Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all 696 articles
Browse latest View live

最悪の事態にはなりません

$
0
0
<安倍首相>「国民的な理解を得て」…原発新増設に前向き

毎日新聞 12月30日(日)21時23分配信


2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝

巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する
質問主意書


2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する

質問に対する答弁書


Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

美しい国へ (文春新書)安倍 晋三文藝春秋





















〜〜〜〜

周りは「気をつけろ!いつか事故るぞ!」って言ったが

みんな冗談で言ってると思ったんだろう?

「新たにつくっていく原発は、40年前の古いもの、事故を起こした(東京電力)福島第1原発のものとは全然違う。何が違うのかについて国民的な理解を得ながら、それは新規につくっていくことになるのだろう」

2012年10月5日13時52分

上関原発、免許更新申請へ 山口県、埋め立て認めぬ方針


当然、覆るでしょうね・・・

原発の深層―利権と従属の構造赤旗編集局新日本出版社

東京に原発を! (集英社文庫)広瀬 隆集英社

ジョン・ウェインはなぜ死んだか広瀬 隆文藝春秋

原発報道-東京新聞はこう伝えた東京新聞編集局東京新聞出版局

〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻中沢 啓治汐文社

「はだしのゲン」への手紙中沢 啓治教育史料出版会

これからの日本の政治の話をしよう河野 太郎ビンワード


おわり

失業を恐れる者が失業を味わうことになる

$
0
0
上場へと動く サントリーの思惑

東洋経済オンライン 12月31日(月)6時5分配信


>株式公開後の時価総額は1兆円規模になるとみられ、12年に国内最高額で上場した日本航空(JAL)を超える。

さもあらん。

やってみなはれ―サントリーの企業姿勢藤井 幹洋笠倉出版社

やってみなはれみとくんなはれ (新潮文庫)山口 瞳,開高 健新潮社


宣伝部物語 ヒット広告を生み出す「宣伝部」力の秘密せきかわとしいち阪急コミュニケーションズ

石橋を叩けば渡れない西堀 栄三郎生産性出版

就職先「公務員になりたい」が5割超す 本当に「楽で一生安泰」なのか

2012/5/30 17:30



日本の常識を捨てろ!落合 信彦光文社

>人生のチャンスを逃さないために、自分自身のアンテナを磨け! そして世界を掴め! 世界の常識を知らずして、日本の物差しのみで世界を計ることの危険性を説き、若い世代が努力することで初めて日本が転換すると力説する。

アイドルの総選挙にカネ注ぎ込む若者 海外の人には理解不能

2012.07.03 07:00


>「今の若者は幸福だ」と若者が主張するなど、“開き直り”が横行していると指摘するのは作家の落合信彦氏だ。

>政治家たちの体たらくを見ても若者から怒りの表明はなされず、国政の総選挙はそっちのけで、“アイドルの総選挙”などというものに有り金を注ぎ込む。しかも、自分はどれくらいカネをアイドルに注ぎ込んだかを喜々として話し、奇妙な衣装を身につけたまま街中を歩き回る。
 これも完全な開き直りであり、「恥ずかしい」という観念の喪失だ。自分の周りにある狭い“ムラ社会”しか視界に入っていないからこその言動である。こういった連中は、海外のビジネスマンたちの目には、理解不能の生き物として奇異に映っている。

こいつらはもはや生き物ではない。
無感動無思考無定見無主体性、単なるアンドロイドに過ぎない。

バス内で障害者からかい動画投稿 高校野球部員ら10人謹慎処分

2012.12.28 12:18


You never understood that it ain't no good

そんなのが悪いってことおまえたちには分からないだろうな

You shouldn't let other people get your kicks for you

他人を足蹴にするもんじゃないんだよ

絶望の国の救いようがない若者たち古市 憲寿講談社


狼生きろ豚は死ね・幻影の城 (1963年)石原 慎太郎新潮社

おわり

謹賀新年 2013

$
0
0
  ブヒッ

新年あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いたします。

昨年に増して毒舌100倍愛情100000倍で行きたいと思います。

今年めでたく築50年を迎えたボロ家で一人さみしく憤死が関の山でしょうが。

しかし、残念と言えば残念だな・・・

ドアノッカー ライオン Lゴーリキアイランドゴーリキアイランド

これがあったらお正月は伝説の’幸福のダブルライオン’が出来たのに・・・



サタニック・マジェスティーズ(紙ジャケット仕様)UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)

追々、大英帝国製の取り寄せて付けるけん。

〜〜〜〜

クリスマスディナーの次はそう!

送料無料 恵比寿笹岡 おせち三段重恵比寿笹岡恵比寿笹岡

だって

おせちの国の人ですもの。

ほんだし 320g味の素味の素

まずはお雑煮から

それこそ地方によって数多ありますが関東地方の出汁は鶏ですね。

鶏がらです。



玉ねぎと大根を放り込んで臭みを消し弱火でコトコト



良い感じになってまいりました。




〜中略〜

いつも「面倒くさい」と思ってしまうあなたへ―前向きな自分になれるタイプ別対処法笹氣 健治PHP研究所



ジャ〜ン!!



今年はこちらもお手製



だって

お寿司の国の人ですもの。

見よう見まねでテキトーに握ったんだけど・・・・

鬼ウマーー ((美^〜^味))モグモグ♪

見た目あれだけどスーパーの総菜とか○僧寿しには楽に勝ったもんか、と。
今回、ご飯少なめで炊いて水加減しくりシャリが柔らかめだが追々もっとクォリティを上げていけると思う。
お刺身は見切り品なんで一皿200円もしないもんかと。
ってかこのお刺身は昨日、大晦日の海鮮丼で余ったやつだから。





そうそう、新座はお蕎麦の名産地でそこらじゅう峠の蕎麦屋だらけ。
当然、美味しい!





オ ナイスデザインで無駄に艶っぽい蕎麦湯入れは英国王室御用達ウェッジウッド製のクリーマー。
サザビーズオークションにツイッターで飛び入り参加してセリ落としといた。

オクトパシー(デジタルリマスター・バージョン) [DVD]ロジャー・ムーア,ルイ・ジュールダン,モード・アダムス20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

極東の島国でこんな使われ方をされるとはさしものジョン・ブルもゆめゆめ思って居なかったことだろう。

 大英帝国に謝れ―

戦場のメリークリスマス [DVD]大島渚,サー・ロレンス・ヴァン・デル・ポスト,ポール・マイヤースバーグ紀伊國屋書店

まぁ一人分のおせちなんてこれくらいで良いんだが



一人前って高いのですよ。
アホみたいに。
安くてもちゃんとしたのは1000円以上するんで。
近所にハロッズ新座店があってそこでバラで買って分割して食べた方が全然割安でございます。
31日は捨て値で売り払ってるんで。
もうちょっとした戦争みたいでしたよ。

入船の伊達巻き獲ったどぉ〜〜〜!!

難点としては値下げを期待しているとその前に売り切れてしまう点でしょうか?
その辺の見極めこそ真の

成功する男はみな、「女子力」を使う 女性社員に好かれる24の法則角川 いつか文芸社

というわけです。

で、肝心のお雑煮でございます。



思うてたんと違う・・・
私の兄の父親の奥さんの味じゃないもの・・・・



ミルキーはともかく器駄目ですねー・・・

ハレの日の器じゃァないですよ・・・

御先祖様が奥州で武勲を立てて上杉景勝公から戴いたと伝え聞く誰かんちの家紋入りの漆器を実家から持って来るのを忘れてもうたから。。

「開運!なんでも鑑定団」の十五年中島 誠之助平凡社

それはともかく香りは中々グー!

お醤油を入れ過ぎてちょっぴり品のない味になってしまったが汁に関してはまぁ及第点はあげられるかな、と。

問題は具で

鶉の卵

ナルト

三つ葉

大根

これはOKです。
まぁ欲を言えばナルトの模様は渦巻きではなく寿が望ましいのですが・・・

忍者ハットリ君+忍者怪獣ジッポウ VOL.3 [DVD]藤子不二雄A東映ビデオ
兎に角私は

色々とうるさいのですよ

本来はこれに

人参

タケノコ

絹さやいんげん

が入らないとあの味は出ないのですよ。
もっと言うと胸肉は売り切れて買えませんでしたし・・・
もっともっと言うと肝心かなめの

お餅

天火がないから電子レンジでチンしたんだけど駄目駄目駄目・・・・

焦げないもの。
香ばしくないもの。
カリッとしないもの。
まぁこれはずっと前から分かっており今年こそ本格的にやろうと島忠ホームセンターでバーベキュー用の炭を買っておいたんだが・・・
だが・・・・
今年もお餅の炭火焼は流れた・・・・・

だって・・・・

いつも「面倒くさい」と思ってしまうあなたへ―前向きな自分になれるタイプ別対処法笹氣 健治PHP研究所

面倒くさい病の話    2010年11月24日

おせちなんて面倒くせぇしー

女なんて面倒くせぇしー

「めんどくさい女」から卒業する方法~「でも」「だって」「どうせ」が口ぐせのあなたへ心屋仁之助廣済堂出版

マジ二次元最強だしぃー

SKE48フォトブック『放課後、二次元同好会』SKE48サイゾー

きゃりーぱみゅぱみゅって言えねぇしー

昨日の絶対に笑ってはいけないの千秋で1玉250円もする新座産超高級手打ち蕎麦鼻から吹いちゃったしー

マジもったいねぇしー

誰にも引越し先教えてねぇから年賀状1枚も来ねぇしー

と、このように元旦早々心がポッキリ折れて生きる希望がなくなりお餅を喉に詰まらせて死にたくなったが肝心のお餅を食べる気が全くしないシャルル氏であった。

Dyson カーボンファイバーモーターヘッドペットケア DC36MHPETDyson (ダイソン)Dyson (ダイソン)

一年の計は元旦にあり

後半につづく

2013年 新春独り時事放談  「本音の時代へ」 其の一

$
0
0
昨日、遂にお餅の炭火焼にチャレンジしたんだが火起こしに手間取るわ、兎に角煙が凄いのなんのって・・・

モクモクモクモク

ケホッケホッ・・・

煙が目に染みる・・・



だから・・ゴホン・・・ゴッホ・・・私、鮫島伝次郎は・・・・

正月早々近隣住民に通報される前に消火して断念ッーーーー



シャーロック・ホームズ コレクターズBOX [DVD]ベイジル・ラスボーン,ナイジェル・ブルース,ライオネル・アトウィルビデオメーカー
まじめにブログ更新しろよ〜

〜〜〜〜

昨年2012年までに実に多くの事柄が音を立ててガラガラ崩壊して行ったんだが何が一番ものの見事に崩壊したかと言いますと

建て前

です。

2010年に書かれたこの記事をお読みください。

スマートブログ
SMART BLOG

9月 6, 2010 - 未分類 No Comments

建前の崩壊


>それは一言で書けば建前の崩壊である。

>ネットの力によって建前が急速に壊れているのだ。

>これはある意味壮絶な戦いの始まりであると言ってもいい。建前で押し切る人と本音を暴く人との戦いである。闇に葬れない情報があふれかえる現在、今まで信じていたものが崩れる、価値観の転換が起きるのである。

>発言し勝っていく欧米的な人間にとっては、ますます楽しくなるだろう。逆に謙遜を美徳としてきた者にとっては苦しい時代が続くことになる。

>インターネットは全てを変える。この言葉は我々の暗黙の価値観や哲学も含むことを忘れてはいけない。

実に素晴らしい記事である。
例にもよって

さもあらん

残念ながらこの国のウェブ住人などアホばっかりなんで はてな! も いいね! もツイートもコメントも0なんだが・・・
例にもよって評価したのはグーグルボット先生だけでございます。

