体験アドベンチャー~AQインタラクティブAQインタラクティブ

と書きつつ・・・
私としてはどっちもどっちで奥さんに内緒でアプリゲームのアイテムに大枚を叩く彼もどうかと思う。
いや、マジで。
ってかフィクションの世界のアイテムを現実世界で売買するってのもねぇ・・・
そういう時代なんだろうが・・・

虚構と現実

ゴチャゴチャですよ。
されど

それをお金で買いますか――市場主義の限界鬼澤 忍早川書房
これは本当と思う。

JKリフレ17店一斉摘発 女子高生のハグは「5秒1000円」

ゲンダイネット2013年02月01日07時00分


私は

俺はもうそっちに居ないんだから他の奴に頼めよ〜

そうそう、ムックだよ、ゲーキチのムックに頼めよ〜

と言ったら電話向こうで彼はポソっと

いや、あいつに何か頼み事して引き受けてくれたためしはない、だけど君は違う、君は昔から僕の夢を叶えてくれるんだよ・・・

an・an・an (アン・アン・アン) 2012年 8/22号 [雑誌]マガジンハウスマガジンハウス

とっても

「大好き」Juliet,Maiko,Hami,Inc. KEN for 2 SOUL MUSIC,Hiroki Sagawaユニバーサル シグマ

ドラえーもん (1) (てんとう虫コミックス)藤子・F・不二雄小学館

のび太くぅ〜〜〜ん!!

「のび太」という生きかた―頑張らない。無理しない。横山 泰行アスコム

ってかマジでちょっぴり目頭熱くなっちゃった・・・・

私を動かすことなど実に容易い。
男のセンチメンタリズムをちょいと刺激すれば良いのさ。

私はこう言った。

やっぱり男女とも人としてあるべき姿は結婚して子供を設け一つの家族を形成しマイホームを買うことだよ。

庭先にはリンドウの花が咲き

(中略)


そういう意味で君は本当に立派だし幸福だよ。

一方、俺の未来は悲惨きわまりないぞ?

奥さんも居ない

子供も居ない

退職金もない

一生、己の糧を得るために馬車馬のように働き続けなくてはならないのだよ。

(中略)

こんな生活誰に誇れるというのか?

誰が羨ましいと言うのか?

理想の独身貴族 (ハーレクイン・アフロディーテ)高山 恵ハーレクイン

誰に止める権利があると言うのか?

おわり

なんでそうなるのか・・・・・?

$
0
0
これから書く話もここ数日世間を賑わしている話題とリンクするものか、と。
出来うる限り綱げて回収していくので興味ある方はお付き合い下さい。

〜〜〜

この男は実在する!?

事実は小説より奇なりといふが・・・

空手形バカ一代(1) (講談社漫画文庫)梶原 一騎講談社

〜〜〜

2年前、高校の後輩の女の子がJDのお友達を紹介してくれたんだが・・・
確か記事にしてブログに書いたんだが・・・辺境一の女性崇拝太郎の私は例にもよって記事を美辞麗句で固めて虚構に浸ってしまった。

フェリーニ 大いなる嘘つき [DVD]フェデリコ・フェリーニナウオンメディア
だが・・・
繰り返すが

本音の時代の到来

なんでまぁ限界はあるだろうがギリギリの線で

プラウダ

書きたいビッチトカレフボルシチ。

正直に言うと私はあんまりやる気が出なかった。
写真送ってくれたんだけど・・・例にもよってプリで、修正が凄すぎてもう原型が分かんなかったから。
ただ2010〜2011の私は本当に姪っ子が可愛くて可愛くて仕方なくてぶっちゃけそっち関係はどうでも良くなっちゃって流石にマズイかな、と。
何が一番マズイって

働かない

んだよ。
本当に普段の私というのは質素倹約で慎ましかな生活を送っている人なんで。
月7万くらいで生きてるから。
マジでポンポンナマポ以下だから。
で、もう、モノでは引っ張れない。
欲しいものなんてとっくのとうにないから。
衣食住足りて礼節を知ってしまうとまぁ頑張らない。
2011年の終わりにはミニ1000もエンフィも売却しちゃったしね。
十分楽しんだから。
断捨離を開始したのも2010年からだったと思う。

この頃、周りでチャッキーとかムックとかその先輩とかが結構、そっち方面頑張ってたんだけど面白いんだよ、他人の恋路ってのは。
聞いて極楽見て何とかなんだろうけど・・・とにかく沢山笑わせてもらったよ。
それの影響と私は悟り世代に凄く興味があった。
特にこれ

セックス嫌いな若者たち (メディアファクトリー新書)北村邦夫メディアファクトリー
ホンマかいな?

ってまぁ職場にアルバイトでたまに来るDDとかJDにチラホラ聞いてたんだけど。
それこそセクハラにならないレベルのギリッギリのラインで。
どうせ、ムッツリスカシ太郎とカマトト姫子だろうが。
それでまぁ多分、可愛くないだろうけど興味本位で会ってしまった。

〜〜〜

何に一番驚いたかって言うとその子

怖いぐらいに色気がない

んだよ。
18か19歳くらいなんだけど。
本当に色気の欠片もないの。
地味といえば地味だし・・・ところが髪は茶髪だしふんわりパーマかけてたしファッションも結構気を使ってて一応

mina 2012年10月号主婦の友社主婦の友社
これ系なの。
まぁ一応ね・・・
兎に角、悪い意味で想像のレベルを超えていた・・・
まぁ本人には非常に失礼な話になってしまうのだが・・・
で、

何でだろう??

って思ってチラホラその子のことを見たら

まつ毛がほとんどない

の。
本当に、ほとんどない。
量が少ないし長さもほとんどなくてでも一応マスカラとかやってるんだけどそれが逆に・・・・で。
目も小さかったし。
メイクも変っちゃ変なんだよ。
なんかぬり絵みたいなの。
のっぺりした平面的な顔だからかと思うけど。
女々しくて女々しくて〜のヴォーカルみたいな。

それから12月だったってのもあるが肌の露出がほとんどない。
長袖&超ロングスカートだったから。
その理由も私にはさっぱり分からなかった。
もっと言うと対面で座って少し距離はあったのだがなぜか口臭が気になったと言う・・・
そんなことは前代未聞である。

女子と衛生北渓散士柏原奎文堂

結局

自分自身の演出

これが本当に意味不明だった。
確かに素材はそれ程良いとは言えないだろう。
だが・・・・やり方如何によってはもっともっと良くなるのに・・・
と初対面で思った私はホント、大人になったと思うよ。
冷め冷めですもの。

anan特別編集 目が2倍になる! まつ毛BOOK (マガジンハウスムック)マガジンハウスマガジンハウス
ちなみに他人のファッションにこれだけ駄目出しした当の私自身は500円で買ったノンブランド安ジャージにボロジーンズ、おまけにモジャモジャ髭面髪ボッサボサだったんだが・・・

内田裕也 俺は最低な奴さ内田 裕也白夜書房
全く癪なベイビーだぜ!

また人の外見のことばっか書いて〜言いたいのはこれでしょー

女は見た目!枝口 玲己PHP研究所

モテ本!ヴィジュアル強化BOOK―女はやっぱ見た目でしょ!?恋愛 マニア大和書房
然り。。
なぜならば・・・・・

こっから先はちょっぴりエグくなって来るんで

あなたは16歳以上ですか?

いいえ

or

はい

⇒つづきを読む





























まぁ立ち話もなんだから一応、甘味処に入ってお茶すすりながらお話したんだけど、要所要所で変なんだよ。
その子は例にもよって女子校出身者で高校時代は部活やってたらしい。
セパタクローだったけかな?
いや、違ったハンドボールだった。
大分熱を入れていたらしいのだけど2年時に大きな怪我をしたらしくリハビリ所に通うようになって女性の作業療法士かなんかに
「これを機にハンドボールは止めた方がいいよ」
って言われたらしい。
あれ結構キツいスポーツだから。
前述のE君が中学時代にやってたから知ってるけどもう筋肉ムッキムキになる。
E君もN氏も中学時代からマッチョマッチョだから。
下手なプロレスラーよりガタイ良いんだから。
話を戻すけど、作業療法士が言うには確かに好きで熱心にやっているのは構わなんだけどそれだけ熱心にやってもハンドボールで食べていける訳はないんで、って。
進路とかあるでしょ?
正論だよ。
ところがその子は「カチン」と来たらしい。
まぁ言い方とかあったんだろうけど。
でね、ここ数年の話だけど体育会系と言うかスポーツ女子ってのは増加傾向にありまして。
それも本来は女子がやらなかったような男くさいスポーツやる。
理由?
決まっとるがな。

FIFA WOMEN'S WORLD CUP GERMANY 2011 なでしこジャパン ~世界を魅了したなでしこの真実~ DVD-BOOK (<DVD>)ぴあぴあ

なでしこ力 さあ、一緒に世界一になろう!佐々木 則夫講談社

京子! いざ!北京宮崎俊哉阪急コミュニケーションズ

娘にもらった金メダルアニマル浜口ゴマブックス株式会社
誰が裏で焚きつけているのか?
意味不明だがこの流れに安直に乗っちゃう女子高生は決して少なくない・・・・
実際にやるだけでなく

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら岩崎 夏海ダイヤモンド社
も然り。

されど・・・・

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら(通常版) [DVD]前田敦子,瀬戸康史,峯岸みなみ,池松壮亮,川口春奈キングレコード
三次元に起こして絶対にこうはならないでしょ!???

前田某候補なんて生まれでこのがた箸より重いもの持っだごとないんだから。
まぁ峯岸某候補が野球部員ばりに五分刈りになったのは予測不可能のリアルだったんだが・・・・・

兎にも角にも、男女とも思いだしてほしい。
校則で半ば強制されていた中学時代はともかく高校に入っても部活、それも運動部に属していた女子生徒がどんな類の連中だったか?を。
その女子力が何処に向いていたか?
を。
そうそう昨年書いたこの記事

本当に友達ですか?

に出てくる女性二人とも高校時代はマネージャーやってたらしい。
野球部とバスケ部だった。
今思うと二人とも根本的に何かがズレていたよ。
マネージャーはともかく恋愛するのが当たり前、結婚するのが当たり前、女性は誰も余らない20世紀はともかく、2010年代、高校時代、たった一度しかない貴重な青春を激しいスポーツなんかに捧げた女の子にどんな未来が待っていたか?
を。

内柴正人被告:女子柔道部員準強姦罪で懲役5年実刑判決

毎日新聞 2013年02月01日 10時08分(最終更新 02月01日 13時39分)


汎愛高柔道部顧問が女子生徒に平手打ち 「下級生に危険な絞め技」と説明

2013.2.1 14:16


柔道女子・園田監督が辞意「金メダル焦った」

(2013年2月1日01時09分 読売新聞)


正直に言うと私は

1mmも同情しません!

自業自得

周り見渡して言えるけどまともな女性はこんなことやらんもの。
本人が望んでもまともな親は承諾せんでしょう。

あんた、お嫁に行けなくなるよ

って。
男女とも履き違えてるよ、マジで、

男女同権

とか

男女平等

とか。

アホ

というのは私自身、柔道経験者でして、まぁ白帯だけどちょっとやる気出せば初段レベルの腕はあるんで。
立ち技はたいしたことないけど寝技は結構強いよ。
話戻すけど、生物学的に大人になった女性が激しいスポーツなんてやってはダメなんですよ。
間違いなく生理不順になるんで。
色気の欠片もなくなるのも当然でして。
だけでなく日常生活で本来使わない筋肉を激しく使うと体型とかスタイルとかも絶対におかしくなるんで。
何も女子は運動すんな、とは言わないが体育で男子はやらんマット運動の方が後の長い人生において絶対に役に立つとだけ書いておく。
身体は柔らかくしておいて損はないです。
筋肉は程々で。

結局、その子とは少し疎遠になってしまったんだが・・・・後で紹介してくれた後輩からメールが来て、「なんでまた会わないの・」って・・・美辞麗句並べて釈明せざるを得なかった。

それから3ヶ月位して、別件で後輩と紹介してくれた件の女の子と3人で食事したんだけどその会合は私の中で人生ワースト3に入るほど惨めな晩餐会だった。
後輩に会うのも2年ぶり位なんだけどこれまた怖いくらいに地味だったから。
やっぱり彼女も部活女子だったし。
要は類友なんだろうね。
で、そこで紹介してくれた友達の高校時代の恋話みたいのが出て来て・・・それが・・・

2年の終わりに部活やめて地元の図書館の学習室で受験勉強を始めたらそこで同じく受験勉強していた一浪生に声かけられて仲良くなって・・・・
ってお話。
結構、いい話でしょ?
それ聞いて思ったんだよ。
そもそも私の出る幕なんてないじゃないか?
って若い者同士好きにやれよ、って。
老兵の出る幕はないだろ?
って。

ところが・・・
よくよく話の続きを聞いたら女の子の完全な片思いで、募る思慕いが積り積もってある日のバレンタインか何かに告白したが見事振られてしまったというオチ・・・
でも1/3は成就しないんだからまぁいい話じゃないか?
って・・・

ところが・・・
更に話を聞くとまた変な方向に転がっていくんだよ。
振られて滅茶苦茶落ち込んで凹んで食事も喉を通らなくなって・・・
そこまでは別に普通と思うんだが・・・にも関わらず翌日も同じ学習室に行って涙堪えらながら、歯を食いしばってその男と一緒に受験勉強をしていたんだと。
私にはその理由がさっぱり分からなかった。
だってしんどいでしょう?
昨日振られた相手に今日も明日も会うのは。
それが学校とか会社とかどうしても行かなきゃいけない場所ならまだしも場所は図書館だし・・・
みたいなことをその子に言ったら。

勉強する所はそこしかないから!

だって・・・
その台詞を吐いたその子の瞳の奥の獰猛さに私は相当な恐怖を感じすにはおれなかった。
キモイを通り越して

気味が悪い・・・

一体全体、この子は何を考えているのか?

私に何を求めていたのか?

この2人とは本当にそれっきりだった。
彼女は今でも件の浪人生のことが大好きである。
ではなぜ私に会ったのだろうか?
答えは明白でその男のことを忘れるため、である。
だが・・・・
そんなことはできやしない。
まず私はそんな良い男ではない。
万が一、私のルックスが妻夫木聡並だったとしても不可能だろう。
魅力的なルックスに加え金融資産が10億円以上あっても不可能だろう。
愛は理屈ではないのですよ。
1つだけ確かなことがあるとしたらその年齢やルックスに関係なく

女という生き物は自分自身を客観視することが出来ない

ゆえに

自分の市場価格が分からない

つまり

男の100倍は残酷で1000倍は厚かましい生き物である


〜〜〜〜

私が実家近辺で姪っ子と遊び呆けて居た時、周囲の連中は年甲斐もなく 恋愛 に精を出していた。
私は彼らの話がとっても面白かった。
間違いなく上からの目線で楽しんでいた。

お前たちは本当に本当におめでたい輩だ。
三番茶の出がらしにぬるま湯を注いでチビチビ飲んでこうのたまう

結構なお点前でした

と。
ちゃんちゃらおかしい。
自己欺瞞の塊、アキバのJKリフレに行ったロリオタ以下。
少なくとも連中は自分自身の根源的な趣味嗜好に対しては正直だったんだから。
投下した費用も知れている。
だが・・・翻って私自身はどうだったのか?
たった4杯で夜も眠れなくなるようなそんな素晴らしいお点前だったのだろうか?



アフターマス(UKヴァージョン)USMジャパンUSMジャパン

おわり

二一三九年の真実

$
0
0
若きサムライのために (文春文庫)三島 由紀夫文藝春秋
男性操縦の最高の秘訣は、男のセンチメンタリズムをギュッとにぎることだ。

反貞女大学 (ちくま文庫)三島 由紀夫筑摩書房
◆ ◇ ♦ ♢

先月末に大叔父が亡くなった。
一体全体、何歳でなくなったか?
知らないが大往生だったことは確か。
遺言により葬儀の類は一切行われなかったが仮にやったとしても誰ひとりとして弔問には来なかっただろう。
なんせ親しい友人は一人もおらず親戚一同とも滅多に付き合わないような偏屈な老人だったらしいから。
かく言う僕だって生前の大叔父のことは本当に小さい頃、チラッとしか観ていない。
2歳か3歳の頃の話だからおぼろげどころか全く覚えていないんだけど。
大叔父?
この表現もおかしいと言えばおかしい。
正確には僕の曾祖母の叔父である。
曾祖母は随分昔に亡くなったのでその叔父となると一体全体幾つだったのか?
検討もつかない。
僕に連絡が来たのは遺品があるからでその理由も大叔父は姪のこと、即ち僕の曾祖母がたいそうお気に入りだったからだそうだ。
これらも全て伝承であり本当のところは僕には分からない。

大叔父はこの国の首都、埼玉の中心、新座区にずっとずっと一人で住んでいた。
今では世界の文化経済何より芸術の中心地だが大叔父が家を買った時は周囲は芋畑だらけだったらしい。
にわかに信じがたいが本当らしい。
小学校の頃、社会科の時間で習ったから。
大叔父の遺産の話を聞いた時、僕はてっきり噂に聞いたあの家をもらえるんだと思って大喜びした。
なんせそこは世界中のVIPが住む新座区、中でも大叔父の家の近くは坪単価は20億は下らないんだから。
賞味20坪はあるらしくそれでもざっと400億円である。
かけそば1杯7円30銭のこのご時世、僕は一夜にしてフォーブスの表紙を飾れる、向こう2000年は遊んで暮らせる!
だが・・・
遺言によりあの家は新座区に寄付されてしまった。

子孫の為に美田を買わず

これが一族の伝統なんだという。
この一件で僕はその生前、「野火止偏屈王」の異名を誇った大叔父の一面を垣間見た気がする。

区の職員が家に立ち入り調査した所、色んなモノがゴロゴロ出て来た。
生前、大叔父が収集していた骨董品の数々である。
後で分かったことだが全ては国宝級のお宝だった。

一、眠狂四郎の愛刀と言われる夢想正宗

一、シャーロック・ホームズが愛用したと言われるパイプ



一、映画「燃えよドラゴン」でブルース・リーがハンの要塞の地下室に放ったコブラの剥製

これで驚いちゃいけない。
築年数と耐震強度を確かめるために職員が床下に潜ると葵の御紋の入った壺が沢山並べてあり蓋を開けると慶長大判が大量に収まっていた。
調査の結果、これが20世紀末の日本を騒がした徳川埋蔵金であることが判明した。
これも伝承だが大叔父の口癖は

探す場所が違うよ

だったという。
変色した紙の切れ端が一緒に出て来た。
走り書きがあった。

徳川家光→日光東照宮・赤城山 ☓

徳川家光→春日局→松平信綱 ○

上杉−後北条−徳川

川越を制する者は関東を制す

関東を制するものは天下を制す

知恵伊豆公→松平信綱

野火止用水・平林寺

謎は全て解けた!

埋蔵金はこの付近にある!!

じっちゃんの名にかけて!!

金田一少年の事件簿 VOL.2(ディレクターズカット) [DVD]金城陽三郎,さとうふみやバップ

が・・・しかし20壺、2トンに及んだ大判、小判、金の延べ棒は全て新座区に寄贈されてしまった。
否、返還されたと書くべきか。
まだある。

一、スティーヴ・マリオットが書いた”all or nothing”の生原稿

これは大英帝国博物館に寄贈された。

アンソロジー1965-67(紙ジャケット仕様)USMジャパンUSMジャパン

一 ザ・フーがスマザーズブラザーズショーに出演した時にピートが叩き壊したVOXギターのネックヘッド

こちらはニューヨークのハードロックカフェが買い取り店内に展示している。

キッズ・アー・オールライト ディレクターズ・カット完全版 [DVD]ザ・フーBMG JAPAN

一、大隈重信が板垣退助に書いて送った直筆の書簡

これは国家機密レベルの書類だった為、帝国政府に没収されてしまった。
あくまで噂の域を出ないが福沢諭吉と伊藤博文、井上馨、誰より山縣有朋に対する罵詈雑言が書き連ねてあったらしい。
あくまでも噂に過ぎないが・・・

一、アドルフ・ヒトラーが愛人エヴァ・ブラウンに書いて送ったラブレター

結局、これはサザビーズ・オークションにかけられドイツとイスラエルとオーストリアが三つ巴で国家レベルの競札合戦を繰り広げたが第四帝國のメンツにかけて結局、ドイツが制した。
当然、「何が書かれていたか?」は公開されていない。

エヴァ・ブラウンの日記―ヒトラーとの8年の記録 (学研M文庫)Alan F. Bartlett,深井 照一学習研究社
キリがないからこの辺にしたい。
僕の遺産のお話だから。
僕に遺されたのは小さな額縁が3枚と大きな額縁が1枚だった。
大叔父が死ぬ時も清潔かつふっかふかのベッドの脇に飾られて居たという。
小さな額縁だが一つには浴衣を着た童女の写真が入っていた。
恐らく子供の頃の曾祖母と想われる。
もう2つは猫の肖像画だった。
恐らく生前の大叔父が買っていたペットだろう。
だが、、、正直に申せばどれもこれも僕にはどうでもいい代物である。
とてもじゃないが値段なんてつかない。
一体全体、なぜこんな二束三文のシロモノを、唯一の子孫である僕に遺したのか?
お金なんて有り余るほど持っていたというのに・・・・
さっぱり分からなかった。
だが・・・大きな額縁だけは何かを期待させるには十分だった。
絵画が入っていたからである。
僕はそれほど絵には詳しくないんだけど何処かで観たことがある気がした。
恐らく、中学時代、学校の授業、多分、美術史で習ったと思う。
ピカソだったか・・・いや、ダリだったか・・・・

ウォーホール NBS-J (ニュー・ベーシック・アート・シリーズ)クラウス・ホネフタッシェン・ジャパン

美の20世紀〈16〉ウォーホル (美の20世紀 16)Eric Shanes,山梨 俊夫,前田 希世子二玄社

アメリカ人で・・・・何とかボウイだったけか・・・

新座区役所で遺品を受け取った僕は武蔵野線に乗って東京県千代田市神田に向かった。
優しい区の職員がこの手の書や絵画の類を世界一高く買い取ってくれる老舗を紹介してくれたから。
区に寄贈した大叔父の遺産の多くはこの御店で鑑定してもらったと言う。
すごい目利きの爺さんが居るんだそうだ。

それにしても流石は世界一のトレイントレインこと武蔵野線は最新鋭のリニア、速くて綺麗で静かで乗り心地も抜群。
アンドロイドのCAも粒ぞろいだ。
安モンのアンドは受け答えが微妙におかしいからね。
兎にも角にも文字通り栄光に向かって走っている。
ここが天国じゃなかったら一体全体、何処が天国だというのか?



TRAIN-TRAINトライエムトライエム

お店の前まで来てガラスのショーウィンドーの中に並べて飾ってあるアホみたいに高いタグプライスの付いた絵や書、写真の数々を

ポスター エドヴァルド ムンク 叫びエドヴァルド ムンクエドヴァルド ムンク

JOJOmenon (集英社ムック)SPUR編集部集英社

トミーザ・フーUSMジャパン

しあわせはいつも相田 みつを文化出版局

週刊朝日 2012年4/20号特大号朝日新聞社朝日新聞社

月刊 リベラルタイム 2011年 04月号 [雑誌]リベラルタイム出版社リベラルタイム出版社

一体全体何処にそんなたいそうな価値が在るというのか?
と、腕組みしながら眺めているとお店の中から目玉のギョロっとした爺さんが出て来てこういう

もし、若い方、何か用でも?

噂の鑑定士だろう。
僕は

絵を鑑定して欲しいのです。
大叔父の遺産なんです。

と言った。
爺さんは

さぁさぁ、まぁとりあえず中にお入んなさい

と言って奥の個室に案内しドアを閉めた。

まぁ見せてみなさい

僕は恐る恐る箱を開けて中の額縁を見せた。
鑑定士の爺さんは黙って額縁のガラス越しに絵を観ていたが突然、狂ったように笑い出した。

クッ、、ハッハッハッハッハ、、、、、、

イヒヒヒヒィ、、、、

これは傑作だよ、坊や、いいかい?これはウォーホルだよ?知ってるかい?ウォーホルって言ったら西洋画の最高峰だよ?まぁ数はそれこそ星の数ほど出まわっているけどほとんどが贋作、つまり偽物だよ。
なぜならば・・いとも簡単に偽物が作れるんだから。
ピカソよりも1000倍は簡単なんだよ。
今や3歳児でも作れる。
画面に指でタッチ出来れば誰でもね。
いや、これは偽物であって偽物でない。
趣味の悪い冗談だよ。
絵の下にサインがある。
見てごらん、変則的なサインだがA.Hと読ませたいんだろう。
ウォーホルのスペルは

A n d r e w W a r h o l a

つまりイニシャルはA.W、幼稚園児でもこんな間違いはしないよ。
まだある。
これは絵じゃない。
コピーだよ。
本物のウォーホルはシルクスクリーンだから。
まだある。
紙も安物だ。
それもB4サイズを繋げて大きくしたんだ。
よく見るとここに繋ぎ目があるでしょう?
きっと昔のコンビニかなんかでコピーしたんだろう。
まだ聞きたいかね?

僕は小さな声で

続けて下さい・・・

と言った。

女の子の絵であるのは分かるね?

はい・・。

着ているファッションの時代設定がありえないよ。
君は若いからわからないと思うがありえない。
この子のファッションは20世紀末、それも1996年〜2000年頃に日本で流行したファッションだから。
モデルの女の子は・・・・年の頃、17,8と言ったところか。
アンドじゃないことは確かだ。
ちょっとバタ臭い顔立ちだが日本人だよ。
まぁホンモノの女性を観たことがない今の連中に言っても分からんだろうが。
ウォーホルはアメリカ人でそれより前の1987年に亡くなっている。
仮に幻の作品だったとしても彼が主題に出来た訳がないんだから。

This is Impossible

だよ。
本当に悪趣味の極みだ。
全く笑えないね。
聞くに、大叔父と言ったね?
どんな人だったんだい?

分かりません。
だけど、新座区に家を持っていて・・・床下から大判小判に金の延べ棒が沢山出て来て・・・この御店にも新座区の人が沢山、骨董品を鑑定してもらいに来ているはずですが・・・

鑑定士の爺さんは僕の話を遮ってこう言った。

帰り給え、今、そういう詐欺が流行っているみたいだが来る店を間違えたみたいだな。
30秒以内に立ち去らないとゲシュタポを呼ぶぞ!

ゲシュタポ!

それを聞いて僕は額縁を抱えて一目散に店を出た。

〜〜〜〜

神田駅に歩いて向かう途中、こんなしょうもないもんはここに捨ててしまおうと思った。
が・・・出来なかった。
この国で道端にゴミを捨てると、それもこんな大きなゴミだと禁固2年は食らうだろうから。
ボロい電車、そう、電車ですよ!今時電気で走ってるんですよ、車輪もあるしパンタなんとかまである、そんな過去の遺物を3台も乗り継いで人里離れた関東の辺境、田園調布にあるボロい掘っ立て小屋に僕は帰った。
苦労して東京帝國大学法学部を卒業し三菱商事に就職し最年少係長でこの程度の生活しか得られない。
壁にしょうもない贋作を飾って四六時中軋む安ベッドに寝転んで染みだらけの天井を仰いで呟いた

短けぇ夢だったな・・・

そうそう、大叔父の辞世の句は

刹那の輝きは永遠なり

だったけか・・・
今の僕にはさっぱり分からないね。
きっと一生わからないだろう。
1つだけ確かなことがあって、大叔父は正真正銘の大嘘つきだったってことだ。
みんな騙されているんだよ。

ほら男爵 現代の冒険星新一新潮社
それにしてもこの女の子、一体全体誰だったんだろう?