ブログ主の佐々木俊尚氏は中々眼力の鋭い人で、ゆえに昨年書いたこの記事

これまで"が崩壊する時代 - シャルル・パナール博士の異常な愛情

2012年6月19日


に登場しております。
ただ、記事で私が褒めまくった倉本由香利女史の書籍

グローバル・エリートの時代 個人が国家を超え、日本の未来をつくる倉本 由香利講談社

これは駄目駄目でした・・・
アマゾンでも酷評の嵐ですが・・・まぁウェブのスペックを紙に起こしても上手く行かない典型でしょうな・・・
されど

>個人が国家を超え、日本の未来をつくる

このサブタイトルは合ってます。
追々・・・否、近いうちに必ず一筆書きます。

したたかな「どじょう」―野田佳彦研究大下 英治青志社

いい加減もう許してやれよー

クイックワン 省エネ笛吹きケトル 2.5L TK-250竹井器物製作所竹井器物製作所


閉話休題。
兎にも角にも情報化社会の進展で嘗ては言葉にして言ったり書いたりすることが憚れた

本音

これが溢れかえった訳。
2009年頃までは皆

世間の目

を気にして否恐れて匿名で本音を発していた。

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)西村 博之扶桑社

ところが・・・ツイッターやSNS特にフェイスブックの普及で匿名性が薄れて行く。
実名であれハンドルネームであれ個人が簡単に特定できますから。
というわけでこれから先は

本当の意味で

本音の時代にどんどん突入して行くわけです。

さらっと書きましたが佐々木氏も言及しているように非常に

苦しいし

熾烈

ですし兎に角

恐ろしい世界

の到来を意味する。
なぜならば

種の存続ないしは保存

これが崩壊するからである。
簡単に言えば

全人類は絶滅に向かっている

んです。
特にこの国は

2100年、人口3分の1の日本 (メディアファクトリー新書)鬼頭 宏メディアファクトリー

猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか? (ディスカヴァ−携書)猪口 邦子,勝間 和代ディスカヴァー・トゥエンティワン

子どもが減って何が悪いか! (ちくま新書)赤川 学筑摩書房

人口学への招待―少子・高齢化はどこまで解明されたか (中公新書)河野 稠果中央公論新社


この国の無駄知識人、馬鹿学者、田吾作政治家、自己保身官僚、自称芸能人・文化人、ネトバカのほとんどが少子化の根本的原因を解明できておりません。
解明し世間に発表できたのは私一人だけでしょう。
一言で説明すれば

恋愛至上主義の終焉

これに尽きます。

草食系男子の恋愛学森岡 正博メディアファクトリー

セックス嫌いな若者たち (メディアファクトリー新書)北村邦夫メディアファクトリー

“子どもは欲しいのにセックスレス”なあなたへ…木実 ゆか子文芸社

20代女性がセックスしてない 彼女たちはなぜ男に求められない? (角川oneテーマ21)杉浦 由美子角川書店(角川グループパブリッシング)

なぜ?

知りたいですか?

ビコーズホワイ?

私はあんたの先の先まで見えますから教えてあげましょう!



世の仲の答えなんてものはとっくのとうに出ているよ 其の四 「淫獣カネゴンVSリヴァイアサン、イノセンス・ファンタジー組

2012-10-13 03:20:47 | 世の仲にまつわる話


つづく

2013年 新春独り時事放談  「本音の時代へ」 其の二

$
0
0
私が2007年以降書き続けて来た記事は

〜はなぜ終わったのか?

ないしは

〜の終焉

シリーズだ。
今風に表現すれば オワコン だろう。
自動車、オートバイ、音楽、映画、テレビ、ゲーム、若者・・・・
枚挙に暇がない。
どう御託を並べても往時のクォリティ、力や勢い、何より人気はないから。
恋愛も然り。
異性愛の場合、男と女が居ないと成立しないのだがどっちがオワコンかと問われればそれは女に他ならない。
なぜか?
建て前が崩壊し本音の時代が到来して困るのは男ではなく女の方だから。
特に日本女性は世界に類を見ない嘘臭い生き物に過ぎなくなるからだ。
だって

関係が深かろうが浅かろうが腹の中で思って居ることと全く別のことをほざくから

それを察知ないしは解読するのが

ウホッ!!いい男たち~ヤマジュン・パーフェクト山川 純一ブッキング

だったんだろうが我々真にいい男は世界平和の為に日夜仕事に全身全霊を注いで居るのでそんな時間はないんですよ。

あなたとは違うんです、略してあな違 Tシャツ (ゴールドイエロー) Mクリエーター情報なしメーカー情報なし
テキトーに略すなよー

いい加減忘れてやれよ〜

何より人生は短いんですから。



確かに古来より恋愛というのは男と女の化かし合い、騙し合いの側面が大いにあり男女とも確信犯的に楽しむ高貴な遊戯、一種の道楽だった。
だが・・・・

恋愛の先に結婚

これが定着し男女とも実にリスキーなゲームになって久しい。
で・・ゲームなり駆け引きというのは建て前の中から相手の本音を読み取る

神秘的な謎解き

が醍醐味だった。
恋愛のメカニズムが解明されていない時代、非常に不可思議で奇妙な代物だったから。



そこに洋の東西を問わず我々はロマンチシズムを見出した訳だが・・・

女子力アップ美人作法100 (講談社プラスアルファ文庫)渡辺 みどり講談社

女子力UP!女子力向上委員会編宝島社

普通のダンナがなぜ見つからない?西口 敦文藝春秋

普通の旦那は年収700万円以上

セレブ妻になれる人、なれない人 ― 年収1000万円以上の男性と結婚できる人の小さな習慣白河 桃子プレジデント社

中身だけでなく女性自身も・・・

週刊ポスト 2012年 8/17・24合併号 [雑誌]小学館小学館

週刊現代 2012年 12/15号 [雑誌]講談社講談社

女子力はなぜ笑えるのか?  幻想の崩壊

2011-12-09

>プロレスの衰退と恋愛の衰退はその時期が完全に一致する。

>どちらも幻想が崩壊し「笑い」になって終焉を迎えたからだ。

2013年01月01日

【大晦日IGF遊戯】藤田和之vs小川直也戦徹底検証!アントニオ猪木よ、これがおまえのやり方か?


私も昨日、動画サイトで拝見致しましたが・・・

面白くもなんともありませんでした・・・・

私は昔から大の猪木ファンでしたし小川も藤田も好きでした。

新日本プロレスリング ライオンマークステンシルラグランTシャツ ヘザーグレー×ブラック サイズ:Mコスパコスパ
あの有名な小川VS橋本戦なんてリングサイドで手に汗握って感染した、否、観戦したくらいですよ。
警備のバイトで。
藤田VSヒョードル戦に熱狂し涙した一人です。
だが・・・

>2013年、もはやアントニオ猪木の周辺からはプロレスファンも格闘技ファンも去った。

>残ったのは「猪木ファン」だけである。

さもあらん・・・・

流血の魔術最強の演技―すべての恋愛はショーであるミスター高橋講談社
建て前を言えば嘘臭いと思われかと言って本音を吐けば幻滅させる・・・
要はどっちに転んでも駄目な訳です。
酷いっちゃ酷い話なんだが情報化社会が男女の本音を引き出し広く共有された結果、恋愛という神に代わる種の保存の為の行為というより’システム’が成立しなくなってしまったのである。

オンナの[建前⇔本音]翻訳辞典 (扶桑社文庫) (扶桑社SPA!文庫)日本女性言語学会編扶桑社

オンナの[建前⇔本音]翻訳辞典II日本女性言語学会編扶桑社

サンドウィッチ伯爵は手持ちのカードを見せ合ってババ抜きなんてしませんでしたし阿佐田哲也は馬場の雀荘で牌を見せ合って卓を囲んだりしなかったでしょう。

若者の恋愛離れ 生身女性は自由きかずアニメやゲームに走る

2012.09.11 23:15:37


>特に注目すべきなのが「異性との交際を望んでいない」人の割合が男性の18〜19歳で34.7%、20〜24歳で28.1%、女性の18〜19歳で33.0%、20〜24歳で22.8%もいることだ

さもあらん。

全ては必然である。
だって面倒くさい上にコミュニケーションが成立しない、ゆえに全く面白くない。
それは糠に釘を打ちつけているのと変わらない。
糠は生物ではない。
豆腐も暖簾も然り。
本当に二次元ゲームやダッチワイフと変わらないのだ。
同じなら面倒くさくない方が良い。
外見がタイプの方が良い。
そう考えるのは自然である。
これは女性も然り。

どうせ、年増の○スだろ?

さにあらず



郷土の女神、川島海荷ちゃんに謝れー

携帯彼氏 [DVD]川島海荷,朝倉あき,石黒英雄,落合扶樹,桑江咲菜ジェネオン・ユニバーサル

つづく

2013年 新春独り時事放談  「本音の時代へ」 其の三

$
0
0
兎に角、生身の人間では物語は愚かもはやゲームすら成立しないのである。
ウェブ情報だけでなく実体験からそう言える。
ってか私は世界一の愚か者なんで何でも体験ないしは体感しないと理解出来ない体質なんで。

これは昨年の今頃書いた記事だ。

枠が見えますか? 2012-01-05 22:12:39 | 世の仲にまつわる話 

>恋愛に冷めていくのと時を同じくして私はテレビから離れて行ったのだがその理由がはっきり分かった。

>枠が見えるから

>である。

実年齢が一回り以上離れて居たことはあんまり関係ない。
私の脳みそは16歳以降全く進歩しておらず外見も25歳で止まったまんまだし

ダ・ヴィンチ 2012年 08月号 [雑誌]メディアファクトリーメディアファクトリー

同じ埼玉生まれ埼玉育ちだから共通の話題もなくはなかった。
彼女の話している内容はかなり理解できたから。
されど・・
理解できたから上手く返せるとは限らない。
話が噛み合うとも限らない。
何より話を理解できたからと言って

共感できるとは限らない

共感は理解の先にある。

今よりももっともっと若かった頃、恋なんてとっても簡単なゲームだったのに・・・



ヘルプ!EMIミュージックジャパンEMIミュージックジャパン

なぜあの子は去らなくてはいけなかったのか?

僕は何か悪いことを言ってしまったのだろうか?

もうきっと僕には会ってくれないだろう



ラバー・ソウルEMIミュージックジャパンEMIミュージックジャパン




柄にもなく建て前嘘んこを書き並べてしまいました。
冷静になって考えてみて下さいよ、ロビンソン夫人?
1962年〜69年にかけてイギリスで1番=世界で1番モテていた独身時代のポール御大が上記のような台詞をのたまいますか?
ポール御大もまたジョンとは違った意味で典型的なイギリス人だった訳です。

イギリス人は「建前」がお得意緑 ゆうこ紀伊国屋書店
私も然り。
お互いそのルックスが駄目駄目だったからですよ。
向こうはともかく私は一瞬で冷めましたから。

脳は0.1秒で恋をする茂木 健一郎PHP研究所

本来は1番、女らしい時期なのにこの子色気が皆無ですもの。
ゆえに

人は見た目が9割 (新潮新書)竹内 一郎新潮社

であり

女は見た目が10割 (平凡社新書)鈴木 由加里平凡社

なんです。
言語コミュニケーションが成立しづらいないしはし得ない。

共通言語会話

2011年4月2日


言語によるコミュニケーションが成立しないからルックスの比重が高まったんだろう。
ってか美人の面も皮一枚、美辞麗句で固めまくっているがその中身は全く同じ。
だったら若い方が良い、可愛い方が良いとなるのは自然でしょう?

熟女好きはどうだ?

ただ単に

楽をしたい

だけでしょう。
10代の生娘みたいに我がままで気分屋で何より面倒くさい熟女に需要があるとは到底思えないんで。
私も知らなくはないんで分かりますがホント、かゆい所まで手が届くくらい至れり尽くせりしていただけますから。
確かに楽です。
お金もかかりません。
でもそこに安住していると・・・

間違いないっ!―長井秀和オフィシャル・ブック長井 秀和ベストセラーズ

あれっ・・・台詞間違えたかしら・・・
「女は見た目が10割」なんて嘗ては大っぴらに言うことが憚れましたが、繰り返しますが

本音の時代

が到来したんですよ。
ですから

良い出会いが全然なくってぇ〜

職場に男性が全然居なくってぇ〜

最近、仕事が面白くって全然恋愛する気にならなくってぇ〜



今、

「懐かしー」

と思ったあなたはどうしようもない

激烈バカ 1 (マガジンワイドコミックス)斉藤 富士夫講談社

です。
絶滅危惧種、ワシントン条約の対象、生きてるだけでまる儲けでしょう。
で、オチハ ワカリマシタネ?