Listen to Me: Buddy HollyVerve ForecastVerve Forecast

おわり

ベランダをウッドデッキに

$
0
0
お正月休みに一階の6畳と4.5畳の畳をフローリングに張り替えたんだがこれが私の古家再生の最大の難関でありハイライトであった。
流石にこの作業はプロの大工さんに任せたのだが中々良い感じに仕上がった。
で・・・


このように古畳と廃材の山が出来た。
テレビとかでやってる古家再生ではこの手の粗大ごみ全ては処分である。
だが・・・
そもそもリフォームとか古家再生というのは環境保全&リサイクルの一環であり大量の粗大ごみを排出している時点で矛盾している。
結局、取り壊して新築に建て替えるのと変わらない。
一体全体何処が何の匠’たくみ’なのか私には理解不能だ。
商魂巧みと言うべきで

お金さえかければ出来ないことはない

から。

Rutles: All You Need Is Cash [DVD] [Import]Eric Idle,Eric IdleRhino Theatrical

お金はいつも正しい堀江 貴文双葉社

拝金佐藤 秀峰徳間書店

稼ぐが勝ち〜ゼロから100億、ボクのやり方〜 (光文社知恵の森文庫)堀江 貴文光文社

もう、いい加減許してやれよー

刑務所なう。堀江 貴文文藝春秋

誠にご愁傷さまです。
と、ここまで書いたらもう オチ はバレバレであろう。
そう、お題通りである。

ジャン



ジャン



この板の上に畳が敷いてあったのだがいかんせん汚い。
なんせ50年分の汚れだから。



デッキブラシでしっかりお掃除して。
ロイヤル・ネイビー時代を思い出すな〜





下地の板にしてはやけに密度が高く硬い木だと思ったら・・・・



松板一等 の文字が浮き出てきた。
やっぱり捨ててはダメだよ。
今や国産の松板は高いですから。
ってか画像では少ししか写っていないが10.5畳分の松板は相当の枚数で個人で処分出来る量ではない。
ゴミ処理場まで運ぶために軽トラも借りなきゃ行けないし当然、市に処分料がかかる。
ウッドデッキは一石三鳥なのだ。

木が完全に乾いたら



80番くらいで表面をペーパーがけ。
このままだと雨で濡れて腐るんで



ガーデニング用のステイン アトム製 1680円也
ダイソーの刷毛 105円。
貧しくて〜貧しくて〜容器買うカネなし。
ヨーグルト食べる食欲はあり。



誠にご愁傷さまです。

日本人と「日本病」について (文春文庫)岸田 秀,山本 七平文藝春秋
我これに該当せず。



塗り塗り ♪

ほ・ら、出来た〜



木目がかな〜り良い感じ。
個人的には現代風のアルミ製の柵が気に入らなかったんだが、色がマッチしてあんまり気にならなくなった。
やっぱり、ベランダの床はウッドでしょー
追々は

ベランダガーデニングベストガイドグラフィック社編集部グラフィック社

ベランダガーデニング植物ガイド―上手な植物選びで今すぐ庭づくりグラフィック社編集部グラフィック社

南向きの特権 ♪

ルンルン

らんらん

ソーセージ ♪

太陽光線浴びながら草花の成長を感じながら紳士は或る日の午後3時

英国スタイルで楽しむ紅茶スチュワード麻子河出書房新社

たかがスノコじゃないですか?
どこがそんなに凄いんですか??

って疑問のあなた!













ビフォアー



※ 積年の汚れは染みと化していくらブラシで擦っても落ちず・・・・・




アフター





かかった費用 1785円也。

月の光を浴びながら〜

バルコニーから出ておいで〜



さんだる(紙ジャケット仕様)たまブリッジ

なんとか5月までには庭にもウッドデッキを敷きたいと思ふ。

つづく

デイ・アフター・バレンタイン

$
0
0
今日の夕方、珍しく会社でお仕事していたら昨年、夏に中途で入ってきたIさんが小さな青い紙箱を持って席から席へ・・・・
私のところにも来て・・・

お一ついかが?

私:ちよこれいとですか?これはあなたが個人的に買ったものですか?何の義理立てですか?そもそも僕たちそんなに親しくないじゃないですか?

「もうムリ! 」しんどい毎日を変える41のヒント (祥伝社黄金文庫)石原加受子祥伝社

オンナがこだわる好きな男・嫌いな男 (KAWADE夢文庫)川畑 英里花河出書房新社

(ー_ー#)  要るの?要らないの?

いただきまーす! (エルくらぶ)荒井 良二解放出版社

私の前の席の男性社員は吹いていた。

が、、、しかし、今日は15日・・・・

1/35 バレンタインMk.II 歩兵戦車 (フィギュア3体・エッチングシート付き)ミニアートミニアート

つわものどもは夢の後。
そのチョコレートはきっと彼女が14日の女子会でもらった友チョコなり絆チョコの残りだったってことは明白・・・・
一体全体このちよこれいとは何チョコだと言うのか・・・

バンホーテンに謝れ〜

バンホーテン ココア ノスタルジック缶 500gバンホーテンバンホーテン

ちょっぴりビターな味を噛み締めながら私はふと立ち止まり己の言動を顧みた。

何を 今日は 求めて生きた?

なぜ彼女の善意に口答えしてしまったのか?

なぜもっと優しくしてやれなかったのか?

たとえ残り物でも美味しければそれで良いじゃないか?

何がそんなに不服なのか?

それがお前のやり方か!?

ザ・キンクス―ひねくれ者たちの肖像Johnny Rogan,野間 けい子大栄出版
〜〜〜

ビッグ・シャララ〜

But chilly, chilly is the evening time

・・・・
・・

素敵にキィッス〜

どぅゅわ どぅゅわッ〜



昭和は遠くになりにけり爆笑問題幻冬舎

おわり

お独り様の理由 ご名答!

$
0
0
ちょっと遅れたけど

一生独身でいそうな気がする男性の特徴

調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施
投票数:30524票
投票期間:2012/12/27〜2013/1/9
※この結果は科学的な統計にもとづくものではありません

1位 13665票 過度なキレイ好き

Yes!!!!

昨年、実家を出た最大の理由がこれ。
マジでうちの両親、衛生概念なさすぎ・・・・
これは子供の頃からずっと思ってたんだが・・・
言い争いの元凶。
私の家は古いし要所要所汚れてはいるが決して不衛生ではないんで。

2位 5024票 他人に頼らない

Yes!!

これも誤解されてるが当たってる。
表向きは他力本願だが結局、自分以外に頼れる存在はないから。
何にもないんだから。
基本給もなんとか年金もなんとか保険も。
みんな 国民〜 で100%自己負担。


3位  2253票 目標が常に高い

当たってる。
これも誤解されまくってるけど。
とにかく志だけは高いよ。
第三者にはどうでも良い所でね。

4位 1940票 計画通りにこなすのが好き

好き好き。

プラン9・フロム・アウター・スペース 新訳版 [DVD]ベラ・ルゴシ,トー・ジョンソン,ヴァンパイラ有限会社フォワード
で、こなせないとイライラして周囲に当たり散らすの。

八つ当たり教育論―校内暴力とその対策 (1983年)西村 春太郎メーカー情報なし
だけど・・・

5位 1743票 他人に優しすぎる

12人の優しい日本人 (PARCO劇場DVD)三谷幸喜パルコ

うん、きっとそうだ。

6位 1186票 新しいもの好き

これも誤解されてるね。
あらゆる分野の最前線に居るのが仕事だもの。

7位 951票 ブランド好き

これは今となっては微妙だが相変わらず第三者にはどうでも良いと想われるガラクタに大枚投じてるし。

8位 916票 イケメンすぎる

昔から50歳以上にやたらウケる気が・・
色々と美味しい食べ物をごちそうさまでございます。
最近、電車の中で北大路欣也の缶コーヒーの中吊り広告を見かけたんだけど

サントリー コーヒーボス 無糖ブラック 185g×30本サントリーサントリー
40年後、上手く歳を取ればあんな感じになると思う。
じゃなきゃ萬屋錦之介。

子連れ狼 第四巻 DVD-BOX西川和孝,萬屋錦之介パイオニアLDC

今となっては古風な顔立ちなんだろうが市川系統ではなく中村系統だろうね。
ああ、でも北大路欣也は中村系だったっけ・・・

9位 644票 頭の回転が速すぎる

調子いい時はね。
ダメな時はダメダメ。

10位 627票グルメすぎる

はい!



私も地位も名誉も要りませんしお金も少しだけ・・・
ですが・・
砂糖も脂肪もまだまだとっても必要です。









何より

愛より自由と思います。。

自由に勝る幸福なし

結婚に勝る不自由なし

愛よりも、お金も時間も自由でいたい!?

自由をつくる自在に生きる (集英社新書 520C)森 博嗣集英社

おわり

世界で勝つには、勘・挨拶・執念  誰でもできる仕事も日本から消える

$
0
0
これまたアップが遅れましたが・・・

村上隆(上)「世界で勝つには、勘・挨拶・執念」

アートの世界で、僕が生き残れている理由

佐々木 紀彦 :東洋経済オンライン編集長 2012年12月06日


ほとんど異論ないものね。

>勘・挨拶・執念

私みたいに自己中心的で我儘に振る舞う輩が社会でやっていくのに欠かせないのは

挨拶

これ欠かさなきゃ良いの。
人に頭下げるのも別に苦じゃないから。
偉い人に散々意見して噛み付いて毒吐いても誠意ある挨拶しとけばまぁ何とかなる・・・と、思う・・・否、思いたい。

シャーロック・ホームズ最後の挨拶 (新潮文庫)延原 謙新潮社

>実は今、『子連れ狼』がマイブームで、

はい。

>エロスはアートの世界の1つの避けられない文法

はい。

グラマー=文法

ですから。


>僕より絵が上手だったり、すばらしいアイデアマンたちがたくさんいたのに、 今、いなくなってしまった。その実態を見ると、そうかもな、と思います。

はい。
で、これは

努力じゃないのよ

“尋常ではないほどの執着力”=執念

まぁしつこいしつこい。
主に小中の同窓連中とか20年以上も昔のことをネタにからむからむいびるいびる。

魔太郎がくる!!―うらみはらさでおくべきか!! (1) (少年チャンピオン・コミックス)藤子 不二雄A秋田書店
だが・・・
逆もまた真なり。
まぁぶっちゃけもう飽きたからやらんけど。
芸術家がお金よりも貴重な時間を割いて絡んで弄ってやって頂いてありがたいと思え!
閑話休題。

>アニメの『崖の上のポニョ』で、主人公の5歳の少年が、母親のことを「リサ」と名前で呼ぶことです。宮崎駿さんの作品というのは、 いつも時代のリアルを活写するので、良い悪いではなく、そうなっているわけです。

はい。

映画「ハウルの動く城」 非常に悪い意味で時代を反映している

2011/05/25


アニメというのは本来はリアルではなくリアリティを活写するのです。

リアルとリアリティ

2012/06/12


創造力なき日本 アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」 (角川oneテーマ21)村上 隆角川書店(角川グループパブリッシング)

〜〜〜

お次

若者にワークライフバランスなんていらない

東洋経済オンライン 2月6日(水)8時0分配信


これに関しては私の見通しは甘かった。

日本再生の鍵は、個人の自由を尊重する合理的かつ寛容な社会になること

2012-08-30 22:22:44 | 社会科


>誰でも出来る単純労働は別にして今後、どの分野でも生き残って行けるのは

>芸術的センス

>これがある奴だけだと私は思う。

正解は

単純労働者も生き残れません!

いや、マジで。
スーパーのレジが無人化されてロボットだらけになって来たでしょ?
私も高校時代スーパーでバイトしてたことがあるから言えるけどあれは単純作業ではない。
滅茶苦茶難しいんだよ。
店舗によってはマニュアルが電話帳並の厚さだから。
賃金も安いからバタバタ辞めてく。
されど代わりはいくらでも居るという。

ガソリンスタンドもセルフ化されて久しい。
省エネ・脱石油・脱車社会到来のミラクルパンチだから兎に角、生き残るのは厳しいだろうね。

ガソリンスタンド倒産ラッシュ 平成24年度は過去10年で最悪に? 需要減少で競争激化

2012.6.22 14:26


若い人は知らんと思うけど昭和の時代、1980年代はガソリンスタンドの店員でも結婚できて4人家族養えたんだから。

北の国から 全12巻 (マーケットプレイス DVDセット商品)田中邦衛,吉岡秀隆,中嶋朋子,岩城滉一メーカー情報なし

結局、資本主義の発展というのは

代行者ビジネスの進展であり終いには代行者が人ではなく機械やロボットに変わってしまう。

これがマルクスの言う

人間疎外

資本家や企業がひたすら利潤を追求し生産量を増大させると本来は労働し生産し消費を担う人間が要らなくなるというパラドックス。
その辺の話は色んな分野で散々書いてきたと思うけど。

>最近は、参入障壁のない仕事をやってしまうと、グローバルな競争に巻き込まれてしまって、インドや中国の人たちとの戦いになっちゃうんですよね。彼らは賢いうえ努力家だから、何でもかんでもすぐに学んでしまう。私が今住んでるフランスでも、夜9時以降や週末に開いてるのは中華料理屋かインドカレー屋くらいで、平均年間休暇8週間のフランスにいると「アジア人は頑張っとるな」と実感するわけです。

然り。

>先日、新日本プロレスの木谷高明会長にインタビューをさせてもらったんですが、そのテープ起こしをどうしようか困っていたんです。そしたら、いつもはコストに厳しい新米編集長が、「テープ起こしはこちらでやりますよ」と快諾してくれたんで不思議に思ったら、今は中国に音声ファイルを送ると、1週間くらいでテープを起こしてもらえるそうなんですよ。しかも、激安価格で。

然り。
ただ、長州・藤波・天龍クラスになると流石に中国人では無理。
あれは相当、経験とセンスないと出来ないから。

時間無制限14本勝負「おい、金沢」―長州力VS金沢克彦 (Nippon sports mook (48))長州 力,金沢 克彦日本スポーツ出版社

それと スピード これはまだ日本優位だね。
簡単なテレビ番組だと一週間なんてありえないくらいに遅い。

1日?