だって私がそうですもん。
まず私は会社組織に属していません。
呼び出されて会社に行くこともありますがそれとて年に30日もありません。
それも小さな会社ですから社員数は少ない、女性社員それも適齢期の女性なんて・・・ですよ。
同性異性問わず親しい友人など一人も居ません。
されど今年も出会いは山ほどありましたし。
要は運と些細なことから何か利点を引き出せるかどうかの話であって。
何より
どんなに仕事面白くっても忙しくって滅茶苦茶疲れていても睡眠不足で頭痛くっても・・・・

男子スイーツRECIPE―男の好きな定番お菓子34石橋 かおり主婦の友社

デザートは別腹。。

いただきまーす! (エルくらぶ)荒井 良二解放出版社

万古不易、毒舌を吐く輩ほど大の甘党なんですよ。

作用に対する反作用

酸性、アルカリ性、お口の中は中性に保たなくてはいけません!

でも甘さそれもお砂糖なんかでそれをやり過ぎると・・・

むしばミュータンスのぼうけん (かこさとし・からだの本 3)かこ さとし童心社

歯が溶けちゃいますから。

歯はいのち!―気持ちよく噛めて身体が楽になる整体入門笠茂 享久文藝春秋

歯は臓器だった―歯は命とつながっていた村津 和正KOS

いのちを見つめて歯から治す―全人歯科医学による人間復興への確信丸橋 賢農山漁村文化協会

なんでも


ほどほどに

ですよ。

鼻の下は結構長い〜♪

男ですもの〜

男の保険〜

私はニッセイ ナイースデイ〜♪

つづく

2013年 新春独り時事放談  「本音の時代へ」 其の四

$
0
0
恋愛と同じくテレビがあまりにも面白くなくなったんで2010年7月の地デジ移行を機にテレビを撤去してしまった。
それ以降全く観なくなった訳ではないが極々たまに携帯のワンセグでチラッと観る程度。
だが・・・2011年に入ってテレビCMの仕事がチラホラ舞い込んで来てそうも言ってられなくなった。
最初は動画サイトでアップされたCMだけを観て済まして居たんだが

番組や他のCMを含めた全体の流れ

これが分からないと大いにマズイんで転居を機に安い八木アンテナを買って

YAGI 地上デジタルアンテナ ブラック UWPA(B)八木アンテナ八木アンテナ

自分でベランダに設置して観るようになったのが先月末から。
ちゃんと観るのは1年半ぶりと思うが意外に面白くなってるのは嬉しい誤算だった。
特に面白いのは2人だがまずはこの方

有吉弘行先生

でしょう。

お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」 (双葉文庫)有吉 弘行双葉社

全くです。
私もまた先生同様1998年に一度死んでしまいましたから。
されど

007は二度死ぬ(デジタルリマスター・バージョン) [DVD]ジェームズ・ボンド…ショーン・コネリー,ドナルド・プレザンス,浜美枝,若林映子,丹波哲郎20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
んですよ。

2008年以降のこの国のテレビ芸人はこの人に尽きると言って過言ではない!!
ずっと何度も書いとりますがな。

渡る世間の恐ろしさ - シャルル・パナール博士の異常な愛情

2009年12月16日


有吉弘行先生 世間の代弁者 シャルル・パナール博士の異常な愛情

2010年7月2日


性格や価値観など一致する訳がない

2012-04-06 22:34:58 | 世の仲にまつわる話


ここ3年くらい売れまくっているのは当然の話で雨トーークにおける有名なおしゃべりクソ野郎事件は戦後芸能史を根底から揺さぶったある種の革命だったと思う。
だって本来は絶対に入って行かない

お茶の間の空気をテレビスタジオの中に入れちゃった

んですから。
上岡龍太郎御大の「芸人論」を思い出されたし。

「BSノスタルジースペシャル伝説の60年代」 上岡龍太郎が語る芸人論

2008-11-20 21:56:46


舞台での芸をテレビに持ち込んでも通用しない

なぜならば演芸場で我々芸人はお客さんと空気のやりとりをしているからだ

この空気を寸断されてしまったら芸は無力に等しい

だが・・・有吉先生はお客さん、つまり視聴者のいるお茶の間の空気をテレビスタジオに入れることに成功したのである。
それこそ台本に書かれた建て前猿芝居ではなく

世間の声

であり

本音

だった訳である。
詳しくは2009年に行われた糸井重里との対談をご覧あれ

ほぼ日刊イトイ新聞 - 有吉が、 窓から風を 入れましょう。

冒頭挙げたように「本音時代の立役者」こそツイッターである。
ゆえに

有吉さん、ツイッター・フォロワー数ランキング1位に(オノ・ヨーコさんとの差は拡大)

2012年12月6日


必然です。
重複するので今回は記事タイトルの後半には触れませんが。
私が有吉弘行先生から学んだことは多々ありますが1番大きなことは

もう本音を語っても良いんだ

です。
されど有吉先生はしたたかです。

それ以上は世間が許さないぞ

お前の現在の小さな幸せなんて所詮

まぐれ藤井フミヤ,高井良斉,松浦晃久,亀田誠治,CMJK,川島裕ニバナナ,CHOKKAKU,武沢豊コロムビアミュージックエンタテインメント

に過ぎないんだから
御意にございます。
これからも無駄使いなどせず金銭感覚は中学3年生で質素につつましく生きて行きたいと思ひます。




〜〜〜〜

二人目はこの方でしょう

やってやるって!!越中 詩郎/ケンドーコバヤシ扶桑社

やはり雨トーークでブレイクした芸人です。
これも私はリアルタイムで観て抱腹絶倒し記事にも書いたと思う。

越中詩郎芸人!!      シャルル・パナール博士の異常な愛情

2007年1月23日


・・・
もう6年も昔の話なのか・・・・・
良くも悪くも私は何一つ進歩していない・・・・・
まぁ別にいいか・・・

昨年の絶対に笑ってはいけない!に出演し上島軍団を仕切っていたケンコバの顔が異様にハンサムに見えたのは気のせいだろうか?

低い声、ワイルドな風体、体全身から妙な色気を醸していた。

なぜだろうか?

結局、男女の色気と'漆黒の闇'は切り離せないんだろう 後篇

2012年9月21日


>やはり’漆黒の闇’こそが常人には出しえない’強烈な色気’を醸すのだろう。

元ネタは勿論


2012-04-08

ケンドーコバヤシの漆黒の闇


>メンバーはケンドーコバヤシを先頭に、有吉弘行、バカリズム、若林正恭、又吉直樹、

ここまでは大いにさもあらん。
この5人の感受性は凡百の鈍感芸人の100倍はあるだろうから。
非常に繊細な心の持ち主なのである。

>「(下ネタは)後ろめたいんでしょうね。それを排除しようとする動きは、『あんたら後ろめたいんですか?』って思うんですよ!」と熱弁。

まったくだ。
実にしらじらしい。

だって、女子だもん!!: 雨宮まみ対談集雨宮 まみ,湯山 玲子,能町 みね子,小島 慶子,峰 なゆか,おかざき 真里ポット出版

>2011年は出会いの場にも顔を出し気に入った娘がいたら連絡先交換してふたりでご飯行く、というのを1年で4回した。

>しかし、信じられないことにその4人ともが彼氏がいた。

>ジャブで冗談のように「彼氏いるの?」と訊いたら「うん、いるよ」と。

>自分に乗り換えようとしてるのが明らかな娘もいた。

さもあらん

 俺に乗り換えるのは構わないがお前の停まって欲しい駅には絶対に停まらんからな。もし途中で「降ろしてくれ!」って泣き喚いたら望みを叶えてやろう。時速330km/hで走行中に窓から「ポイッ」だ。

サブウェイ特急木原敏雄,相沢行夫,ちあき哲也,山川啓介,西岡恭蔵,松本隆EMIミュージック・ジャパン

NHK道徳ドキュメント〈4〉ポイ捨てをどうなくす?NHK道徳ドキュメント制作班汐文社

ケンコバは昨年、有吉先生よりも更に一歩先に踏み込んだと思う。
他愛ない下ネタや昔からどこの国にもあったであろう男女の性差を揶揄した笑いではない!!

>コバ「これはね、ハッキリ言って戦争ですよ! 男と女との」

>宮迫は「ポップな闇と思ってたら漆黒の闇だった」と評した。

其の一の冒頭で挙げた

>これはある意味壮絶な戦いの始まりであると言ってもいい。建前で押し切る人と本音を暴く人との戦いである。闇に葬れない情報があふれかえる現在、今まで信じていたものが崩れる、

に該当するだろう。
心身ともに潔癖症たるエニアグラム・タイプ4のケンコバは

>俺がずっと溜め込んできたことやから!」

内部に溜め込んだ不純異性情報は全部吐きださないと精神衛生上気持ち悪くて生きていけないのだろう。

全部?

さにあらず。
この人はもっともっと黒い黒い黒い一寸の光も見えない闇を抱えていると私は思っている。
こんなもんじゃないでしょう?
ちなみに私が昨年吐き出した漆黒の闇記事はこちら

本当に友達ですか?  2012-06-09 

ケンコバが先にテレビで話してくれたから大いに助かった。
だが・・・

この程度の話など10段階評価でいいとこ3だろう

だって私は傍観者で当事者じゃないもの。
追々小町大賞級のネタをガンガン・・・
ホント、知りたくもないのに聞きたくもないのに・・・男女間の洒落になってない’真実’をどれだけ体験し見聞きしたと言うのだろうか?
昨年、結構ネタにしたけど

銭ゲバ美元がたった1720万円で和解!高嶋政伸と離婚し現在はフィリピンに滞在、芸能界復帰を目論見中

2012年12月04日


これとてせいぜいレベル7ですよ。
だって2人とも生きますやん?

上記、ケンコバの記事を紋切り型に

中二病

で片づけるおめでたい野郎がいるが本当に救いようがない鈍感太郎である。
まともな感性を持った人間なら幾つになっても女の底意地の悪さや寒気がするような恐ろしさを日々痛感するはずだろうから。
私がそうで昨年会った前述の女性やその次に会ったその友人の女性、二人ともさとり世代だがフラットで地味な外見に反して相当エグい一面があったことを後々直に知って大いにショックを受けた次第。
世代が変わろうが結局

女は女である HDリマスター版 [DVD]ジョルジュ・ド・ボールガール,カルロ・ポンティ紀伊國屋書店

で、こうした女性の真実、即ちネガティブ情報がウェブ上にドッと溢れだすのが2009年以降と思う。
随分前に凄いサイトを発見したんだがURLを忘れてもうた。
結構、辛辣なことが書かれて居たんだが全て私が見聞きし体験して来たことだったんでかなり複雑な心境になった記憶がある。
兎に角、神が死んで、恋愛至上主義も終焉し、建て前ってのは本当に崩壊してしまったんだな、と。
2000年代後半にケンコバ次いで有吉先生が再ブレイクするのだがそれは必然であり
2010年代が

本音の時代

になることを予期していたんだろう。
本音どころか開き直りも大いに感じる。

快楽上等! 3.11以降を生きる上野 千鶴子,湯山 玲子幻冬舎

昨年末刊行された上記書籍は私が書いた一連の連載の返答のように感じられた。

淫獣で何が悪いかっ!

灰になるまで女で何が悪いかっ!

女がeinanoして何が悪いかっ!

秋茄子は嫁に食わすなとは良く言ったもので何とかの悦びを知ってしまった何とかは本当に本当に欲深く恐ろしい生き物であることを痛感した次第だ。

 余は予言しよう。近いうちコンビニで18禁のお餅が買えるようになり、女供が煎餅を買う感覚でレジに持って行くことになるだろう、と。

個人だけではなく国家も然り。

吉原の人気ソープで大量逮捕 ネットで「何をいまさら」の大疑問

2012/10/30 19:36


人類最古の職業もまた例外ではない。
何千年の歴史があろうとも

建て前は崩壊

する。
否、させるのか。

古来より芸術と恋愛は表裏一体の関係にあり芸術というコインの裏は政治である。
ゆえに男女間にあった建て前が崩壊したということはそう、政治の世界でも従来ははっきり言うことが憚られたことがガンガン言えるようになったのである。
タブーがなくなったのだ。

一切の戦争放棄→憲法改正

自衛隊→国防軍

非核三原則→核武装

是非はともかく建て前よりも本音を前面に押し出した安倍自民党が大勝したのである。
大阪で圧倒的な強さを見せた日本維新の会も然り。
安倍晋三はフェイスブック、橋下徹はツイッター、二人ともソーシャルメディアを屈指していたことも特記したい。

>世代が進み、権力者がTwitterを使いこなすようになれば、情報弱者はどんどん辛い立場になっていくことが予想される。

>Twitterをやると出世できない」なら可愛いが、「Twitterを使いこなせないと出世できない」社会がくるのは恐ろしいということだ。

少なくない有権者は綺麗な文体でまとめられた嘘臭い建て前文言よりも多少危険な臭いがしてもはっきりした本音を好む。
上辺を取り繕って思ってもいないことを吐きまくる従来型の女がオワコンになったように奥歯に物の挟まったようにしか話せない従来型の政治家はどんどん淘汰されて行くだろう。
情報化社会が進展し露出社会になって久しい現在、有名人はこれまで以上にプライバシーが保てず本音を包み隠すことも出来ないのだから。
オフレコで言った発言もいとも簡単に流出してしまうから。

 今のあんたは透明だ あんたには隠すような秘密もない


から書くが私は女性と結婚は勿論、とてもじゃないが一緒に生活したいなんてとても思えない。
結婚願望がないの子供のころからだがここ数年は恋人すら欲しいと思わない。
他にも歯にきぬを着せず本音で話し周りの空気を凍りつかす私は明らかに例外的存在だったはず。
それがまだ少数とは言え決して例外ではなくなって来て久しい。
ゆえに全ては終わりに向かっているんだろう。

なぜなら

寅さん、ありがとう!!「それを言っちゃあ、おしまいよ!!」―渥美清よ永遠に渥美清を送る会鹿砦社

おわり

広告の女神は今年も健在

$
0
0
昨年末から久しぶりにテレビを見てるんだがこのCMは唸った・・・・



OLYMPUS デジタルマイクロ一眼カメラ OM-D E-M5 ダブルズームキット シルバー 1605万画素 144万ドット電子ビューファインダー 5軸対応手ぶれ補正 防塵 防滴 OM-D E-M5 DZKIT SLVオリンパスオリンパス

相変わらず、可愛いなぁ・・・

川島海荷 カレンダー2013年トライエックストライエックス

二階堂ふみフォトブック 進級できるかな。二階堂 ふみ講談社

うーーーーん・・・

まだまだ及ばず・・・・

今年も女神は健在であった。

ツレがうつになりまして。 スタンダード・エディション [DVD]宮崎あおい,堺雅人,吹越満,津田寛治,犬塚弘キングレコード

そりゃなるわな・・・・

覆水盆に返らず!!


高岡蒼佑、韓流ドラマ出演にも意欲!過去にはブームを批判したことも

2013年1月10日 11時07分


こっちはブレブレじゃないですか・・・・



いいか?

坊や、良く聞け!

今、話そうとしてる女から直ぐに離れるんだ!

すまねぇが彼女は俺のもんなんだぜ?

ヘッ!ヘッ!へッ!

Sorry She's Mine/It's Not... [7 inch Analog]Luna BluLuna Blu

おわり

もはや救いようがないこの国の新成人

$
0
0
新成人が選ぶ「憧れの大人TOP5」!!

>40歳以上の著名人の名前を男女24名ずつ挙げて尋ねたところ、新成人男子が選ぶ“憧れの大人の男”

>1位は世界の巨匠「北野武」(22人)。

>2位には、理想の父親としても人気の高い「所ジョージ」とジャーナリストの「池上彰」(ともに19人)が並んだ。
>4位には、ノーベル賞受賞者の「山中伸弥」(15人)
>5位には「福山雅治」(14人)がランクイン。

一言

バーカ



たけしは滑舌は悪いしジャンレノは日本語がおぼつかず台詞は噛み噛み。

たった30秒でこれは・・・・

とてもじゃないが放映できるレベルにはない。
何より

芸人が愛とか肯定するようになったら完全に終わり。

愛でもくらえビートたけし祥伝社

欽ちゃんの愛の世界45―一日一語で幸せづくり萩本 欽一小学館

女子はもっと救いようがない


>一方、新成人女子が選ぶ“憧れの大人の女”は

女優の「天海祐希」(57人)がダントツの1位。

>以下、2位「江角マキコ」(30人)
>3位「篠原涼子」(24人)
>4位「真矢みき」(20人)と続き、凛としたイメージのある“男前な”女優陣が上位を独占。

バーカ

上記女優陣には男性からの需要など皆無。

そんな大人の中の大人の俺様は何様かって??

自分勝手でわがままでプライドだけは人一倍高い

んだよ。

つまり

偉そう

な大人。
ずっとそうやって生きてきてようやく朝日の当たる家に住むことが出来たのさ。



お母さん、子供たちに言っておやり

決して俺のようにはなるな、と。

内田裕也 俺は最低な奴さ内田 裕也白夜書房

終わり

屋根裏に断熱材を敷く

$
0
0
古家再生に取りかかったのは昨年の10月からだったが築50年の家と言うのは兎に角手を入れなきゃいけない箇所が多いのです。
この4カ月に行った作業を記事にしたら今回は

其の256

なんですが・・・・例にもよって

割愛

でございます。

いつも「面倒くさい」と思ってしまうあなたへ―前向きな自分になれるタイプ別対処法笹氣 健治PHP研究所

あなた方はそんなに上等な生物ですか? 其の八 「家こそ女なり!」

2012年10月24日


だから女はめんどくさい安彦 麻理絵ベストセラーズ
一緒です。
ですからもし古家再生に興味がおありの方がおりましたら私は非常に的確なアドヴァイスを致します。

業者に頼む作業以外は

独りでやりましょう

これは鉄則です。

兎に角、うるさいんですよ。
何も手伝わない癖にお金も出さない癖に

あれこれ口だけは出すのですよ

やっぱ浴槽は猫足でしょーー

ダヤン バスクロック(猫足バスタブ)カントリーハートワンカントリーハートワン

蛇口はライオンでしょーー

床暖房でしょーーーー

ソーラーパネルでしょーーー

朝ちゃんとゴミ出しといてねーーー


まぁこれは古家再生に限らず新築でマイホーム買う際も然りですが・・・・

私はそう言う悪例を

多々多々多々

知っております。
永遠なのか本当かいつまでたっても変わらないんです。

失敗しない!後悔しない!マイホームの建て方・買い方小野 信一西東社

一、現金一括払い

一、女子供抜きで

一、出来るところは極力自分自身で

一、気長にコツコツ

〜〜〜

古民家の冬が寒いってのは良く聞く話だが私の家は古民家ではなくただの古家。
違いは

広さ



築年数

ですな。
新座にも古民家はあるんだけどまぁそれはそれは立派でございますよ。
なんせ埼玉県屈指の高級住宅街ですから。
300坪くらいの敷地に巨大な土蔵がどっしりあるくらいですから。
億家です。
桁が二つ違います。

私のお家は基本的には

単に古いだけ

昭和時代に日本中どこにでもあった小さい平屋ですよ、六畳と四畳半のニ間しかない。
いわゆるジャパニーズ・ショットガン・ハウス。
この手のお家が新座界隈はまだゴロゴロ残ってまして。



中々昭和情緒たっぷりです。
で、家の基本的な作りは江戸時代に建てられた古民家とかと一緒なんですよ。
1960年代前半までに建てられたのは。
ですから壁は泥壁で本当に泥なんです。
触ったら

ボロボロボロ・・・・

って。
で、泥なんて断熱効果なんてほとんどないんで・・・

畳の下は厚み1cmくらいの板が適当に貼ってあるだけ。
その下はただの土。

おまけにサッシもないから機密性はほとんどなくて、隙間風ぴゅーぴゅー

買ったのは秋だったけどまぁある程度の寒さは覚悟してたんですが・・・・想像を絶する寒さで・・・朝あまりの寒さに目が覚めると室内温度は

2℃

羽根布団+驚異の厚手の毛布4枚重ねで寝てるんだけど・・・・

重いよぉー

>冷蔵庫の中で〜♪

>凍りかけた愛を〜

>温め直したい〜のにぃ〜



いや、冗談じゃなくて冷蔵庫あけると

ちょっと暖かい

んだよ・・

洒落になってないって・・・

普通に息白いし・・・・

ご飯炊けたからジャーの蓋開けたら湯気で一気にメガネ曇っちゃったもの。

>居心地の良さに甘えないで〜

ないな・・・

冬は毎日

八甲田山死の彷徨 (新潮文庫)新田 次郎新潮社

いや、マジで。
12月末には足が凍傷でやられちゃったから。
指が黒ずんで皮がほとんど剥けちゃった・・・

龍角散 タイガーバーム 30g [第3類医薬品]龍角散龍角散

これ塗って何とか凌いでるの。
まぁ久遠の理想の為には足の一本や二本どうってことないんだけど。

大隈重信と政党政治―複数政党制の起源 明治十四年‐大正三年五百旗頭 薫東京大学出版会

大事なモノならそこに必ず痛み伴うはずだよね?

SURREAL浜崎あゆみ,浜崎あゆみ,HAL,エリック・クッパー,バンプ&フレックス,Ken Harada,Seiki Sato,SPASM,Project Y,Izumi“D.M.X”Miyazaki,GENIUS,Kazuhiro Maedaエイベックス・トラックス

で、、止めを刺すかのようにあの雪の大将軍が群馬辺りから押し寄せてくると言う情報を我々MI6はキャッチした訳で。

逆撃ナポレオンロシア遠征 (C・NOVELS)柘植 久慶中央公論新社

バルバロッサ作戦〈上〉―独ソ戦史〈上〉 (学研M文庫)吉本 隆昭,Paul Carell,松谷 健二学習研究社

偉大な先人たちと同じ轍を踏む訳には行かない・・・

死んでたまるか 自伝エッセイ団 鬼六講談社

古いけど救いがなくはなく実は最初の建築から10年後に2階を増築してましてなんせ完全南向きですから昼間はそれはそれは温かいのですよ。
12時〜15時くらいは暖房入れなくても15度位キープ出来るんで。
されど壁は明らかに中空でスカスカ、叩いて分かります。
昭和47年増築ですがこの頃でも断熱材は一般化してなかったんでしょう。
壁は無理として屋根(天井)裏は敷けるんじゃないか、とチェック。



やっぱりなかった・・・・

だが十分敷ける。
と言うわけで懐中電灯で照らしながらサササ〜と。



ほら、出来た!

実際にはサササ〜なんて楽じゃァないよ!
マジで乗って体重掛けたら最悪天井抜けて落下して即死だから。
梁と梁の間に板敷いて長い棒とか使ってまぁミッションインポッシブルばりの高度なテクは要す。

ミッション:インポッシブル [DVD]トム・クルーズ,ポール・ヒッチコック,デヴィッド・コープ,ロバート・タウンパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
くれぐれも真似されぬ様。
命の保証なし。
ってかスリムじゃないと天袋に入れんから。

40年経過してこんだけ綺麗な木だからまぁ向こう50年は大丈夫だろうね。
雨漏りないし高台で通風滅茶苦茶良いから。

グラスウール自体は別に高くなくて、この量で2000円もしない。
結構、良いモノだけど。

で本日、14日朝



雪やこんこ ♪

あられやこんこ ♪

降って参りました。
こんなに本格的に降るのは久かたぶりかも・・・
ちょっとテンション上がっちゃって



愚鈍な小杉君似の雪だるまを作ってもうた。
明日朝、近所の小学生に破壊されないことを祈る。

肝心の断熱材の効果だけど

結構、暖かいよ

今、深夜0時近いけど17℃もあるし。
2℃位上がった気がする。
エアコン22℃設定で暑くなっちゃって切ったくらいだから。

〜〜〜

拝啓 恵子ちゃん

お元気ですか?