ありえない。

正解は番組終了から2時間以内

情報化社会の発展は兎に角

スピード

これがモノを言う。
ゆえに私のように滅茶苦茶短気でせっかちな輩にスポットが当たるの。

マイペース

これみんな誤解してる。

マイペース=ゆっくり=のんびり

間違い!
間違い!!

マイペース=時間の支配者は俺様

だから。



TIME IS ON MY SIDEKENTKENT
ブログも多少精度粗くとも先に書いたほうが勝ちなんだが・・・・優先順位とかあって時間が確保できないと言うジレンマに陥るんだろうね。

おわり

占いはなぜ当たるのか?

$
0
0
これまた忙しいというか面倒くさいというか健忘症というかで記事をアップするのが大幅に遅れてしまったんだがお正月に久しぶりに細木数子の番組を観た。
まぁ途中から観たんだけどとても面白かった。
2000年代高視聴率をたたき出していたのも十分頷ける。

テレビとは何たるか?

熟知している。
今回は両脇がマツコと有田でしょ?
面白くない訳がない。
頭いいよ、あの3人は。
色々と悪く言う輩も少なくないが、3人とも確信犯だね。

あなたとは違うんです、略してあな違 Tシャツ (ホワイト) Mクリエーター情報なしメーカー情報なし

〜〜〜〜

千野志麻アナによる事故 9年前に細木数子が予言と話題に

2013.01.20


偶然の一致だろ?
嘘八百、占い師なんてペテン師と変わらんよ。

細木数子 魔女の履歴書溝口 敦講談社

と思ったあなた、ではなぜこの書籍

六星占術による水星人の運命(平成25年版) (ワニ文庫)細木 数子ベストセラーズ


占い本発行部数世界一として、ギネスブック認定 9000万部以上を売った細木数子“六星占術”を電子書籍化!〜本日2/13(月)より、大ヒット4作品を販売開始〜

株式会社サイバード

2012年2月13日 15時00分


これ程売れたのか?
現在進行形で売れ続けているのか?

無知蒙昧な信者が買ってるだけ。
胡散臭い宗教でしょ?

果たしてそうだろうか?

ちなみに私は六星占術だと水星人−になるらしいが以下の性格らしい。

水星人

>性 格 財運抜群、だがクールな利己主義者
 
>水星人は、非常に利己的でクールな性格の持ち主です。ある意味で、人生をつねに醒めた目で見ているところがあります。それでいて、生まれつき華やかでソフトなムードをそなえていますから、男女ともに、とても強烈な個性の持ち主が多いと言えましょう。
>他人は他人、自分は自分と、割り切って行動しますから、他人からは、自分勝手で独善的な人間と思われやすい傾向がありますが、なんと思われようと、それを意に介さないのも水星人の大きな特徴の一つです。
>それは、裏を返せば、意思が強く、つねに自分を見失わないで冷静に行動するということでもあります。
>事実、水星人には、一時の情熱に身を任せて、自らを破滅させてしまうようなことはめったになく、怜悧(れいり)とも思えるくらい、確実に自分の人生の目的を実現していくタイプが多いのです。

↑ 文章を私の公私問わず周囲の人間に読ませたら九分九厘異を唱えないと思う。
だが・・・・

>恋愛・セックス 主導権を握って「攻め」に徹する

>他人は他人、自分は自分という水星人の生き方がもっともはっきり出るのは、異性との交際においてです。昔から水星人はセックスが好きで、たいていの場合、とても強いのです。その好きさ、強さは、一晩に一度ではあきたらず、二度も三度も求めるところにあらわれます。
>ただし、自分が受身になって、相手にもてあそばれるというのは水星人のもっとも好まないところですから、男女とも、ベッド上の主導権を自分が握って、相手を攻めるときにその真価を発揮することが多いでしょう。
>体位も、男性では、背後位など、女性を「攻める」スタイルのもの、女性では騎乗位などを好みます。
>また、テクニックも上手で、積極的かつ効果的に駆使します。要するに”遊び”であれば、かなりきわどいセックスでも抵抗感を持たずにできるのです。

褒めてるんだが貶してるんだが微妙な内容だがここまで赤裸々だと

当たっていようが外れていようが名誉毀損のレベル

と思う。
マジで。
仮に当たってたらプライバシー侵害だし外れていたら事実無根だから。

>ズバリ言うわよ!

ズバリ過ぎだって・・・
まぁ私は別に構わないが・・・

>要するに”遊び”であれば、

公共の電波です。
表現選んで下さい。。

言い換え例:人類愛に満ち溢れた唯美主義者の高貴な遊戯として

とりあえず

今まで俺のプライベートで関わりのあった女の子たちに謝れ〜

グルマンディーズ ガチャピン×ムック iPhone 5 専用 ソフト ジャケット FT-31Aグルマンディーズグルマンディーズ

われ万死に値す―ドキュメント竹下登 (新潮文庫)岩瀬 達哉新潮社
>ほめ殺し

人類みな兄弟 やっぱりイナバ 100人乗っても大丈夫 ふるさと創生1億円!!

に免じて許すとして

>結婚・家庭 家庭に恵まれぬ孤独者

>水星人に与えられているのは、そもそも「孤独な世界」なのです。
>このことは、幸せとが不幸という次元の問題ではなく、そういう運気のもとにうまれたのだ、ということなのです。
>ですから孤独とは正反対の「安息の世界」である家庭に安らぎを求めようとしても、本質的には、それは水星人にはかなわぬ望みなのです。
>水星人には孤独な人が多いし、ことに晩年は、淋しい人生を送ることになりがちです。
>しかし、孤独な世界に生きてこそ、成功する可能性も非常に高いということです。

>才能・進路・適正 芸能界、事業主で成功する

>華やかさと自己中心的な面を持つ水星人には、芸能界のような職業はうってつけです。
>また、財運の強さは、六星中ピカ一ですから、事業家としても成功できます。
>女性の場合は、同じく芸能界のほか、各種デザイナー、ブティック経営、美容院経営、スタイリスト、コピーライター、さらに水商売も含めたサービス業種、PR業種が向いています。

この2つは本音文としてはケチのつけようがない。
まぁ相変わらず褒めてるんだか貶してるんだかどっちとも取れる官僚的作文の面もなくはないんだが・・・・・
でも、真に官僚的作文、即ち誰でも該当しそうな、玉虫色の文章とは違う。
かなり偏ってるし断定的だから。
少なくとも私は土星人じゃないし火星人や木星人とも違うから。
六星占術だけでなく

なぜB型は嫌われてるのですか?

自己チュー

KY

気分屋

悪正直

マイペース

遅刻魔

個性的=変人

常識にとらわれない=非常識

物忘れが激しい

人の話を聞かない

『話が飛ぶ。のは、「それまでの過程」」を頭の中で考えてるから。自分の中ではつながってる。』

口を開けば毒舌

集団行動が苦手=だけでなく自分勝手に行動し組織をぶち壊す

・・・・

要は人間のクズ。

異論ねぇし。

B型自分の説明書Jamais Jamais文芸社

B型男を飼いならす方法B型男を飼いならす方法委員会武田ランダムハウスジャパン

>「二度とつき合いたくない」と思わせながらも、なぜか嫌いになれないB型男子。
>そんな奴等を飼いならす究極のバイブル登場!

>マイペースと言えば聞こえはいいが、自分勝手で気分屋。相手の気持ちを察する努力も希薄。
>そんなB型男子に振り回さされる女子たち・・・。

無駄無駄無駄無駄ァァ

地球の主、御猫様に紐を付けて飼うような愚行ですよ。

B型の彼氏 コレクターズ・エディション (初回限定生産) [DVD]チェ・ソグォン,ソ・ドンウォン,イ・ユンジン角川エンタテインメント
ちなみにB型以外の血液型も

A型 小市民

O型 八方美人

AB型 二重人格者

概ね当たっている。
だが・・・

科学的根拠はない!

他にも

動物キャラナビ―60パターンですべてわかる 性格・相性占いの決定版!弦本 将裕日本文芸社

黒ヒョウの性格

●メンツやプライド、立場にこだわる
☓常にリーダーシップをとりたい
●スマートでありたい
●新しいものがすき
●気を使われると上機嫌
●小さな親切
▲いつまでも現役でいたい
●攻撃的だが、諦めやすい
●正義感が強い
●批判精神が強い
●喜怒哀楽が、顔や態度に出やすい
●傷つきやすい
●先行逃げ切り型
●黒がスキだが、白い色にも惹かれる
● おしゃれ
●主語が多い

56★気取らない黒ヒョウ★ 動物占い

<性格>

○ 男の子→ありのままに生きる素朴な人

○誰に対しても誠実で、素直な態度で接する人格者。
○自分の利害が絡んでも、公平に優先順位をつけられる無私の心を持った人。
☓義理人情に厚く包容力のも豊か。
○しかし自分の世界へやたらと踏み込まれるのを嫌うので、交友関係はそれほど広くない。
△気の合った小数の友人たちとの息の長い交際をするタイプ。
○常に果てしない夢を描くことで自分をかき立てている。
○ジッとしているのが苦手で、思いついたら即実行しないと気が済まないせっかちな人だが、最後まで自力でやり遂げる根性も持ち合わせている。
○美的センスや色彩感覚に優れているので、ファッションやインテリア関係の仕事で本来の能力を発揮しやすい。

やはり相当な的中率を誇っている。
占いだけでなく

9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫)鈴木 秀子PHP研究所
今更くどくど説明は不要であろう。

市井に生きる研究者の端くれになった1998年以降の私が最も熱心に研究してきたのが上記、占い であり 性格分析 である。
のべ500冊は書籍を読み少なく見積もって1000人の運勢を占ったことと思う。
歴史上の人物だけでなく周囲の人間もしかり。

なぜか?

東照大権現 勝者に美学はいらない

上を見るな

身の程を知れ

彼を知り己を知れば百戦して殆うからず

人間社会で生きていくのに人間を知らぬことほど愚かなことはない。
人が不幸になる理由はただ一つ

人間関係を誤った

それだけだ。

ある時期から私はプライベートで本名、綾小路実光を名乗ることをやめたのだが・・・・



そんな私を誰に咎める権利があったのだろう?

人は嘘臭い真実は信じない

むしろ真実味のある嘘を信じる

落ちぶれても名門奥州藤原氏の末裔、私のご先祖様に詫びよ
(ぶっちゃけ誰か知らんが)名付けの親にも謝れ〜

五行陰陽姓名判断今生 有香主婦と生活社

姓名判断文屋 圭雲ナツメ社

姓名判断―“安斎流”で運をつかむ (カラー版 開運ブックス)安斎 勝洋説話社



〜〜〜

努力した者が報われる社会の実現

30歳過ぎてこんな妄言吐く輩は本当に救いようがない愚鈍と思う。
偽善とかそういうレベルではない。

アホ

私も努力は否定しない。
問題はその

方向性

である。
それとてその方向性が合っていたとしても全体の2割程度だろう。
人の一生を決めるのは

持って生まれた素質や天分

環境

何より



この3要素で8割は決まる。
だから・・・

人々は占いを頼り信じるのである。

占いは

統計学

であり

人間学

だから。
要は

確率の問題

に過ぎない。
これは人文学的アプローチだ。
理学的アプローチが

最新脳科学で読み解く 脳のしくみ三橋智子(みつはし ともこ)東洋経済新報社

暴走する脳科学 (光文社新書)河野哲也光文社

であり

ヒトゲノムとあなた 遺伝子を読み解く (集英社文庫)柳澤 桂子集英社

ヒトゲノムを解読した男 クレイグ・ベンター自伝野中香方子化学同人

ややオカルト的なアプローチが

ああ正負の法則美輪 明宏PARCO出版

愛の話 幸福の話美輪 明宏集英社

天声美語美輪 明宏講談社

ノストラダムスの大予言―迫りくる1999年7の月、人類滅亡の日 (ノン・ブック 55)五島 勉祥伝社

という訳。
バジャジでルート254に乗ろうが志木駅から東武東上線に乗ろうが池袋には着く。

人間は一歩一歩神の領域に近づいている。
このまま行けば近いうちに全ての謎は解き明かされ全ての答えが出るであろう。
だが・・・
その前に人類が滅亡してしまうかも知れない・・・


おおお・・・

また、こんなに書いてしまった。
信じる信じないはあなたの自由だが私の口からはこれ以上は何とも言えない。
よってブログで書けるのはこの辺まででしょうな。



おわり

古家に勝る消費喚起なし

$
0
0
小売業に何が足りないのか

前屋 毅 | フリージャーナリスト

2013年2月21日 17時36分


>ネット通販で世界最大手のアマゾンが、初めて国別の売上高を明らかにしている。それによれば、日本国内における2012年の売上高は約7300億円にものぼったという。

>百貨店業界首位の三越伊勢丹の売上高(2012年3月期)が単体で約6378億円だったことを考えれば、「中心的存在」という言い方もはずれていないことがわかるはずだ。日本で通販は定着してきている。

アベノミクスはうまく行くのか? - ONLY ONE DIRECTION HOME 2012 ...

2013/01/23


>2011年度のヤフオクの市場規模は6900億円だが1998年以前はこんな巨大な市場は存在しなかった。

アマゾンとヤフオクって市場規模が大体同じ大きさらしい。
1番は楽天で1兆円だったと思う。

「楽天市場」流通額、2年連続で1兆円突破 スマホ売買が好調

2012/10/29


>昨年、私が1番利用したのはヤフオクではなくてアマゾン。
>兎に角安かったから。
>ほとんど送料込で店頭価格よりも安いんだから。
>おまけに早いし。

だけでなく前屋氏が補足してくれる。

>個人的経験でも、店舗を探しまわっても見つからないものが、インターネットで検索すると見つかる場合が少なくない。だから、通販を利用することになる。

然り。
何より根本的なことは

>いまの店舗販売が、消費者の欲しがるものを置いていないところなら、「消費者の欲しがるものを置いているところ」に変えていくべきではないだろうか。もっと言えば、「消費者が欲しがるもの」を置けばいい。

はい。
結局これ

本当に欲しいものがない時代 - ONLY ONE DIRECTION HOME 2012 ...