僕は1人でも元気です。

恵子ちゃんもれいちゃんもトロ子もシュウも・・・結ちゃんもみんなもう居ませんが・・・・

「北の国から」2~4 Blu-ray Box(期間限定生産商品)倉本聰,倉本聰ポニーキャニオン

やるなら今しかねぇ〜〜

これから石のお風呂に入って参ります。。

つづく

古家も「長期優良住宅」ですよ!

$
0
0
間髪入れず

省エネ・耐震住宅、減税拡充 現金購入、リフォーム時

朝日新聞デジタル 1月15日(火)5時4分配信


>省エネや耐震性を高めた住宅を現金で買ったときに所得税を減税する制度を拡充する方針を固めた

おっ!

この政策は支持できるぞ!

対象は新築だけだろうが新築の建売を現金で買える輩なんてほとんど居ないんだから中古物件、それも築30年以上の古家にも範囲広げて欲しい。

>住宅ローンを組まずに、現金で住宅を買う人向けに検討しているのは、省エネや耐震性、耐久性を高めた「長期優良住宅」を買ったときの減税だ。

ちゃんとやってます、やってます!



床下なんてこんなに補強して耐震性高めたんだから。
先の震災時、無補強で震度5弱に耐えられたんだから震度6弱までは耐えられるはず。

追々は省エネの方も強化して行く方針。
現在、バスタブから手杓→バケツリレーでやってるお風呂の残り湯でお洗濯&水洗トイレはポンプで自動化する予定。
なんせ光熱費が劇的に浮くんで。
汚れの落ちも良いし。

エコ・経費節約・実用

の一石三鳥。
当然、ソーラー&風力発電もやりますよ〜

つづく

お鍋の国の人だもの。

$
0
0
おーさぶさぶさぶさぶ・・・

古家に越してきたことと関係なく昨年から今年にかけては例年になく寒いと思う。

だが・・・・酷暑ゆえに埼玉で食べるアイスが鬼ウマのように

赤城乳業 ガリガリ君 梨 32本入赤城乳業赤城乳業

冬はお鍋が美味しい。

普請奉行の後は鍋奉行と言うわけ。

一人で鍋を囲んで何が悪いかっ!!

でこれから怒涛の鍋攻勢行くよ〜



これは結構、オーソドックスなやつ。

鶏挽肉に豆腐と長ネギのみじん切りと生姜、醤油、みりん、塩コショウ、お酒少々で練り練りつくね。



安かったから鰤も投入。

ポン酢で食べるんだけど美味しいですよ〜

ミツカン 味ぽん 600mlミツカンミツカン

〆は

マルちゃん 鍋の〆に食べるラーメン 70g×10個東洋水産東洋水産



ポンッ!



じゅわぁ〜



鰤の油がもう絶妙〜

御次、年末スーパーのお肉売り場でウロウロしていたら店員さんがマジックを持ってカキカキして

兄さん、持ってけドロボー!



和牛の霜降り獲ったどぉ〜〜





鬼ウマ〜

エバラ食品工業株式会社 エバラ すき焼きのたれ 500□□ ×12個ejapanejapan

新座よ、今夜もありがとう!

御次、大工さんからの差し入れはクジラ肉



生食お刺身でも滅茶苦茶美味しかったんだけど・・・・



お鍋も中々!

御次、1階フローリング完成記念式典のお料理は?



しゃぶしゃぶは埼玉県産の牛ではなくポーク!

美味しくない理由を探す方が困難である。

エバラ しゃぶしゃぶ ごまだれ 335g瓶エバラエバラ

御次

大雪が降り



雪だるまを作り



本当はカマクラも作りたかったが寒さで断念!

カマクラと言えば

六郷のカマクラ

→秋田

と言えば?

そう!



きりたんぽでございます!

[秋田お土産]きりたんぽ鍋セット(2〜3人前) (秋田土産・国内土産)RHトラベラー株式会社RHトラベラー株式会社

やっぱ雪景色にはきりたんぽでしょー

〆は卵とじおじや



若鳥腿肉の出汁がご飯に染み込んで・・・・もう駄目・・・・

が、しかし・・・・肝心のごぼうと舞茸を忘れたため100%ではなかった・・・・

追々リベンジしたい。

御次



王道中の王道、おでん、でんでん、でんでん蟲、豆腐にはんぺんがんもどき♪

実際にははんぺんもがんもどきも入って居ないのだが特売で買った京都の厚揚げが

鬼ウマ!

男前豆腐店の実録豆腐料理集 男の100連チャン男前豆腐店毎日コミュニケーションズ

そして〆は



前回きりたんぽで余ったセリを投入した卵とじおじやであった。。

これまた美味しいのなんのって!!

未来永劫終わるまい、私の 美味しさ への探求は!

確定申告近し。。

確定申告の書き方 平成25年3月15日締切分渡辺 義則中経出版

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。きたみ りゅうじ日本実業出版社

そろそろ勘定奉行にならねば・・・・

芸術家は一人で七奉行をこなさねばならぬのですよ。
今はまだ理解されない方がおられますが直ぐに

普通の生活 (角川文庫)景山 民夫角川書店

として認知されるだけでなく主流になる日が来るもんか、と。

独り暮らし主流、4割弱に=「夫婦と子」世帯は2割強―厚労省研究所2035年推計

時事通信 1月18日(金)17時46分配信


おわり

マツダ、フィアットと提携 オープンスポーツ車供給へ

$
0
0
マツダ、フィアットと提携 オープンスポーツ車供給へ

朝日新聞デジタル 1月18日(金)20時4分配信


さもあらん

トヨタFT-86は絶対にコケる

2011-05-11 18:39:04 | 自動車


Unknown (シャルル)

2011-10-02 23:38:43

>>ところで個人的に気になっているのが次期ロードスターです。
>>本当に車重800kgで200万円台なら
>>初代から乗り換える人もいるでしょう。

>>あとアルファロメオ4cがかっこよすぎ

>同意です。
>マツダもアルファもスポーツカーとは何たるか?
>分かってらっしゃる。

AUTOart 1/18 ALFA ROMEO 1600 DUETTO SPIDER REDオートアートオートアート

70156 1/18 ダイキャストモデル アルファロメオ ジュリエッタ 1300 スパイダー ’57 (ホワイト) 0761425comocomo

1/32 オーナーズクラブシリーズ No.44 '63 マツダR360 レ-シングマイクロエースマイクロエース

おわり

いつまで経っても変われない そんな人居るだろうか? 前篇

$
0
0
昨年は年賀状を2通書いて投函したのだが1月3日に移転先、今の住所に2通届いた。
だが・・・
2通とも私が送った相手ではなかったのには新年早々失笑した。
世の中とは万事そう言ったものだ。

〜〜〜

私宛てに届いた1通は高校時代の同窓で文面は

昨年末に同業他社に転職されたし

今年は正念場の一年になり候

〜〜

さもあらん。

彼は

’これまでが崩壊する時代’シフトチェンジし変わることが出来た人である。
彼の仕事のピークは2005年頃でITバブルに後乗りして若くして年収は700万円の大台に乗っていたらしい。
淫獣カネゴンの言う’普通の年収’である。
彼は独身者だから。
この年の4月に私は会って食事をしたのだが自信に満ち溢れていた。
だが・・・
2008年のリーマンショックを機に風向きは変わり2009年秋に再開した時はもう景気の良い話は聞けなかった。
その後も高校の集まりで年に1回は会っていたのだがドンドン落ち続けていたように思う。
会社との契約が年棒制だったらしく年収は下がり続けていながら仕事の量はドンドン増えて行ったそうな。

サービス残業という地雷 (経営者新書)伊藤 勝彦,小國 佳代幻冬舎
1日の労働時間が15時間なんて全然普通らしい。
休日出勤も然り。
年によっては彼の1カ月の労働時間が私の1年の労働時間に匹敵した可能性がある。

アリとキリギリス―イソップ物語 (にいるぶっくす すまいるママめいさくステッチ)すまいるママヴィレッジブックス
ま、兎にも角にも彼は変わることが出来たんだろう。
持ち前の負けん気と、馬力、何よりプライドの高さでまた栄光をつかみ取って欲しい。
エールを込めて私は年賀状をしたためポストに投函した。

〜〜〜〜

もう1通は大学の先輩からで実は彼が卒業してから10年余りで正味、3回しか会っていない。
良く会ってたのは大学時代、それも1年時の前期だった。
お世話になって居ないと言えば嘘になるがそれは多分に彼が気前が良くてご飯とか色々奢ってくれたからである。
だが彼は別に裕福な家の出ではなかった。
関西地方の中流家庭の次男坊で兄弟で大学時代がかぶっていたので仕送りも少なかった。
90年代の話だがお風呂とトイレが共同の築40年の賃貸アパートに住んでいたくらいである。
普段の服装は春夏秋冬学ランであった。
それこそ男の匂いが染みついた。



当時でも珍しいアナクロ人間だったが名物学生の一人で大学生活を大いに謳歌していたように思う。
1998年の6月に5月病をこじらせて死んでしまった私なんかよりも遥かに。
だが・・・・
時代的なものもあるかと思うがこの人も就職活動を機に一気に生彩を欠きドンドン失速して行ったように思う。

就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける (Yosensha Paperbacks)宮島 理洋泉社

ロストジェネレーション―さまよう2000万人朝日新聞「ロストジェネレーション」取材班朝日新聞社

ほとんど保障もない薄給のブラック企業を転々としまたは派遣で食いつないだり、最悪無職の時期もあったらしい。
ぶっちゃけほとんど疎遠になっていたので詳しくは知らない。
本人が言うには大変だったと言う。
だが・・・5年前に再開した時、私は何かが違うことに気付いた。
雑誌編集をしていたからかと思うが服装は垢ぬけたしあろうことかブランド品それも機械式時計なんかをしていた。
私も時計が好きだから話を振ってみたら結構、詳しい、詳しい。
大学時代の彼とは全く変わってしまった。
当時、彼は腕時計なんかしていなかったからである。
アメ横かなんかで買ったであろうチャイナメイドの懐中時計、それもクォーツの、見るからに安っぽいメッキのだった。
一番変わったのはお金に対するスタンスで社会人なってから会う機会なんて激減し2年に1回もないのに絶対に奢らなくなった点である。
出したがらないのがあからさまだから逆におかしい。
確かに経済的にキツイんだろう。
だがそれとて独身である。
もっと言うと学生時代だってお金はなかったはずだが・・・
私が大学1年時彼を慕っていたのは映画「男はつらいよ」の寅さんに一脈通じる、切符の良さだった。
相手を問わず昔から奢られ慣れしている私だが礼を欠かしたことはない。
だが彼はこう言ってのけた。

先輩が後輩に奢るのは当然のことだよ。

僕にしたことを今度は君が後輩にして欲しい。

私はこの教えを忠実に守り2年になってからサークルの新歓や飲み会等で結構な金額を使ってしまった・・・
個別でもチョイチョイ。
ぶっちゃけ経済的にきつくなかったと言ったら嘘になる。
だって仕送りは家賃分しかもらってなかったんだから。
何より私は滅茶苦茶ケチなのでクソ面白くない飲み会等で自分の命の次に貴重なお金がなくなって行くのが本当に本当に嫌だった。
で、男女とも特に可愛がりたくなる後輩もいなかった。
と言うわけで中学高校大学社会人になってから私は後輩らしい後輩は一人も居ない。
ちょっと親しくなって会えば会ったで奢らなきゃいけないから親しくならない、仮になっても

会わない

これがお互いにとって1番だと思うからである。

話を件の先輩に戻すが社会人になって直ぐに私は彼が相当、無理をして 自分が理想とするカッコいい誰か を演じて居たことに気付いた。
学生時代から薄々気づいて居たんだが社会人になって、つまり彼がまた1番下の身分になってそれが如実に分かった気がした。
それで疎遠になってしまったのもあるかと思う。
ところが2年前から実際には会わないがまたメール等でやりとりするようになった。
例にもよって何回目かの会社をリストラされて困窮していた。
私は経済的には決して裕福ではなかったがお金のかかる趣味はほとんどやめており実家暮らしと言うこともあり食料を送ったり頼まれてヤフオクに代理出品したり、断捨離中だったので彼の好きなブランド衣料を格安で譲ったりまぁやれるだけのことはしてあげた。
そう、大学1年時のある時期、結構、奢ってもらったから。

情けは人の為ならず大戸 麗輔太陽書房

である。
だが・・・・
今年の夏に彼からメールが来てタイメックスの腕時計を新品で買ったが安っぽくてどうのこうの云々・・・
これには大いに落胆した。
なぜならばその前に時計うんちく話をした際に安くてハッタリが効く時計は国産の古いのだよ、と力説したしタイメックスも現行ではなく古いのが良いって話したから。
何より電話も止められている輩がなにゆえ腕時計なんか、それも新品で買うんだろうか?
理解に苦しんだが直ぐに

さもあらん

と頷いた。
彼の住所は東京都某区の駅から徒歩15分ほどにあるアパートだが大学卒業後10年以上ずっとそこに住み続けている。
ちなみに家賃は63000円である。
社会人、それも年齢を考慮した場合、安い。
だが、その収入や不安定な身分(現在はまた学生である)を考えたらとてもじゃないが安いとは言えないだろう。
実際の話、ちょいちょい家賃が払えなくなったと言うが誰が代わりに払って居たのだろうか?
滞納しまくったら追い出されているはずだから。
彼は言う

年越し派遣村は他人事ではない

であるならばなぜもっと家賃の安い所に引っ越さないのだろうか?
引っ越し費用はかかるが直ぐに元は取れるはずだ。
ってかこの御時世、強気だった家賃相場も遂に大幅な下落を始めた。
23区とは言え場所も場所だし古い木造安アパートで63000円は高過ぎると思う。
所持品が多いとも思えない。
少なくとも大学時代は4畳半一間に住んでいたんだし。
埼玉県には2万円台から風呂トイレ付ワンルームはあるんだし。

私がもっとも引っかかったのは社会人になってから彼が私にかなり駄目出しをするようになった点である。
最初に駄目出しされたのはこのブログである。
2005年頃と思うが当時、彼がバイク雑誌の編集者をしていたから。
下手の横好き、非生産的な自己満足と思ったらしい。
相当、上目線で批判されたが・・書店に行って彼の編集しているバイク雑誌を手にとって読んだがちっとも面白くなかった。
だって今時、レーサーレプリカなんか特集組んでましたから。
人手が足りないらしく

「編集部に来て広告の営業の手伝いをして欲しい」

と言われたがとてもじゃないがやる気はおきなかった。
それから1年足らずでその雑誌は廃刊が決まり彼は職を失ってしまった。
その後、2年くらい音沙汰がなかった。

その後、久しぶりに会って話したらまぁ駄目だしの数々を受けた。
彼の言い分はこうだ。

お前は東京生活の厳しさに耐えかねて安易に都落ちして楽な人生を選んだ

良い年してろくに働かず実家で親の脛を齧っている

だけでなく分不相応に、車やバイク、それも輸入車なんかを乗り回し毎日、遊び呆けている

だけでなく相変わらず、女の子のお尻ばかり追いかけ回して居る

そんなお前をせっかく大学まで出してあげた親御さんは許さないぞ

何より世間が許さないぞ

人間失格 (新潮文庫 (た-2-5))太宰 治新潮社

彼のいい分では逆に自分は何度もリストラされ苦汁を舐め続けても歯を食いしばって東京で独立生活を維持してる。

であった。
だが・・・
薄々気づいていたが彼の経済的状況ではとてもじゃないがありえなかった。
素朴な疑問だが年金とか健康保険とか大学時代に有利子で借りて居た奨学金の返済とかどうなっているんだろうか?
なぜなら実家暮らしの時でも私は上記支払いが結構しんどい月がなくはなかったからである。
払えず親が払った月もあったが完全肩代わりしてくれるほど甘くはなかった。
自由業者はまとまったお金がポンっと入る。
その時にポンっと返済である。
同様にポンっと車を買い。
ポンっとオートバイを買い。
ポンっと家を買う。
逆もまた真なり。
全て楽しんだらポンっと売ってしまう。

ああ正負の法則美輪 明宏PARCO出版

私は凡百の自称金持ち以上に贅沢病の一面がある。
だが凡百の自称貧乏人を凌駕するほど質素で吝嗇家の一面もある。
一方で誰よりも中庸を重んじる極めて常識的な日本人の一人である。
一言で表現すれば

身の程を知っている

ゆえに経済的にも精神的にも無理するような買い物は絶対にしなかった。
そうした生活も求めなかったししなかった。

件の先輩は私よりも自動車やオートバイが好きなんだろう。
実際の話、分野によっては私よりも詳しい。
ゆえにそれを生業にしようとした。
だが上手く行かなかった。
それどころか自動車に至っては一度も所有して楽しむことが出来なかった。
オートバイは何台か買ったが色々と忙しい上に技術もないので十分楽しんだとは言えまい。
学生時代から趣味人を気取っていたが残念ながら私の足元にも及んでいなかった。
確かに外見、それも服装は変わっていたが中身は凡人中の平平凡凡人、小市民中の小市民だった。
の癖に前述したように誰か知らないが、理想の人間 大人物になろうと無駄に肩に力を入れて豪快気取りだった。
座右の銘は

人生は博打

だったっけかな?
だが繰り返すがその中身は何の変哲もない凡凡人だった。
ゆえに大そうなことを言う割に

大学それも名の通った有名大学→一流企業に就職→結婚→マイホームとマイカー

と言う戦後の日本人の人生モデルケースにやたらこだわっていたんだろう。
だが・・・

高学歴ノーリターン The School Record Dose Not Pay (ペーパーバックス)中野 雅至光文社

不平等社会日本―さよなら総中流 (中公新書)佐藤 俊樹中央公論新社

日本の常識を捨てろ!落合 信彦光文社

バブル崩壊後、90年代の大変革に彼は気付かなかったと思う。
三浪している私の先輩なので4歳年上、1975年生まれである。
現役で大学に受かっていた同窓連中は

あすなろ白書(1): 1 (BC)柴門 ふみ小学館
みたいなキャンパスライフが送ったんだろう。
私が口癖のように

高校時代は面白かったのに・・・・

と言っても彼には全く響かず。
私は全くと言って評価して居なかった大学の方が面白いと言って憚らなかった。
だが・・・・
迷走中に何かしらの人生指南本を読んだかどこぞの自己啓発セミナーを受けたのか知らないがおおらかさがなくなり融通も利かなくなり真面目腐った面白みのない輩になってしまった。
曰く

派遣とかフリーターとかは駄目な奴

ニート、引きこもりは人間のクズで論外

働かないで生きてる輩、ここでは不労所得も含む、デイトレとか株とか不動産収入とか親の遺産で細々生きてる輩とかも否定しまくっていた。
随分前、私はこの本を読んで大いに感化されたんだが・・・

年収100万円の豊かな節約生活山崎 寿人文藝春秋
何かの折に電話でサラッと話したら否定しまくっていた。
彼の周りに一人居たらしい。

へぇ〜羨ましいですなぁ〜

なんて返したら軽蔑と怒りが入り混じったお説教を受ける羽目になった。
まぁ元々私と違うタイプの人間だったのだが益々意見は合わなくなり疎遠になってしまったのもむべなるかな、と。
結局、この人は世間の物差しで自分よりも駄目な奴と認定された輩を否定することで自分自身の残念な現在を肯定してるに過ぎない。
何かを否定してこきおろす点では私と似ているがその根底は違うと思う。
私はニートだろうと引きこもりだろうとフリーターだろうがパラサイト・シングルだろうが恋人がいなかろうが一生独身者だろうが別に否定はしない。
本人が好きでやっているのなら。
ただ

いつまでもそんな生活を続けられる保証はない

し何より

自己欺瞞だけはするなよ!

これだけは特記しておく。
みんな自分の心の中に弁護士が多過ぎるんだよ。
私の心の中には弁護士なんて一人も居ない。
検事が3人と裁判官が1人いるだけだ。
そいつは世間なんかよりも100倍は厳しい。

天才 勝新太郎 (文春新書)春日 太一文藝春秋

後篇につづく

いつまで経っても変われない そんな人居るだろうか? 後篇

$
0
0
件の年賀状にはこれまた酷い下手くそな字で

またお食事でも!

正直、ないな・・・・


暖簾に腕押し (1983年)松原 正地球社

お金と時間の無駄以外のなにものでもないから。
まぁこの先輩に限らずそれが普通と思う。
学校を卒業したら立場は人ぞれぞれ変わってしまうのだから共通の話題もないし仮にあっても話しても噛み合わないから。
まして

21世紀への変革―多元化する価値観と政治の役割 (岩波ブックレット (No.341))ヘルムート・シュミット岩波書店

成熟マーケティング戦略―価値多元化社会への対応宇野政雄ビジネス社

になって久しいんで。

今日、兄と会って話したのだが結婚する随分前、25歳くらいであれだけ沢山居た学生時代の友人たちとも疎遠になってしまったみたい。
やっぱりそれが普通だろう。
だが・・・・件の先輩は卒業から10年以上が経過した今でもしょっちゅう大学時代のサークルの連中と飲み会を開いている。
話題はほとんど仕事の愚痴とか現状不満話だろう。
この人は社会人なってから仕事の愚痴、それも ババァ で始まる職場の人間の悪口ばかり言うようになった。
リストラされた理由も仕事が出来る出来ない以前にほとんど人間関係のトラブルと思う。
それでも俺はいっぱしの社会人だから〜って上目線で説教されたらたまったものではない。
もしサラリーマンの給料が我慢料だとしたらそんな稼ぎはどれだけ多かろうがもはや褒められたものではない。
これは美辞麗句ではない。
この御時世

我慢

とか

忍耐

とかもっと言うと日本人が大好きな

努力

往時の価値はない!!

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)城 繁幸光文社

答え

そこまでしてそんなにお金はいらないから

と思う。

結婚しないの? できないの?森川 友義ディスカヴァー・トゥエンティワン

答え

そこまでして結婚なんてしたくない

件の先輩のベースにあるのはやっぱり

レンアイ至上主義 1 (フラワーコミックス)水波 風南小学館
だろう。
どんだけ経済状況が悪かろうが精神的にキツカろうがそっち方面は非常にマメでかかさないからである。
ある意味では凄いしあっぱれと思うが・・・もはやそれも言えなくなってしまった。
考えてみて欲しい、もう40歳に手が届きそうな男性である。
恋人が居るらしいが、お互い結婚したいらしいが、当然、子供も欲しいらしいが、マイホームもマイカーも欲しいらしいが・・・・
愛があれば可能だろうか?



答えは

NO!

出来ないこと 出来やしない

愛があっても、だ。

責任なき愛情は虐待に等しい

んだから。

なんでもそうだが私は思ったことをこうしてブログに書いて憂さを晴らして満足するほど人畜無害のおめでたい人間ではない。
学生時代からそうだが例え目上の人間でも結構、率直に物を言う。
この先輩に対しても、である。
彼が私に

君は大学時代から全く進歩がない

なんて言ったから。
確かにそれは一理ある。
それは昨年、ブログを終わりにする前に書いた記事を読めば分かるだろう。

世の仲の答えなんてものはとっくのとうに出ているよ 其の四 「淫獣カネゴンVSリヴァイアサン、

2012-10-13 03:20:47 | 世の仲にまつわる話


>あなたは1998年の街の空気から何を感じただろうか?

>何か結論を導き出せただろうか?

>そこに大きな利点を見出せただろうか?

>世の仲の答えは見出せなかっただろうか?