2010/06/30


と書きつつ記事でも触れたように2010年から私は貯蓄に目覚め・・・ただけでなく、節約以上にちゃんと働き貯蓄に励み・・・・古家探しにハマった・・・・だけでなく・・・買って引越し、居住&生活環境がガラッと変わったのでまたほとんど1から色々揃える必要が生じ、ウェブだけでなくリアルの世界でも嘗てないほど消費しまくっている。
新座近辺は私が欲しいものが適価でゴロゴロ頃がっているから。
という訳でここ数年ケチケチ嫌消費モードだったんだが一転して消費生活を謳歌している。
大道具・小道具かき集め映画のセットを作っているようだ。

三島由紀夫の家 普及版篠山 紀信 篠田 達美美術出版社
かなり無茶苦茶な方法だったが結果オーライだと思っている。
多分に博打的手法なので万人にはお勧めしないが2年前に書いたこの記事は現在の私を暗示していたんだろう。

消費者から生活者へ - ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014

2011/04/16


>一方、「生活」に期限はない。
>ポール・マッカートニーが歌ったように

>Life goes on

>死ぬまで続く。



古家ほど以下の条件を満たすコンテンツがあろうか?

>? 商品やサービスだけでなく魅力的な背景(生活)を売るべし

確かに冬は洒落にならんくらい寒いが・・・・



なんせ、板壁剥がれてますから・・・
されど・・・・中々魅力的な生活である。
ほとんどこれの要素もありますし

ALWAYS 三丁目の夕日'64 DVD通常版山崎貴,西岸良平,古沢良太バップ
毎日、映画の主人公の気分に浸れる。

>? 売りっぱなしでは駄目

購入から早、4ヶ月が経過したが1/3も再生されていない。
キッチンもバスルームもお庭も・・当然、ホームシアターも・・・・

>? 生活に組み込むべし

組み込むも何も生活そのもの、組み込まれているのは私ではないか??

〜〜〜〜

結局、あの人は全部バーチャル、虚構だったね。

猫だって姪だって恋人だって彼の虚構の世界の一つの大事な飾り物だったんだよ。

あの人は自分の家を

「嘘を本物らしく見せる」

なんて言ってたらしいけど、あの家があの人だった。
そんな感じがするね。
あの人の書いた文章も同じだった。

三島由紀夫の日蝕石原 慎太郎新潮社

おわり

十八歳と三十三歳の肖像画

$
0
0
現在の私はさしずめ若隠居様である。
相変わらず独身だが女の子の前では人類最上級の礼節を持って天衣無縫に振舞い、一族の中では一番常識に則って行動し、朽ち果てた自分の家をほとんど独力で再生中であり、少なからず快活で、今も昔も偉そうな人や偉そうなモノ、偉そうな組織や偉そうなシステムの悪口を言うのが大好きだ。
年より若く見られると悦び、流行を追って軽薄な格好をし、絶対に俗悪なものしか興味が無い顔をしている。
真面目なことは言わぬように心がけ、財的虚栄心や知的虚栄心を心の底から軽蔑し仕事以外ではほとんど人と会わない。
150歳まで生きるように心がけて、健康に留意している。

依頼された仕事は極力断らないように努め、たまの休日は小さな庭で合気道とジークンドーの訓練に励んでいる。

秘伝!!ジークンドー護身術―ブルース・リーが生みだした格闘術御舘 透大泉書店
顔は相変わらずあれだが、同年代の男女のぶよぶよの身體や鶏ガラのような身體に比べて、俺ほど立派な身体はないと思っている。
髪の毛もたっぷり残っており真っ黒、白髪は1本もない。
疲弊した顔、魚の死んだ目、覇気のない受け答え、責任ばかりで自由はない、どうあがいても実現不可能なノルマ・・・・全て無縁の生活である。
なんせ芸術家生活も15年だから、それほど周囲の人間を怖がって暮らすこともない。
というよりもうほとんど興味がない。

車もオートバイもファッションも、もう趣味としてやることはなくなり、とっくの昔にダンスもやらなくなり、趣味と言ったら、自転車を漕いで無料コンサートに行くこと、美味しいものを沢山食べること、可愛い女の子たちと散々バカ話をして’生きていること’’男であること’を確認することくらいだ。
家に居る時は朝から晩までパソコンに向かって、ある日、突然空から原爆が落ちてこないようにとせっせと小難しい文章を書いている。
時々、その調査に街に出かける。
仕事以外ではもう真面目な文章は書きたくない。
義理の付き合いもしたくない。
昔付き合いがあったような輩だろうが誰の顔も見たくない。
時は鐘なり、1分1秒も無駄には出来ない。

小難しい文章を書きながら、もう昔愛した比喩には飽きているが、悪習のようになっていて、時々比喩を使う。
性格分析や心理分析にも飽きて、自分以外のあらゆる人間を遙か上空から眺めている。
あの頃は俺ほど運から見放された男も錚々居ないだろうと悲嘆に暮れていたが今では逆で俺ほど強運強縁の持ち主も錚々居まいと日々神に感謝している。

塞翁が馬24record's24record's
あの頃はちょっとした物音、たとえば掛け時計の時報にすら、逐一反応し、ビクビク怯えていたものだが今では日本海の果てにある無人島で救いようがない間抜け供がドンパチ始めてもまゆ一つ動かさないだろう。

仕事がうまく捗った時は一日中幸福で南向きのバルコニーから入ってくる太陽光を浴びながら小指を立てて優雅に紅茶を啜っている。
今となっては私が信じているものは己の肉体と感受性、天命、何より同郷ないしは地域社会だけである。

新座頭市物語 笠間の血祭り [DVD]勝新太郎,十朱幸代,岡田英次東宝

埼玉の逆襲 (笑う地域活性化本)谷村昌平言視舎
それ以外の概念、地位とか名誉とか経済力とか名声とか国家とか友情とか家族の絆とか愛とかそんな薄っぺらいものは何一つ信じていない。
そんなものを有難がり、頼りにして、縋っているような輩は誰であれろくな死に方をしないだろうと信じて疑わない。

毎晩、たった独りで極めて衛生的でふかふかの布団に包まれて深い眠りにつくが、時折、昔の顔見知りたちが夢に出てくる。
時代の大転換期に、運悪く、否、努力が足らず、捨石になった者たちである。
カッと両目を見開いてこう叫ぶ



気をつけろ、いつか墜ちるぞ!

次はお前の番だぞ!


墜ちるって何処へ?

私は尋ねる。
彼らは答える。

地獄さ

ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る (宝島社新書)門倉 貴史宝島社

ロストジェネレーション―さまよう2000万人朝日新聞「ロストジェネレーション」取材班朝日新聞社

今日、派遣をクビになった増田 明利彩図社

ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪今野 晴貴文藝春秋

高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)水月 昭道光文社

婚活疲労症候群 なんでこんなにツライのか?高村 恵マガジンハウス

女子と就活――20代からの「就・妊・婚」講座 (中公新書ラクレ)白河 桃子,常見 陽平中央公論新社

非モテ!―男性受難の時代 (文春新書)三浦 展文藝春秋

30代の“うつ”―会社で何が起きているのかNHK取材班日本放送出版協会

結婚地獄津村京村小西書店

優しかった彼女をなぜ鬼嫁に感じるか 脳科学で正す「不合理」な思考 (角川oneテーマ21)吉田 たかよし角川書店(角川グループパブリッシング)

ブロークンチャイルド 母に虐待されて育った私桃井 健司株式会社共同通信社

私はこう斬り返す。

ああ、是非とも落ちてみたいもんだ、その地獄とやらに。
別に今の生活と変わらんよ。

眠狂四郎女地獄 [DVD]柴田錬三郎,高岩肇ジェネオン エンタテインメント

おわり

2012年度緊急補正予算発動 真冬大将軍対策

$
0
0
しかし寒いね・・・・

なんで家の中で吐く息が白いのか・・・・彡(-L-彡) ………。

エクトプラズムかよ・・・・

ってか空気が冷たすぎて呼吸しながらちょいちょいむせるんだけど・・・

けほっけほっ

湯船にお湯張るじゃない?

張ってる傍から冷めて行ってるから。

だからお湯張った後、また追い焚きするの。

意味ないじゃんー

マジ、ガス代もったいねぇし・・

でも潔癖症だから最低でもシャワーは浴びるんだけどほとんど行水・・・・・

シャワー口から吹き出した時はお湯なんだが体に届く時にはぬるま湯になっていると言う・・・・

水圧低いから。

〜〜

問:冬場、三度のお食事の支度で欠かせないことはなんですか?

答:盛る前にお皿や茶碗を一度お湯で温めることです

〜〜

築50年の古家とは言え、実家から20kmも南下してなんでこんなに寒いのか??

で、実家だって世界の中心の日本、日本の中心の埼玉、その埼玉の真ん中よりチョイ上くらいだからね

意味わかんねー

だって北関東じゃん?

北関東言うな。

群馬栃木茨城と違うし。。

全然訛ってねぇし。

ぺ止めとかしねぇし。

中関東だし。

〜〜

てめぇらこの状態が今何を意味しているのか解るか?

俺はこの関東の、『ど真中』に住んでるんだぞ、今。

週刊プロレス増刊 長州力 真実の言葉 2012年 7/20号 [雑誌]ベースボール・マガジン社ベースボール・マガジン社

〜〜

問:古家ないしは古民家に住む上で必須条件はなんですか?

答:強靭な肉体。健康優良児として県知事から表彰されたこと。何より

創意工夫

〜〜

本日、日曜日は早起きして(・・・嘘、寒すぎて〜寒すぎて〜凍死する前に自然と目が覚める)北風吹きまくる激寒の中、富士ジテコ漕いでポートベロー・マーケットに行ってみた。

すると・・・・



おおお・・・お、お前はーっ!

出た!!

バブル期のまるきん達の必須アイテム、中国緞通ではないかっ!!!

堺緞通―中国緞通技術の受容と輸出地場産業の成立 (関西大学東西学術研究所研究叢刊 (9))角山 幸洋関西大学出版部



1.5cm以上の厚さに加え適度に滑らかなこの触り心地は紛うことなきVIP御用達の証・・・・天然ウールだけのことはある。
裏地も厚手のコットン製である。
だが・・・いくら高級素材を使おうと流行から取り残されたアイテムらしく1枚4000円也。

(ウール草木染め 中国緞通)鳳林宮-豊雅花文ほうがかもん-ベージュ 137x198CROSSWAY クロスウェイCROSSWAY クロスウェイ

>¥ 630,000

まぁ流石に4000円は安過ぎでちゃんと理由があって



新品とはいえ長期保管の為、裏地に染みが点々・・・・
アウトレット品という訳。
で、高級品ほど小さな染みや汚れ、解れ、退色でガックンって値落ちするから。
フックと言うことは玄関マット(サイズ:150cm×100cm)である。
買うか買うまいか迷ったんだけどまぁ私の家に合わなかったらこれまたバブル気質の抜けない兄夫婦に売ってしまおうと思い1枚お買い上げ。

お家に帰って一階玄関に敷いて足を乗せたら氷のようにちべたいフローリングとは比較にならんくらい温かい・・・・

ユリイカ!

再度、バジャジでマーケットへ。
そう



敷き詰めれば絨毯になるという訳。
2階に3枚敷いたら4.5畳位の広さにはなった。
しかも温かい。
何しろ



それまで敷いていたベルギー製ヴィスコースとは厚みが比較にならんもの。
これも1999年の冬に田無で5000円くらいで買ったんだが耐久性はあったようだ。
これはこれで敷いておく。

休日はほとんど家の掃除に明け暮れるんだが、4時半には終わって、お香焚いて、緞通の上にゴロン。

嗅覚と触覚で帝國紳士はオリエンタル情緒。

気分はラジャ・マハラジャー





今日も一際、紅茶が美味しいなぁ ♪



マ・・・マハラジャ・・・

ちゃぶ台じゃん・・・

つづく

ゆるキャラ侮れず

$
0
0
今月半ば仕事でくまモンなる存在を知った。

くまモン ミニチュア ぬいぐるみ 40cmサプライズ!通販くまもとサプライズ!通販くまもと

くまモン/くまもんグッズ/くまモンのクリアファイル/顔バージョンバードアイバードアイ

その知名度の高さに驚かされたのだが・・・間髪入れずにこのニュース

くまモン効果293億円 商品売り上げ 前年の11倍

売れすぎだって・・・・・

欲しがらない若者たち(日経プレミアシリーズ)山岡 拓日本経済新聞出版社

「売れない時代」の新・集客戦略内藤 耕東洋経済新報社

例外:くまモン


売れないモノの9割は売れるモノに変えられる佐藤 昌弘アスコム

〜〜〜

新座市も負けてない!!
その名も

ゾウキリン

アトムと供に市内の至る所に居るから。
個人的には結構好き。
インドのゾウの神様ガネーシャみたいだし。

夢をかなえるゾウ 文庫版水野敬也飛鳥新社

ちなみにゾウキリンの名前の由来は・・

>「雑木林とせせらぎのあるまち新座」の雑木林を“ゾウキリン”と読み間違えてやってきて、その居心地の良さにそのまま住みついてしまったようです。

.......

女子アナかよ!

>旧中仙道(いちにちじゅうやまみち)

まぁ漢字の読み書きがほとんど出来ん私が言うのもなんだが・・・・

「おおやけ賞もらったんですよ、彼は!!」

「なんだ、おおやけ賞って??大宅壮一賞だろ?」

「それから、さんごうジャンクションに乗って・・・・」

「三郷、三郷!、あれっ、君は何処出身だったっけ?」

「埼玉です!生まれも育ちも埼玉どぇ〜す!」

「...... 」

>読み間違えてやってきて、その居心地の良さにそのまま住みついてしまったようです。

ミー・トゥー

北京原人 Who are you? [DVD]早坂暁東映ビデオ

ノーサイドの心 (単行本)森 喜朗小学館

〜〜〜〜

先々週、初めてふるさと新座館に行ったのだが農産物直販所でゾウキリングッズを衝動買いしてもうた。



1つ300円也。
昔からこの手のキャラグッズが好きなのである。

ピンバッチはモッズコートにつけ



携帯ストラップはバラして自転車のキーホルダーに付けた。



これで新座市の財政も向こう30年は安泰と言うことで。
めでたし、めでたし。



遂に来ますよ!
昨年、川島町に来た時は寝坊こいて参加出来なかったんだが・・・
で、めぼしいお宝とか骨董品の類はもうないのです。
古家購入の足しにみんな換金しちゃったからね〜
強いて挙げるなら



川越城本丸の旧天守閣に付いていた と言われる 鯱の片割れかな。

本人評価額:2593万円

驚きの鑑定結果は!???