1998年に私は答えが出てしまった。
それは=そこで止まってしまったのである。
だが・・・答えが出たからと言ってそれらが実生活で実を結ぶとは限らない。
即ち

E=mc2――世界一有名な方程式の「伝記」 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)伊藤 文英,高橋 知子,吉田 三知世早川書房
から直ぐに

原子爆弾の誕生〈上〉Richard Rhodes,神沼 二真,渋谷 泰一紀伊國屋書店
ではないから。
その辺りが万古不易森羅万象、理論と実践の難しいところである。
その過程において尋常でないトライ&エラーがある訳である。
私の場合、実践的に実を結び始めたのは2009年に入ってからだった。
総仕上げに古家があったまでだ。
それとて何時完成するのか?
はっきりしない。
私は1998年から変わらなかった。
裏を解せば

初心は絶対に忘れなかった

話を戻すが私が件の先輩に直言したのは少々乱暴な表現だが

上を見るな 身の程を知れ

である。
相当、苦労して大学、それも

早稲田大学 [DVD]佐野周二,宮城野由美子,波島進,山根寿子,舟橋元TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
に進学したらしいのだがこの人はそこで人生が狂ってしまったんだと思う。
そもそもそんな大そうな学位なんて必要ない人だったから。
身の丈にあった学校に進学し身の丈にあった仕事を選んでいたら上記、ありふれ昭和のレールに楽に乗れたはずだろうから。
なぜなら私の中学高校の同窓がそうだから。
逆に大学関係者はどいつもこいつもグダグダのボロボロになっている。
唯一の例外はO矢君だが彼の

青春残酷物語 [DVD]大島渚,真鍋理一郎松竹ホームビデオ
を知っている私は結構、微妙な心境である。
私の周りで紛いなりにも学生時代の頃の夢を叶えることに成功したのは私と彼だけだろう。
これは皮肉と言えば強烈な皮肉である
叶った夢の価値に大差はないが価格は月とすっぽんの開きがある。
彼の住まいは賃貸だが賃料半年分が私の家の価格に匹敵するからである。
O矢君を含め今やみんな疎遠になってしまったがぶっちゃけどうだって良い。
それはともかく

先輩、

いつまでおめでたい夢なんか見ているんですか?




実現しない夢を見るのは時間の無駄である

実現してもカタルシスのない夢は意味がない

実現しても第三者から評価を得られない夢は意義がない

20歳を過ぎて伸びる輩なんてほとんど居ない

もし居たとしたら認められるのに時間を要しただけ

本人はそれほど変わって居ないのだ

〜〜〜〜

いつもは来た年賀状の返事を書くのだが今年は書かなかった。
不義理と言ってしまえばそれまでだがいちおう出来るだけの援助は惜しまなかったし言いたいことは折に触れ全て言ったのでもはや何も言うべきこともない。
会って話すような話もない。
この半年は古家再生に熱中していると話したところで到底、理解などしないだろうから。
また上目線で説教垂れて来るのが関の山だろう。
ま、仮にしてきても

馬耳東風稲垣 吾郎集英社
けなされても痛くも痒くもない。

最期に彼と電話で話したのは昨年の初夏だったと思うが保育士の免状を取るために学校に通ってる云々であった。
なにゆえ保育士?
といぶかしがったのだが何年か前に姪が生まれてたいそう可愛がっていたことを思い出した。
その辺の気持ちは私も大いに理解できるが・・・それを仕事、それも生業にしてしまう理由がさっぱり分からなかった。
この人は昔からそうだ。

自分の好きなこと



自分の適性

これを混同している。

どんなに好きなことでも義務になってしまったらちっとも面白くなくなるってことも。

義務と演技 (幻冬舎文庫)内館 牧子幻冬舎
ましてお金が絡んだり妙なノルマなんかが発生しちゃうと面白くないどころか苦痛になって来るはずである。
まして相手は子供とは言え人の上に立つ、教育者のはしくれ。
迷走しまくった自分の半生を省みて何を教えることが出来るのだろうか?
どんな夢を子供たちに持たすことが出来るのだろうか?

もうこの男と人生交差点で交わることはないだろう。
否、この男に限らずたとえこれまで何らかの縁があった輩でも話をしても通じない輩、繰り返すが

暖簾に腕押し〈続〉 (1985年)松原 正地球社
つまり

手ごたえ実感

のない輩とは疎遠になっていくだろう。
私はそれほど暇ではない。
人生は長いようで短い。
俺の雲からとっとと降りてくれ!
起きて6畳 寝て6畳 ご飯食べても4畳半
一人じゃ窮屈過ぎるんだから。



December's ChildrenDeccaDecca

おわり

女性らしくを、新しく。   〜本当に、本当に、本当に、本音の時代の到来である〜

$
0
0
女性向けTENGAにアクセス殺到

web R25 1月16日(水)7時15分配信


>サイトオープン当日にはかなりのアクセスが殺到したという。『TENGA』の公式サイトで、「想定を超える規模のアクセスが継続的に行われ、サーバが負荷状態になり、閲覧し難い状況が発生しておりました。現在は復旧しておりますが、お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪が行われるほどだった。

間髪いれずまたしても予言的中!

2013年 新春独り時事放談  「本音の時代へ」 其の四

2013-01-04 00:57:47 | 社会科学


>女がeinanoして何が悪いかっ!

>秋茄子は嫁に食わすなとは良く言ったもので何とかの悦びを知ってしまった何とかは本当に本当に欲深く恐ろしい生き物であることを痛感した次第だ。

 余は予言しよう。近いうちコンビニで18禁のお餅が買えるようになり、女供が煎餅を買う感覚でレジに持って行くことになるだろう、と。

かまとと追放 (1961年)曽野 綾子集英社

さっさと死ねるよう…麻生氏、終末医療巡り発言

読売新聞 1月21日(月)19時42分配信


小泉純一郎氏後の首相6人 最も好印象は麻生氏、最低鳩山氏

投稿日: 2012年11月5日 17:07


>少なくない有権者は綺麗な文体でまとめられた嘘臭い建て前文言よりも多少危険な臭いがしてもはっきりした本音を好む。

>上辺を取り繕って思ってもいないことを吐きまくる従来型の女がオワコンになったように奥歯に物の挟まったようにしか話せない従来型の政治家はどんどん淘汰されて行くだろう。

40〜60代女性調査 48%が「私はセックスレス」と認めた

2012.09.12


セックスレス亡国論 (朝日新書)鹿島 茂,斎藤 珠里朝日新聞出版

面倒くさい病の話

2010-11-24 22:57:07 | 世の仲にまつわる話


>鹿島は言う

>資本主義社会の行き着く先はオナニストの増加である

>と。
>誰もこんな突飛なことは言わないが正論だろう。

>オカモトがとった戦略はセックスの奨励ではなくオナニストの欲望を満たすことであった。

OKAMOTO×TENGA | TENGA(テンガ)公式サイト

>気が付けば嘗ては非常にマイナーだった「大人のおもちゃ」は一大産業に発展してしまったのだった。

>前回、独身女性の七割が恋人が居ない云々を紹介したと思う。

>余りおおっぴらに書く人間が居ないがこれでは女子もエロ産業に参入しているだろう。

>この御時世、女子もまたセックスの代行者が必要な時代なのだ。

 いったいこの国をどこへ持って行くのや・・・・

No erection home.....

Just like a woman....

おわり

お庭のオブジェ

$
0
0
予算が予算だし庭付きは無理かも・・・
おまけに展開が余りに早過ぎたので一時は売却もやむなしと思われたバジャジ・・・
だが昨年夏〜秋にかけての古家探し&購入後、実家と古家の往復において最期の大活躍をみせ武蔵野を縦横無尽に走りまくった。
その距離、2か月半で実に1500km!!
余りに酷使した為、リア・ブレーキシューのスプリングが折れてしまった!



スプリングを新品に交換し



ついでにシューも新品に交換しておいた。



エンジンは相変わらず絶好調。

古家購入以前に昨年から自転車生活に入ったし実際の話新座は9割以上自転車ないしは徒歩で事足りる。
ゆえにようやく予備役に編入されこのように優雅に余生を送る。



思い起こせばオバマ大統領の米軍再編に呼応して2011年に

ロイヤル・エンフィールド→ミニ1000

と栄光の大英帝国艦隊を解体し翌年春に富士自転車を購入。
下駄は日印同盟の2台になった。
麻生ドクトリンの先読みだったのだろうか?

とてつもない日本 (新潮新書)麻生 太郎新潮社

今はまだ庭が未完成であれだが煉瓦や木々草草花々と良い風景を描いてくれそう
春になったら私は庭のウッドデッキでキンクスを聴きながら日向ぼっこ。
小指を立ててお茶を飲みながら読書でもしよう。





英国・カントリー とっておきのティープレイスへ---紅茶の国のティールームからB&Bまでスチュワード 麻子河出書房新社

人生が優しくなる英国流ガーデン生活―紅茶の香りとオールドローズ岩野 礼子ベストセラーズ

美しき英国ガーデン―人生の喜びは庭にあり (ベネッセ・ムック BISESベストセレクション)アンドリュー・ローソン,ジェリー・ハーパーベネッセコーポレーション

つづく

新座はとっても平和なんだな

$
0
0
 折ったどぉーーー!!

新日本事件簿 第二章 [DVD]アントニオ猪木,アクラム・ペールワン,長州力,藤波辰爾,前田日明,ウィリー・ウィリアムスエイベックス・マーケティング

正面から見ると・・・・



一体誰が・・・

何の為に・・・・

駅の真ん前に・・・・・

全部丸出しで・・・・・・・

キューピー (55cm) No.4922ローヤルローヤル

人形の館 キューピー(約36cm)T-36人形の館人形の館

ツボノ キューピー T8ツボノツボノ



 ブヒッ



39才からのパブサロン・・・・

行きたくないよぉ〜

ベスト オブ VOW宝島編集部宝島社

VOW23宝島編集部宝島社

VOW全書〈1〉まちのヘンなもの大カタログ (宝島社文庫)宝島編集部宝島社

つづく









逆襲のメルセデス  もはやクルマ単体を並べただけでは売れません!

$
0
0
only Mercedes (オンリーメルセデス) 2012年 08月号 [雑誌]交通タイムス社交通タイムス社

日本一メルセデス・ベンツを売る男―ザ・トップセールス 吉田満の販売術前島 太一グラフ社

Update: 2013/01/23

グルメ・ニュース

ミシュラン二ツ星シェフを迎え、「メルセデス・ベンツ コネクション」が新装オープン!


さもあらん

>車の展示や試乗のほか、カフェやレストランで本格的な料理も楽しめるという、新しいコンセプトの施設。開放感のある店舗には、ランウェイのように大胆に配されたメインウォークのまわりに車が美しく陳列され、無料でできる試乗体験「トライアルクルーズ」やここでしか手に入らないメルセデス・ベンツ コネクション限定の雑貨やアパレルグッズを販売するショップも併設。

家カフェデラデラ

東京カフェブック 2012 (SEIBIDO MOOK)成美堂出版編集部成美堂出版

小さなカフェのつくり方 (お店づくりのABC)柏木 珠希辰巳出版
>ミシュラン二ツ星レストラン「Restaurant Ryuzu(リューズ)」のオーナーシェフ、飯塚隆太氏をフードプロデューサーに抜擢。3種のランチセット(¥1,200〜)のほか、¥500追加すればデザートビュッフェも楽しめる。ディナーは、季節の素材をメインにした本格的なフレンチをリーズナブルに提供。

安くておいしいパリ案内 (JUNON TRAVEL BOOKS)主婦と生活社主婦と生活社

札幌のおやつ 〔我慢できないスイーツたち。安くておいしい小さな幸せ570品〕 (死ぬまでに食べたいシリーズ)イエローページイエローページ
>コースのほかにアラカルトも用意されているので、大切な人との食事にはもちろん、ひとりでも気軽に立ち寄りやすいのも魅力だ。

おかわり!東京ひとりめし―シャイな人でも行きやすい、ひとりの行きつけ120軒。 (えるまがMOOK ミーツ・リージョナル別冊 東京篇)京阪神エルマガジン社京阪神Lマガジン

東京ひとりめし―街なかのひとりごはんを解決! (えるまがMOOK ミーツ・リージョナル別冊 東京篇)京阪神エルマガジン社京阪神Lマガジン

ブロガーおすすめのひとり飯 東京編 (SEIBIDO MOOK)野中 邦彦成美堂出版

パリでひとりごはん とっておきのおいしいお店72軒カイエ・ド・パリ編集部ソフトバンククリエイティブ

東京 ひとりで行ける上質ごはんフードジャーナリスト会議東京書籍

東京 私のお気に入り ひとりごはんソロ・ダイニング研究会マイクロマガジン社

京阪神ひとり食堂 (えるまがMOOK)京阪神エルマガジン社京阪神Lマガジン



Because something is happening here

今、ここで何かが起こってるんだが

But you don't know what it is

あんたはそれが何だかさっぱりわかっていないんだから

Do you, Mister Jones?