収録にて、乞うご期待!!































行かないよん〜

 リンリン ランラン ゾウキリン ♪

おわり

全国ご当地キャラ大図鑑「全国ご当地キャラ大図鑑」制作委員会宝島社

ゆるキャラ論 ~ゆるくない「ゆるキャラ」の実態~犬山秋彦,杉元政光ボイジャー

全日本ゆるキャラ公式ガイドブックみうら じゅん扶桑社

ゆるキャラ大図鑑みうら じゅん扶桑社

体感なきアンドロイドの群れよ、くれぐれも将来バグせぬよう

$
0
0
この記事は間に合った。

貧しくなる資本主義 アマゾンの人間オートメーション

木村 正人 | 在英ジャーナリスト

2013年3月3日 0時40分


この記事の続き

世界で勝つには、勘・挨拶・執念  誰でもできる仕事も日本から消える

2013-02-17 11:39:22 | 社会科学


もう敢えて私がブログで記事を書く必要もないかもね。
もっと文章力のある他の誰かが書いてくれるから。


>私たちは望むと望まざるとにかかわらず、「貧しくなる資本主義」を生き抜かざるを得ない。日本は、急激に変貌するアジアの真っ只中にある。人間がコンピューターに使われる人間オートメーションであっても、「仕事があるだけありがたい」と思わなければならない時代はもうそこまで来ている。

さもあらん。

ほな、お仕事戻りますわ。

ボーナスもない

固定給もない

昇給もない

有給もない

リフレッシュ何とかもない

年度末は休日もない

会社に行っても私の席もデスクもない

働けど働けどわが生活(くらし)樂にならざりぢつと手を見る



おわり

社団法人伏線回収機構

$
0
0
日産、販売シェア5位転落 復活の鍵はHV 軽で出遅れ、稼ぎ頭のマーチ失速

2013.1.31 09:17


この記事は以下

新しいホンダNシリーズが売れまくっているのは当たり前の話

2012-12-27 20:45:23 | マーケティング


カルロス・ゴーンが日産の社長になって即会議で愚鈍な役員たちになんて言ったんだっけ?

最近、この国で売れている車種は何だ?

軽自動車です。

日産は軽自動車をラインナップしているのか?

していません。

なぜなんだ?

・・・・。。

日産モコ

日産 モコ 月間販売台数推移

>2011年合計 61,765台

日産 マーチ 月間販売台数推移

>2011年合計 50,274台

この記事を書く前から私、シャルル・ド・ゴーンもこのブログで警告を発してましたが届きませんでしたね〜
このニュースモカ・・・

【スズキ スペーシア 試乗】子育て世代じゃなくても乗りたい…島崎七生人

2013年3月15日(金) 22時45分


お次

“男子不在”のホワイトデー ターゲットは「女子トモ」

SankeiBiz 3月13日(水)8時15分配信


>バレンタインは、女性同士の「友チョコ」や、女性が自分に贈る「自分チョコ」が増え、女性内での完結化が進む。加えてSBIホールディングスの調査では、バレンタインデーとホワイトデーを「面倒だと思う」男性の割合が60%に達した。

デイ・アフター・バレンタイン

2013-02-15 21:46:50 | 世の仲にまつわる話


>昭和は遠くになりにけり

まぁ自他共に認めるウルトラフェミニスト且つ身体の九割が義理と律儀と誠意で成り立っている私は一応、お返ししておきましたが、聞くところによると、このご時世義理チョコのお返ししない社会人って多々居るらしい。
面倒くさいってかオワコンなんだろう。
お昼のお弁当買いに行った帰りにお金下ろしにコンビニ立ち寄ってついでに買った150円のコンビニスイーツでなんでそんなに喜ぶんだ!?
って話で。
まぁ最近のコンビニスイーツは下手なボッタクリ洋菓子店よか良い物使ってるから遥かに美味しいんだが・・・
この3,4年書いてきた通りだよ。
もう、男女関係でイベント創りあげて盛り上げて・・・ってのは無理だから。

恋愛至上主義の終焉

2010-02-12 19:59:24 | 世の仲にまつわる話


面倒くさい病の話

2010-11-24 22:57:07 | 世の仲にまつわる話


この記事もか


世の仲の答えなんてものはとっくのとうに出ているよ 其の四 「淫獣カネゴンVSリヴァイアサン、

2012-10-13 03:20:47 | 世の仲にまつわる話


バレンタインに該当するのはここ

>いずれにせよ、日本女性が性の自己決定権を獲得し異性に主体的になり恋愛強いてはセックスの自己決定権を行使しまくった

その結果

>日本女性の大暴落が始まる。

お分かり??

お次

いまどき女子は父親好き…娘のホンネは?=M1・F1総研

Y! 【社会ニュース】 【この記事に対するコメント】 2013/03/15(金)


>調査対象者の約8割(76.3%)が「父親が好き」と回答したほか、2割以上(21.5%)が「結婚したい」と思った経験があると回答した。

ですから

父親が好きすぎる娘のことで悩んでいます。

今年16歳になる娘なのですが、父親つまり私の旦那が尋常ではないぐらい好きすぎて困っています。


ネタじゃないんです。。

この記事で書いた通り

普通って何かね?

2012-03-06 00:36:35 | 世の仲にまつわる話


>うるせぇークソババァ!!

>まじ、うちの親父チョーむかつくんだけど

>部屋に入ってくんなって言ってるだろ!!

>洗濯一緒にしないでよーーーまじ、勘弁して欲しいしぃーー

>兄さん、頼むから死んでくれ

>ここには来るなと言っておいた筈だぜ

どれも言いませんよ。

>女子大生が恋人にしたい男性 1位 福山雅治(42歳)

いくらイケメンでも一頃では考えられません。
実際、10歳くらいの年齢差を気にしない子少なくないんですよ。
同世代の男子が余りに元気がない、ないしは二次元に走っちゃったのでこうなっちゃったみたいです。
昨今、歳の差婚が増えていますが今後はもっと増えると私は思います。

鶴田浩二を巡る愛憎劇

2011-09-04 22:58:42 | 映画


>母と娘の戦いがあり、鶴田浩二の実母と嫁の戦いがあり鶴田浩二が浮名を流した女優達と妻&娘達との戦いがある。

>一人の男を巡る

>嫉妬

>なのだが父と娘となるといささかアブノーマルではある。

いや、マジで、奥さん、妻という座に安住し女忘れて美容と健康怠ってると娘さんに旦那さん取られちゃいますよ??
お宅の旦那さん、鶴田浩二だったんですよ。

<COLEZO!>ああ軍歌藤田まさと,真下飛泉,梅木三郎,佐藤惣之助,石松秋二,高橋俊策,野村俊夫,佐伯孝夫,ビクター・オーケストラビクターエンタテインメント

性格や価値観など一致する訳がない

2012-04-06 22:34:58 | 世の仲にまつわる話


>もはや芸能界で起きている事は市井に生きる我々一般人にとっても決して他人事ではない!

>情報空間ないしは露出社会においては芸能人や一般人の差など大してないし、’生ける伝説’有吉弘行先生は自著で

>一億総芸人時代の到来!

>と書いている。

遠に若く、美しく...... 嫌老社会へ

2012-04-23 21:26:08 | 世の仲にまつわる話


〜〜〜〜

お次

大卒内定率81.7%、1.2ポイント増 2月1日時点、8万人近くがまだ未内定 - ニュース

アドバンスニュース 2013年3月15日 18時11分 (2013年3月15日 18時17分 更新


>男女別では男子が81.3%(同0.6ポイント増)、女子が82.0%(同1.7ポイント増)と女子が男子を上回った。

つまり、女性は生物学的な価値は暴落したが労働者として価値は上がった、ということです。

両立はしません

お次

東大推薦入試、3年後から 計100人、後期廃止 浪人生も対象

2013.3.15 20:32


亜細亜大→早稲田→慶応→東大

の順で

大学崩壊! (宝島社新書)川成 洋宝島社

つまり

”これまで"が崩壊する時代 · 2012-06-19 20:41:35

なんですよ。

>日本の最高学府の頂点に君臨していた東京大学の劣化を痛感してまぁショック受けたね。
>この程度で修士とは笑止。

ですから今後はのっぺりした終始無表情の顔で死んだ魚の目、つまり

大学出たって馬鹿だから

常識なんかは通じねェ

癖に上目線で実態のない観念を振り回すアンドロイド三等兵が巷に溢れて行くもんか、と。

だけども・・・・



まぁ旧世代の上の方々の常識に対する認識もこの程度のレベルなんで・・・

間抜け同士お互い潰し合って頂けると私的には嬉しいかな、と。

漁夫の利株式会社エピックレコードジャパン株式会社エピックレコードジャパン

最後になりましたが今年の・・・





中略





ですから、私は男の中の男に生まれて本当に本当に本当に本当に良かったです。
今よりずっとずっと若かった頃、間抜けな私を袖にして下さった昭和世代の姫君の皆様方には感謝感激のあまリ御礼の言葉もありません。
並びに勝間和代大先生、古市憲寿大先生、小泉純一郎&竹中平蔵大先生、日本経団連の皆々様、労組の皆々様秋元康大先生

秋元康、作詞シングル売り上げ枚数歴代1位に!

2013年2月28日 12:00


恋愛経済学勝間 和代扶桑社

誰よりも松本光一大先生とコナミデジタルエンタテインメント様様

ラブプラス+コナミデジタルエンタテインメントコナミデジタルエンタテインメント

ラブプラス+ ベストセレクションコナミデジタルエンタテインメントコナミデジタルエンタテインメント

のお陰です。
この15年私は何一つ努力などしておりません。

 織田が搗き 羽柴が捏ねし 天下餅 座りしままに喰うは

東照大権現 徳川家康  勝者に美学はいらない 後編

2009-07-01 00:30:21 | 歴史


これからも

上を見るな 身の程を知れ

この12文字の座右の銘を心に深く深く刻み目線は高く腰は低く低く自身は絶対に表には出ずひたすら影に徹し実直に生きていく所存でございますから神君家康公におかれましては遥か下野の地より武蔵野台地に光を照らし給う。

日本テレビ番組「ガチガセ」、50m競争で「出世大名家康くん」が見事1位に・・


おわり

敵こそ、我が友~戦犯クラウス・バルビーの3つの人生~ [DVD]クラウス・バルビーVAP,INC(VAP)(D)

死んでたまるか 自伝エッセイ団 鬼六講談社

「豊かな社会」≒「幸福な社会」なのか?? 前編

$
0
0
一昨日の朝、日曜討論を観たんだがお題はTPPとアベノミクス。
朝の政治ネタ番組なんてもう10年近く見てなかったんだが観ないと仕事に支障が出るんで。
TPPともリンクするがアベノミクスはヤバイよ・・・
これは前にも書いたと思うけど。
どっちかというと否定的な学者と生活者なんとかの人が甘利大臣に色々質問浴びせてたんだけど、大臣、明確に回答できてなかったから。

物価だけでなく所得上がりますか?

大企業だけじゃないですか?

いざなみ景気時に株価が2倍近くなったけど物価も平均所得も下がり続けたじゃないか?

上の方を潤わして下の方にほとんど回って来なかったじゃないか?

・・・

〜〜〜

出演者全員に一致していたのは

デフレ脱却で景気回復

なんだがこれはもうコンセンサスが出来上がっちゃったみたいだね。
近所で共産党のポスター観たんだけど

デフレ脱却へ

ね?

私が最初に問いたいのは果たしてデフレは悪なのか??

デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書)上念 司光文社

このブログは2005年の開設以来あらゆる分野でデフレが進んでいることを書いてきたと思う。

〜の終焉

の記事だ。
これまで価値があった何かの価値が下がっていくこと、終わっていくこと

これは別に善悪正邪の問題ではない!!

私から言わせれば

必然

であり

時の流れ

であり

諸行無常

である。

〜〜〜

ここ4,5年、公私とも私が痛感するのは

みんな

基本を忘れているよ

哲学的には

なんのために生まれて なにをして生きるのか?

こたえられないなんて そんなのは いやでしょ?

アンパンマンの遺書やなせ たかし岩波書店

哲学もひっくるめて人間が生きていく上で最も重要な学問は何か?

正解:社会科学

です。
数学や物理、語学ができなくても人は生きていけるし幸福になれるんで。
大人はみんな社会人なんで。
英語で言うと

ソーシャルサイエンス

>社会科学(しゃかいかがく)とは、人間社会のさまざまな面を探求する学術分野の総称である。自然科学の範疇にない複数の学術分野をまとめて指す「傘」として「社会科学」という語が用いられることも一般的である。このような分野としては、人類学、考古学、経済学、地理学、歴史学、法学、言語学、政治学、国際研究、コミュニケーション、そして、ある文脈上では [1] [2] 心理学も該当する。国際関係学や社会福祉援助技術(ソーシャルワーク)のような題材は、基本的に応用面を考慮されるものであり、それ自体は「社会科学」の構成要素ではない。

重要なのはここ

>多くの分野が、哲学から専門分野として分化することにより生じた。意義は、客観的に真実を追求する事とともに、人類にとっての有益を追求することである。

小難しくなって来て長くなるのも面倒だから概要だけざっくり書いていく予定だけど

問:社会科学の始祖は誰か?