そうでしょう、ミスター・ジョーンズ?

追憶のハイウェイ61(紙ジャケット仕様)【2012年1月23日・再プレス盤】Sony Music DirectSony Music Direct

おわり

アベノミクスはうまく行くのか?

$
0
0
また忙しくなりそうなんでここらで一筆。

率直に書くがデフレ脱却は難しいと思う。
私自身がまぁマーケターの端くれでここ7年ばっかり仕事で実に多くの市場を見まくったんだがとにかく物やサービスが市場に溢れ返ってるのが現状。
新製品だけじゃなくて。
同じことを書くのはかなり面倒なんで4年前に書いたこの記事を

サルでも分かる大不況の原因

2009/12/10


>価値観が多様化してしまえば大きな流行はなくなってしまう。

>流行を無視してもこのご時世金で買えるもので心底欲しいものなどないだろう。

>流行の終焉は同時にユース・カルチャーの終焉を意味していた。

>一人身で居ることがみっともないと言う風潮が支配していた

>マスコミの権威などとっくのとうに失墜している。

>さして収入がなくとも一人身でも贅沢をしなければ生きていける。

>恋愛至上主義の終焉に伴う未婚者の増加や子供を持たない夫婦の増大は当然、マイホームの必要性を低下させご覧のように不動産業界は壊滅的となったのだった。

>上京志向の終焉はパラサイトシングルを出現させ都市部に限らず今年日本の空き部屋率は過去最高となった。

>ヤフオクの登場で誰しも個人売買に気軽に参入できるようになってしまった。

>日本人は直接中古品を売買するようになってしまった。

>今や物の価格は買い手が競り合って決める時代なのである。

>否最近、値下げ交渉なるシステムが導入されオークションとは名ばかりでバナナの叩き売りの様相を呈している。

>もっと突っ込めばヤフオクで買ったものを飽きたからまたヤフオクで売ると言う行為ももはや一般的である。

>中古品を個人で回していてはもはや胴元のヤフー以外さして大きな経済効果は望めないだろう。

もはやこのブログのお決まり文句になったなった感のある

1998年は時代の分岐点

1998年はデフレ元年なんだが1998年以前と以後の違いの一つが

ヤフオク 史上最強の出品テクニック ぜ〜んぶ教えます。小橋 典和技術評論社

があったか?否か?

でございます。

>1998年9月14日、Yahoo!オークションは、米国向けにYahoo!のサービス拡張の一環として開始された。

エコロジーともリンクする。

循環型社会キーワード―3R リデュース・リユース・リサイクルクリーンジャパンセンター経済調査会

実際の話、中古品を回してるだけなんで生産性はほとんどない。
98年以前はほとんどゴミとして処分されていたモノなんだよ。
それこそほとんど。
ヤフーは単に’場’を提供しただけ。
探すのも容易だし。
現在、出品されてなくてもアラートかけていればいつかは出品されるし。
相場価格も簡単に成立するし。

個人的にはヤフオクは2004年以降ずっと売り相場。
とにかくガラクタばっかり集めてたから。
それからリッチな親戚が要らなくなった物トラック一杯分くれた時があって仕分けが面倒だったけどお菓子のおまけとか下らん雑貨とかまぁ売れる売れる。
9年間で売り上げのトータルは確実に300万円は超えてると思う。
車とかバイクも何台も売ったから。
今住んでるボロ古屋価格超えてるね。

主婦でもできる! ヤフオクで毎月10万円お小遣いアップ大作戦!! [DVD]川崎さちえ日本ファイナンシャルアカデミー

自宅で毎月100万円稼ぐ! ネットオークション制覇の極意加藤千恵,山口裕一郎,青山琢,牧野弘直,木下裕司ぱる出版

ある意味凄いよ、ガラクタ売って家買ったんだから。
で、この廃屋寸前だった古家もまたガラクタが出てくる、出てくる。
からまたヤフオクで売る。
しょうもないガラクタがなぜか売れてしまうと言う・・・
逆、しょうもないってか訳分かんない物ほど高値を付けると言うパラドックス。
昔、爺ちゃんが買ったセイコーの箱とか5000円超えたりした。
私のセイコー5より高いんだから。
訳分かんない。
売ってみなけりゃ分らんぞ、って。

それをお金で買いますか――市場主義の限界鬼澤 忍早川書房
ありふれたあたりまえの普通の商品なんて新旧問わず余りまくってるから逆に売れない。

2011年度のヤフオクの市場規模は6900億円だが1998年以前はこんな巨大な市場は存在しなかった。
ビンテージ品とかレトロとか美名の下に古着とか中古品がお洒落アイテムになったのがバブル崩壊後の1990年代半ばと思うがそうした風潮をダイレクトに受けた我々世代は中古品に対する抵抗が少なく文字通り

下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者たち内田 樹講談社
だろう。
最新機種はせいぜい携帯とパソコンくらいで。

中古市場の巨大化が新品価格にも影響を及ぼし始めて久しい。

中古よりも安いよ〜

返品もOKだよ〜

ちゃんと保証もつくよ〜

って。
先月、ようやく2階にエアコンを設置したんだけどヤ○ダ電機で39800円、取り付け工賃込みで。
ちゃんとしたメーカー品、東芝製。
早朝、地元の電気屋さんが取り付けに来たんだけどヤマ○からは23000円貰ってると言っていた。
と言うことは・・・エアコン1台16800円・・・・
輸送コストとか考えてみてほしい?
ちなみに年末セールの目玉だったらしいが寝坊こいて開店から1時間以上経過してもっさりノソノソ買いに行って5台のうち1台しか売れて居なかったと言う・・・・
師走の土曜なのに客ガラガラ・・・・

昨年、私が1番利用したのはヤフオクではなくてアマゾン。
兎に角安かったから。
ほとんど送料込で店頭価格よりも安いんだから。
おまけに早いし。
流石に昨年末終了してしまったが・・・

■露出社会の出現と恋愛及び商取引の根底破綻

4年前だったと思うけど川越にあったアナログレコード屋にフラッと入ったら店を畳んでいる最中でもう店頭売りは止めるって。
理由は eBay。
どんなレコードがいくらで売られているか?
世界中だれでも分かるようになっちゃった。
内外価格差で利ザヤを稼げないんだろう。
これなんてまだ良い方で

仕入れの原価

とかもう隠せないから。
輸入車の古いのとか趣味車屋とかそう。
一般オークションに出てこないからヤフオクで仕入れてるんだもの。
仕入れ値分かりますがな。
年老いた愛好家が亡くなって価値分かんない遺族が捨て値で出品して処分するケースが多々あるんだが自動車趣味なんてとっくに終焉したからほとんど値段なんて上がらん。
これも7年くらい前に雑誌に載ってたけどショップのオヤジが
「やりにくくってやりにくくって仕方ない」
ってぼやいてたよ。
お互いの手口が筒抜けってのは何度も私が腐した恋愛や就活と同じ。

茶番国家

2012-03-01 20:39:18 | 社会科学


>今や学生も面接官も誰が書いたか分からんネットの匿名掲示板なんか毎日チェックしながら就活してるという。
>もはやお互いの手口がほとんど筒抜け。
>完全に末期だね。

女子力はなぜ笑えるのか? 幻想の崩壊

2011/12/09


>男女同権化次いで情報化社会が到来し幻想が維持できなくなり美しい神話が実は手垢塗れの三文喜劇であったことに誰もが気付いた。

>我々は何と馬鹿馬鹿しい猿芝居に熱狂していたのか?

>だがずっと騙されていた我々は何て幸せだったのか?

内外価格差だけでなく都道府県市町村単位の内々価格差、更にはウェブ価格とリアル市場価格差、これを消滅させてしまったのが・・・

スマートフォンの衝撃

2011-01-01 23:07:17 | マーケティング


その価格が

高いか?

安いか?

一発で分かっちゃうでしょ?
他にもその製品やサービスの相対的な価格や人気、性能も価格comで調べたら一発で分かるし。
ゆえに売れる商品は売れるが売れない商品はとことん売れないと言う・・・
買い物の失敗がなくなったことは良いことだが本当に情報化社会の到来と言うのは恐ろしいと思う。

〜〜〜

以上を踏まえてアベノミクスに話を戻すが

大量に紙幣を刷る→市中にお金が回る→物価が上昇

上手く行くだろうか?
かなり乱暴な例えで申し訳ないが人と紙とハサミがある。
紙吹雪を沢山作りたい。
どうしたら良いか?
紙幣を沢山刷るってのはハサミを増やすことなのだよ。
紙でも人間でもなくって。
そう、紙幣であれ貨幣であれ通貨と言うのは道具なのですよ。
紙が溢れて居るのは分かるが

全ての人にハサミが行き渡ってないじゃないか?

NO。
給料が下がったとか失業率が高いとかとにかく景気が悪いとかまぁ皆さんおっしゃいますが相変わらずこの国の貯蓄残高ってのは世界でも有数でして。
貯金が多いのに消費をしないと言うのは世界を見渡してもないし歴史上もないと思う。
つまり

本当に欲しいものがない時代

2010/06/30 –


なんですよ。
件の例だと

別に紙なんて沢山切りたくない

んです。
要は意欲の問題。
エコカー減税の名のもとに自動車購入者に対し補助金をばら撒き出した時点でこれまであった何かが終わったと思う。
私から言わせたら握手券とか投票券入れまくってミリオンヒットを連発した某アイドルユニットと変わらない。
それで

自動車販売回復!!

とかチャンチャラおかしい訳で。

商品が余っている一方で人、それも労働者も余りまくってる。
高齢社会の到来は本当だが

60歳定年

居ないでしょ?
特に定年のない医者とか弁護士とか他にも〜師とか芸能人も。
どの分野も下が閊えてる。
結果的に彼らが社会人になったり独立したりすると競争原理が働き商品やサービスの価格が下落するのである。
クォリティはそのままないしは向上し。
例えば散髪なんて大昔に1800円が登場し、1000円になり最近、私は850円で切ってもらった。
確かにシャンプーや顔そりはない。
だが若い理髪師の仕事は極めて丁寧且つ社交的、なんら不満はない。

サービスだけでなく食品も日用品も安価でクォリティが高い。

お鍋の国の人だもの。

2013-01-18 20:45:25 | グルメ


金額的には全然大したことはない。
すき焼きだけ高いが平均値を出せば一鍋300円もしないんだから。
私はデフレは必然だと思うしそれが悪だとは思えない。
こうした生活が幸福かどうかは異論があると思うが少なくとも貧しくはない。
豊かな生活だしそれが出来る日本は「豊かな社会」だと思う。
少なくとも日本以外の諸外国で私と同じ経済クラスの輩が私と同じ生活を送れるとは到底思えないから。

幸福な生活

豊かな生活

これもまた混同している輩が少なくない。
確かにこの国は不幸な輩が少なくない。
じゃぁ彼らが皆、貧困に喘いでいるか?
と問われたら

NO!

と答える。
それは前回書いた記事ともリンクするだろう。

ああ・・・

また本筋からズレて来たんで続きは次回にでも!

つづく
Viewing all 696 articles
Browse latest View live