答え:アダム・スミスです

国富論 国の豊かさの本質と原因についての研究(上)山岡 洋一日本経済新聞社出版局

国富論 国の豊かさの本質と原因についての研究 (下)山岡 洋一日本経済新聞社出版局

相当、ざっくり上記書籍を意訳するならばスミスが研究し証明したのは

自由主義経済体制下のみで自由と秩序が両立する

です。
18世紀後半でイギリスで産業革命が起こり資本主義が進展して行った頃の話。
それまでの時代、つまり絶対王政の時代は強固な身分制度があってほとんどの国民に自由がない訳。
人々の秩序を保つために絶対権力者として王様が居る。
居ないと人々は欲望のままに生きて「万人の万人に対する闘争」状態になるから。

リヴァイアサン〈1〉 (岩波文庫)Thomas Hobbes,水田 洋岩波書店

つまり自由と秩序は両立し得ない。
どっちが重要かと問われたらそれは秩序。
治安が保てず戦乱状態にあったら人々は恐怖に怯え決して幸福でも豊かでもないから。
そのために王様なり貴族なりが必要である、と。
ところが産業革命が起きると生産性が増大し

モノが市中に溢れて来る

産業革命以前に大航海時代も起きてるから輸入品も大量に入ってくる。


豊かな社会

これが出現し平民階級が潤ってくる。
ブルジョワと言われる人たちね。
一方で貧富格差も拡大し貧困にあえぐ人たちも出て来るんだがスミスは新しく出現した資本主義社会を擁護する。
その理由だがまだ絶対王政下で産業革命も未発達だったお隣フランスと比較して

イギリスの方がモノが沢山市中にある

沢山あるから価格も安い

ゆえに衣食住に困る人が少ない

必然的に窃盗とか強盗とかの犯罪も少なくなる

衣食住に困らなければ人々は王様や政府に楯突かない

そう、

経済を国家が統制せず自由にやらしても十分秩序が保てる

と言うわけだ。
超単純明快に説明すると

モノやサービスが安くて沢山ある社会

これが「豊かな社会」であり「理想の社会」なのである。
なぜならばそれ以前の社会は飢饉とか戦争とか疫病とかで人々は四六時中、飢餓の恐怖と隣合わせだったから。
英語表現だと確か

チープネス・アンド・プレンティ

だったと思う。
兎に角

安くて 沢山

スミスのこの主張は正しかった。
なぜならば比較対象とされたフランスはそれから10年もしないうちに飢餓に苦しめられた民衆がパンをよこせと暴動を起こしフランス革命が勃発ししばらく内乱状態になってしまったからである。
フランス革命の影響はヨーロッパ各国に飛び火し1917年のロシア革命、1918年のドイツ革命まで続く。
自由主義が行き過ぎて貧富格差が増大し共産主義革命が起きた訳だ。
だが・・・共産主義体制では秩序は保てたが絶対王政時代と同じく自由は得られなかった。
安くて沢山モノがあったかどうかも甚だ疑問である。
ゆえにどこの国の共産主義体制も上手く行かなかった。

ペレストロイカ田中 直毅講談社

?小平秘録 上 (文春文庫)伊藤 正文藝春秋

現代ベトナム入門―ドイモイが国を変えた松尾 康憲日中出版

共産主義というか社会主義的要素を加えた修正資本主義も上手く行かなかった。

イギリス病 (1982年)平井 規之新評論

誰がケインズを殺したか―物語で読む現代経済学 (日経ビジネス人文庫)W.Carl Biven,斎藤 精一郎日本経済新聞社

結局、古典派経済学が力を盛り返しそれは=自由の追求ですから

規制緩和―市場の活性化と独禁法 (ちくま新書 (096))鶴田 俊正筑摩書房

規制緩和して新規参入を許可したら競争原理が働き、人口規模はそのままなんだから価格は下がる

これにグローバル化ないしは国際化とIT革命、東南アジア次いで中国の経済力の発展と円高が拍車をかけ

グローバリゼーションとは何か―液状化する世界を読み解く (平凡社新書)伊豫谷 登士翁平凡社

日本中いたるところに様々なモノとサービスが溢れかえった結果、更に物価が下がり

週刊 東洋経済 増刊 デフレ完全解明 2011年 2/2号 [雑誌]東洋経済新報社東洋経済新報社

になったという訳。
私から言わせれば

必然 です。

良い悪いとかそういう話ではなくて。
価格を決めるのは、ケインズの言う神の見えざる手と言うのは

需給バランス

ですから。
確かにほとんどの労働者の賃金は下がった。
だが・・・購買力は絶対に上がってるはず。
平均貯蓄残高も2,3年前まで上がり続けていたし。
物質的には絶対にこの国は世界史上最高の豊かな社会なはずである。
80年代と90年代と2000年代を生きてきた私は断言出来る。
ケインズの言ったチープネス・アンド・プレンティを超えてしまった。

コストパフォーマンス

です。

チープ=安っぽい

間違い、間違い

バリュープライス・コストパフォーマンス・プレンティ

’むっちゃ良い物が 納得価格で 種類も量も沢山あるよ〜’

かなりテキトーな英語だがこれがこの国のほとんど、98%以上の市場を表す言葉である。
まともな経済観念ないしは金銭感覚を持っていればこの国で衣食住に困ることは絶対にない!!


月29万円の生活保護でも苦しい 2児の母が訴える朝日記事に疑問噴出

2013/3/ 7 19:48


年収150万円一家 節約生活15年め森川 弘子メディアファクトリー

年収150万円一家 毎日のこんだて森川 弘子メディアファクトリー

衣食住だけでなく携帯1つ持っていれば娯楽にも困らないはずである。
性別年齢国籍問わず友達も簡単に見つけられるはずである。
肝心の収入だって仕事を選ばなきゃ困らないはずである。
ですからこのご時世

貧乏は甘え

生活が苦しいとか抜かす輩は救いようがないアホ

年収800万。生活が苦しいです。

みいな

2012年4月3日 18:13


この国で普通の生活を送ることが出来ない輩は世界中どこの国に行っても生きていけない。

文字通り自由の国のアメリカなんて人口は日本の3倍だがホームレスは100倍以上居るから。

間抜けは絶対にどこかで無駄なお金を使ってる。
身の程知らずの贅沢をしている

いつまで経っても変われない そんな人居るだろうか? 前篇

2013-01-19 22:49:20 | 日記


〜〜〜

ですから

「嫌消費」世代の研究――経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち松田 久一東洋経済新報社

欲しがらない若者たち(日経プレミアシリーズ)山岡 拓日本経済新聞出版社

ただでさえ安くなった物やサービスを欲しない若者が

絶望の国の幸福な若者たち古市 憲寿講談社

>統計によれば、20代の75%が現在の生活に「満足」している!

当然でございます。
世界広しと言えどもこんなにぬるい国はない。
モノやサービスだけではない。
恋人だろうがSEペケFだろうが男女とも何とかの相手を見つけるのはいとも容易い。

20代女性がセックスしてない 彼女たちはなぜ男に求められない? (角川oneテーマ21)杉浦 由美子角川書店(角川グループパブリッシング)

需給バランス崩れましたから。。

デフレ化するセックス (宝島社新書)中村 淳彦宝島社

>発売日: 2012/12/10

彼女たちの売春(ワリキリ) 社会からの斥力、出会い系の引力荻上 チキ扶桑社

>発売日: 2012/11/29

↑ 書籍は2人に先を越されたけど・・・

恋愛至上主義の終焉

2010/02/12


>平安時代は特権階級である貴族しか出来なかった雅な楽しみである色事は時代と供に下に下りて来た。
>これは恋愛だけでなくあらゆる分野で言えることだ。
>嘗ては砂糖は貴重品だったが今では誰でも簡単に口に出来る。
>水道もガスも電気も日本ではもはや当たり前の設備である。
>嘗て高級品だった自動車などもはや高校生でも買えてしまう。
>1960年代は日本では一部の有名人しか乗ることが出来なかったミニと言う車だが今や誰でも買える。
>パソコンや携帯電話も然り。
>だがこうした製品は

>当たり前の存在になった時点で価値が下落してしまうのである。

>恋愛も然り。
>主導権を握っていたのは女性だと書いた。
>言葉を換えれば女性は社会的な地位が高まり受身ではなく主体性を持った代償として生物学的な意味での女としての価値は大暴落してしまったのである。
>これはセックスの価値が下がってしまったことも意味する。

とっくの昔に気づいて2年も先にアドバルーンを上げておいたんだぞ!と一人溜飲を下げたい。
閑話休題。

異論反論は多々あったが第三次以降の小泉内閣が推し進めた構造改革はスミス経済学に則れば大成功だったと言える。
一方で金持ちは急増し数字の上での経済的格差が拡大した。
上に上がれた連中よりも落ちて行った連中の方が遥かに多いのだが

下流社会 みんなで落ちれば 怖くない

ビートたけしのみんなゴミだったビートたけし飛鳥新社

〜〜〜〜

だが・・・

だが・・・・・・

2005年〜6年にかけて私もこのブログで散々噛み付いたように小泉竹中改革は致命的な問題を内在し否、引き起こしほとんど解決されぬまま現在に至ってしまった。
それは何だったのか?

次回、、(暇があったら)つづく














なかったら?

知らん・・・眠い・・・

「豊かな社会」≒「幸福な社会」なのか?? 後編

$
0
0
よぉ、お待ちどう!
俺様こそマードック
通称・・・

という訳で後編です。
また最初に断っておくけど書きたいことの2割も上手く書けないんでそこんとこ宜しく〜
全ての記事で言えるけどマジで書くとタウンページ並の厚さになるで。
白書とかそういうレベル。
もはや不可能だから。

>小泉竹中改革は致命的な問題を内在し否、引き起こしほとんど解決されぬまま現在に至ってしまった。

結局これ

これでいいのか少子化対策―政策過程からみる今後の課題 (MINERVA福祉ライブラリー)増田 雅暢ミネルヴァ書房

論争・少子化日本 (中公新書ラクレ)川本 敏中央公論新社

2009年の総選挙で民主党が圧勝したんだが何を前面に出して選挙を戦ってましたか??

コンクリートから人へ

まぁコンクリートというか公共事業の削減に関しては小泉政権下でも相当推し進めたんだが次の安倍と言うか麻生政権でかなり見直されて元に戻っちゃったんで。
だから民主党政権って小泉路線と似てるっちゃ似てると思うよ。
で、人が主人公の社会を作るんでしょ?
でも少子化で人全然増えません。
どうしたら良いかと言えば

「子ども手当」と少子化対策 (社会保障・福祉理論選書)江口 隆裕法律文化社

実際の話、この公約が有権者にウケて大勝した感は大いにある。
なぜならば・・・・

生活が苦しい国民が初めて6割を超す 子どものいる世帯では7割

2012/07/05


「生活苦しい」初めて6割超す 11年国民生活基礎調査

誠にご愁傷様です。
が・・・例にもよって1mmも同情しませんね。
まぁ私は独身者で当然、子供も居ませんが。
恐らくお宅のお子さんよりもっと言うとペットよりもお金かからない慎ましかな生活を送ってる人なんで。
私が仕事以外で滅多に人に会いたがらない最大の理由

時間とお金がもったいないから

いや、マジで。
過去に私と何らかの付き合いがあった輩は皆薄々感づいていたと思う。
ほとんどの集いで私がびた一文も出さんことを。
財布すら持って来ないってことを。
ってか始終苦虫を噛み潰したような不機嫌そうな顔で居るのを。

割り勘=ケチ

間違い、間違い
マジでケチな輩って割り勘すらしないから。
まじ、ふざけろ、って命の次に大事なお金様様をそう簡単に差し出せるかって。

ウルトラ怪獣DVDコレクション(11) (講談社シリーズMOOK)講談社パートワーク編集部講談社
時間にもシビアだから大幅に遅刻して早退するから。

話戻すが昨年の東京新聞か何かでシリーズ貧困日本だったけかな?
小学校でお腹を空かした子供に担任の先生が尋ねる

朝食は食べてきたの?

カップラーメンのスープだけ飲んで来ました

麺はどうしたの?

弟が食べました・・・

だったけかな?

バーカ

私、カップラーメンなんて腹持ち悪く栄養なくてってか健康に悪く何より

高級品

2年に1回食べられるか否か?

ですよ。
昨年の12月に開店記念セールで超久しぶりに59円の買って食べたんですが具は少ないし量はないし腹持ちも悪いで向こう2年は食べないもんか、と。
きり無いんで閑話休題。

3年前に書いたこの記事

面倒くさい病の話 - ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014

2010/11/24


>鹿島によれば人間と言うのは元々面倒くさいことが嫌いらしい。
>だから人類の進歩と言うのはこうした面倒くさいことを解決していく過程であり資本主義社会とは面倒くさいことを代行させることで成り立っている。

お分かりいただけましたか??

お湯かけて3分で食事の支度完了!

ええ、大変便利ですね。
でもとっても不幸ですね。

>手間隙かけてDIYするのが馬鹿馬鹿しいのだ。
>面倒くさいのだ。

>少子化も然り。

>昨年、「恋愛至上主義の終焉」と言う記事を書いたがこれは資本主義を突き詰めたら必ず起き得る必然だろう。

>人間は元々面倒くさいことが嫌いだ。
>世の中で最も面倒くさいことこそ恋愛だろう。
>特に男にとって女って生き物ほど面倒くさい存在はない。

おまけに

年収600万円以上の未婚男子は3.5%しかいない!

今の婚活女子が求めるのは「三高」でなく価値観の合う「盟友」男子

2012/05/30


金はかかるわ

だけでなく・・・・

>「コミュニケーション能力」(74.9%)、

これももう無理ですね・・・

共通言語会話

2011/04/02


>ところが、タダでさえ男と女と言う全く別種の生き物なのに共通言語の細分化により「コミュニケーション」を成立させるのが困難になってしまった。

>いくらカッコよくても、いくら可愛くてもコミュニケーションが成立しなければちっとも面白くない訳でこれも恋愛が力を失った理由だろう。

>共通言語を持った「女子会」の方が楽しいに決まっている。

>まぁ無理して相手の話に合わせることも出来るがそれは時と供に苦痛になって行くだろう。

>私は極たまに外食をするんだがここ数年、恋人同士なのに何も話さない「だんまりカップル」を見る事は珍しくない。

>やはり会話が成立しないんだろう。

>若者のコミュニケーション能力が低下した云々が言われて久しいがこれは正しくない。

>能力が低下したのではなく単に若者の間で共通言語が細分化されただけの話だ。


「安定した収入」(74.1%)

これももう無理ですね。
昇給は勿論、維持することも困難ってか簡単に失職して0になるんで

ルポ 若者ホームレス (ちくま新書)飯島 裕子,ビッグイシュー基金筑摩書房


「同じ価値観(趣味)」(74.0%)

「同じ価値観(感性)」(69.4%)

無理です。

性格や価値観など一致する訳がない - ONLY ONE DIRECTION HOME ...

2012/04/06


>違いこそ魅力

>これは裏を解せば

>相互補助

>である。


>自分より家事労働や育児が出来る男性に魅力を感じる女性はどれ程いるだろうか?

>反対に自分より仕事が出来て収入が多い女性に魅力を感じる男性はどれ程いるだろうか?

>その「違い」は魅力だろうか?

>相互補助に繋がるだろうか?


「金銭感覚」(73.8%)

はい、無理です。

>50ml ¥ 27,990!!!!

>ぷぅ〜〜〜〜〜〜〜〜

>100均コスメじゃ駄目ですかい!?

>イヤホン1つ¥ 21,000って・・・・意味分かんないし・・・・

小泉竹中改革から離れてきたんで戻すが一番の問題は

拝金佐藤 秀峰徳間書店

を助長させたことでしょうね。
特に女性の拝金主義を。

私、お金なんか全然、求めてなくってぇ〜

自分で稼げるから〜

お洒落が出来れば〜それで全然〜

Saeko One&only 「私は私」。ルールに縛られない、おしゃれな生き方MORE編集部集英社

まぁこの人だけじゃないと思いますがこれも必然でして。

グローバル化

自由化

能力主義

これはある意味で差別の撤廃ですから

平等化

なんですよ。
ええ、皆さん、貧富の格差が増大したとかおっしゃいますが。
能力在る女性の方で得した人って結構いるんです。
私もそれは実感しますから。
このブログで色々愛情たっぷりに書かせて頂きましたが

女は仕事が出来ない

そんなことは一切書いてないんで。
こき下ろしたのは

色気がない

清潔感がない

貞操概念がない

美味しい料理が作れない

性格がネジ曲がっている

マジパない性欲

金に対する執着が尋常でない

山なし落ちなし意味なしの糞面白くない話をダラダラダラダラ延々

仲間を平気で裏切る

言葉遣いに品がない

カッとなって赤ん坊に熱湯をかける

呼吸感覚で嘘をつく

無駄な自意識

日々現実から乖離した妄想に耽ってる

要は

身の程を知らない

くらいで。
私は女性がとってもとってもとっても大好きだから男の中の男という職を賭して正直に書きますが

女=オワコン

です。
ピークの1/4の価値もないでしょう。
前述したように

世の中の流れ、時代の流れ、社会の流れから完全に逆行している

からです。
なぜなら 社会 というのを作ったのは男性だからです。
女子が作るような

好きなもの同士だけで集まって

ではないんで。
社会というのはそんな視野の狭い仲良しクラブとは違うんですよ。
世の中が恋愛至上主義の時代は女性の価値が高まりますが時代はとっくのとうに

社会性至上主義

に移行している。

ソーシャル〜

です。
皮肉なことに女性はどんどん社会に進出することで反社会的な存在になってしまったという訳です。
高飛車になって子供を産まないから。
社会通念上これ程困った存在はないんで。
話を戻すが

豊かな社会≒便利な社会

これが90年代後半以降加速するが・・・

豊かな社会≒便利な社会≒幸福な社会

にはならないんで。

強いられる死 自殺者三万人超の実相斎藤 貴男角川学芸出版

流石に昨年は3万人を割ったが世界では依然としてトップクラスにある。
前編で哲学的な命題を書いたが基本は

自分の人生は生きるに値するか?

なんで。
自殺までいかずとも

豊かなはずの日本人が、どうして幸せになれないのか

>日本の幸福度は81位。

>モノやお金に振り回されず精神的・体験的なものに重きを置く

>古い価値観のままでライフスタイルをつくっていくと、幸せではなくなってしまうのではないか

気づいている人はとっくのとうに気づいています。
やはり日本女性の大多数がオワコンでしょう。
私の周りを見渡して断言出来ます。
文字通りオワコンだらけですよ。
こんなに底が浅く自分がなくペラッペラな生き物は世界史上例がないでしょう。
キリがないから先に進みます。

私は2011年に自動車とオートバイを処分し、2012年から自転車生活に移行したんだがまぁ人力だから楽ではない。
古家も然りでこちらはどう御託を並べても不便だろう。
なんせ水洗トイレだがバケツで流してるんで。
されどウォシュレットだから清潔だし、古いけど掃除が行き届いてるので決して汚くはない。
実家ぐらしよりも不便になったが節約し光熱費は安くなったし毎日快調で仕事もはかどり人生史上一番幸福と思う。
購入して半年近く経過したがテンションの下がる日はない。
ほとんど休みなく働いたので購入価格の1/3は既に回収してしまった。
つまり0から直ぐにプラスに転じたということである。
別に年収は700万円もない。
私のとって金額的に高い買い物だったと思う。
されど価値的には破格に安かった。
近所を見渡せば分かる。

プラウドシーズン志木

>4,000万円台

100年働いても買えんでしょう。
されど、生活環境はほとんど一緒なのである。
ここ最近の趣味は

街探索

庭いじり

掃除

体操

お料理

だがほとんどお金はかからない。
ゆえに益々ケチで偏屈になっている。

アベノミクスは文字通り古い価値観で作られた経済政策だ。

経済成長!!

給料が上がります!!

長期ローンを組んでマイホームが買えます!!

古い価値観を持った人間は乗るだろう。
需要が供給を上回れば物価は上がるかも知れない。
地価も上昇するかも知れない。
だが・・・

新しい流れを変えることは出来ない

もっと言うと女のみならず

人間の価値を上げることは出来ない

この1年で私が痛感したのはこれである。
何が一番デフレ、価値が下がったって、人間、人間が一番価値がない。
地球のダニと言って過言ではない。
これ程愚かな生物も居ないだろう。

猿の惑星 [DVD]チャールトン・ヘストン,キム・ハンター20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント
だから、若者は男女とも異性に興味を持たず恋愛もせず結婚もせず子供を持とうと思わないんだろう。
理屈の上では理解できる。

恋愛、結婚、子供を持つ

このご時世、全て反社会的行為だと本気で思うから。
余りに馬鹿馬鹿しい話を耳にしないしは目にすると時折、人間であることやめたくなるが・・・男であることをやめるにはもう少し体験が必要だろう。



おわり

「古い価値観」って何よ??  こっちは先を越されてました・・・

$
0
0
今、昨日、自分が書いた記事読んでて 古い価値観 でググったら

7月 17, 2012

60
Subscribe

「自由であり続けたい人」が捨てるべき10の古い価値観
  |
2012年07月17日 11時51分 by ttachi


ドンピシャッ!!

例にもよって、さもあらん、の連続なのだが一番重要な箇所はここかな

>チャレンジができなくなった人間は、「つまらない大人」への途をまっしぐらに進んでいく。

前編のコメント欄ので書いた、ここ↓

>で、身の程を知らない、否、知れない輩というのは

>A そもそも何にも挑戦しない奴

>B 挑戦し我武者羅に頑張るが大した結果が出ない・・・

>にも関わらず己の負けを認めない奴

>C 女

>この3タイプでしょうね。

身の程を知らない輩=正真正銘のつまらない大人

だから。

子供の身の程知らずは正真正銘の面白い輩。

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと (Sanctuary books)四角大輔サンクチュアリ出版

上記本で書かれていたことは私がこれまで実感して来たことでありこの2年間で実践して来たことだが

断捨離

2011-06-09 22:49:29 | 日記


>今後の自分にプラスにならないと思ったものは、潔く捨てればいい。
>捨てれば捨てるほど、視界と思考からノイズが取り除かれ、
>本当にやりたいことが明らかになるからだ。
>人生は余計なものを削ることで、自分らしさを取り戻していく。
>捨てれば捨てるほど、集中力が高まり、本当の能力が引き出される。

>人付き合い、出世、競争、プライド、流行など、ほとんどを捨て、最後に残った「あるもの」だけを大切にした。

今更、隠し立てする気は毛頭ないんで真実を書くが

大学以降の私は友情とか恋愛とか、遊び、例えばクラブとかサークル活動とか何一つ面白くなかった。
本当に本当に誰といようが苦痛で苦痛で仕方なかった。
本当に時間と金、何より貴重な青春時代を浪費したと深く深く後悔している。
唯一楽しめたのは人類最古の合法麻薬くらいだったね〜


>成長経済神話が崩壊し、「できるだけ多くのことを獲得することを良しとする時代」が終わった今、「なにを捨て、なにを残すのか?」が人生のクオリティをきめる。

この一行は重いね・・・

だが・・・

立花氏も釘を刺しているように、安直な風潮に乗って

くれぐれも真似されぬように!!

我々は

あなた方とは違うんデスメタル 長袖Tシャツ(ホワイト) Mクリエーター情報なしメーカー情報なし

略して

アナメタ

>ソニーミュージック、ワーナーミュージック在籍中に 10数組のアーティストを担当し
>数々の年間1位や歴代1位、20回のオリコン1位、
>7度のミリオンセールスを記録し、CD売上は2千万枚を超える。

出来ますか??

通称コング
世渡りの天才だ。
大統領でもぶん殴ってみせらぁ

これくらいの図太さと気構えがないと簡単にポシャるんで。
で、誰も骨拾ってくれませんから。

>死して屍拾うものなし

小江戸捜査網 オリジナル・サウンド・トラック玉木宏樹キングレコード

私の名前は、高城剛。住所不定、職業不明高城 剛マガジンハウス

これも先越されたしなぁ・・・一応、住所だけははっきりさせたが

毎年毎年、確定申告時に困るのが

業種名

まさか社会諜報部員と書くわけにもいかんしね・・・

そういやロンドンで亡命ロシアンマフィアが何者かに殺されたとか・・・

私の出番はなかった訳だが・・・それもそのはず

でも、飛行機だけは勘弁な

おわり

特攻野郎Aチーム シーズン 1 バリューパック [DVD]ジョージ・ペパード(声:羽佐間道夫),ダーク・ベネディクト(声:安原義人),ドワイト・シュルツ(声:富山敬),ミスター・T(声:飯塚昭三)ジェネオン・ユニバーサル

2013年のいちご白書よ永遠に

$
0
0
或る日の午後三時、紳士はハロッズ新座店にアストンマーチンDV7で乗り付け、苺を一山買った。



粒が小さいが2パック300円はCP高し。



実際、美味しさや甘さと大きさってそんな関係ないから。

茨城産なのに栃乙女・・・

まぢ意味わがんね

苺って可愛い外見に反し結構、怖い食べ物でして

リトマス試験紙的フルーツ

だから。
まず

発音

A イチゴ

ポテト みたいなイントネーションね

B イチゴ

あんまり抑揚のないまっ平らなイントネーション

フウィッチ・ドゥー・ユー・スピーク・AオアB?

ちなみにAは上流の山の手言葉 Bは下町とか田舎とか労働者階級の発音だから。
お里知れるから気をつけなはれ〜
私?

C ストローォウベイリィー



次は食べ方

お水で洗ってへた取って雪印のコンデンスミルク垂らして丸ごとパク!



これは王道。
中産階級やね。
で、アッパーミドル、中の上は添え物として おはぎ と 日本茶 が出る。
まぁいちご大福の要領ね。


おしゃじで潰して砂糖入れて牛乳入れて混ぜ混ぜ・・・・



この食べ方は労働者階級だから。
で、上流の労働者階級は牛乳は1回しか入れない。
潰れて色のなくなったイチゴも食べないから。
ペットの犬にあげる。

バウッ

ところが下層労働者階級はきっちり2回牛乳入れる。
ぶっちゃけ2回目はただの砂糖牛乳なんだが、賢者はそうならないように1回目はあんまりイチゴ潰さないの。
当然、出汁殻となったイチゴも食べちゃうから。
添え物は食パンと言うかトースト、紅茶があれば尚OK。
牛乳は乳脂肪分3.5%以上ね。
低脂肪牛乳入れたら速攻破門だから。


ここまでは問題ないよね?

で、今日は、我々やんごとなき上流階級のイチゴの食べ方を庶民の皆様にお教えしたい。
コピペの準備はOKかな?

まずは焼きたての食パンを2枚。
サンドイッチ用、10枚斬りのね。
欲を言えばイーストではなく天然酵母パンね。
柔らかすぎるので適度に冷まし



メイトーのクリームチーズを両面に塗る
水洗いしてへたを取ったイチゴを半分にスライスし並べていく



上から北海道コンデンスミルクどぴゃ〜



挟んで上から軽く潰し
包丁で真っ二つに切って



出来上がり〜



奥のは市販の菓子パン。

これはマジで美味しいよ!

この食べ方を考案したのは第5代目のマールバラ公なんだがずっと門外不出の秘伝料理だった。
あのサンドウィッチ伯爵ですら知らなかったと言う。
ところが7代目が裕福なアメリカ女と結婚しこの秘伝がアメリカ大陸に伝わる。
20世紀初頭には南部のバイブル地帯まで広まるんだがイチゴが中々手に入らない地域だった。
そこでイチゴの代わりにキューバ産のバナナ、クリームチーズとコンデンスミルクの代わりにピーナッツバタークリームを入れて、パンもこんがり焼いて、まぁ独自進化を遂げる訳だよ。
ロックファンにはお馴染みこれね

【レシピ】 エルビス・プレスリーが愛したサンドイッチを作ってみた!これが本当に美味しかった

2011年11月2日


いや、本当に美味しいのだよ、これも。
だが・・・・

エルヴィス・ミーツ・ザ・ビートルズChris Hutchins,Peter Thompson,高橋 あき子シンコーミュージック

たかがイチゴ、たかがバナナ、あらゆる言語が発音にうるさいように

パンに何を挟むか?

そんな些細なことがきっかけで二人のカリスマはディスりあったもんだ。
うん、きっとそうだ。

何時、食べるの?

今でしょ?

おわり





アメリカ南部の家庭料理アンダーソン 夏代アノニマスタジオ

Viewing all 696 articles
Browse latest View live