Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all 696 articles
Browse latest View live

あなた方はそんなに上等な生物ですか? 其の四

$
0
0
繰り返すけど男の性的好みはそれ程広くない。
ゆえに10人女が居たら9人がセックスの対象なんて断じてない。
成立しないから。

これは男子も然りだがみんな勘違いしまくってる。
例えば

AVとかポルノにおいて女優が華で男優は刺身のつまみたいなもん

大ウソ

AV女優 (文春文庫)永沢 光雄文藝春秋

なんて掃いて捨てるほど居るから。
ぶっちゃけ女なら誰でも出来る。
ところが・・・

AV男優家田 荘子扶桑社

なりたくてもなれない。
1000人に一人出来るか否かの世界だから。
ゆえに

AV黄金時代 5000人抱いた伝説男優の告白 (文庫ぎんが堂)太賀 麻郎,東良 美季イースト・プレス

上記伝説が築ける訳。
有名なAV女優なんて掃いて捨てるほど居るけど有名なAV男優なんて五指にも満たないでしょ?
で、彼らこそ

10人女が居たら9人がセックスの対象

が出来る男の中の男と言うわけ。
それも明るい照明だらけカメラマンや監督などスタッフが観ていると言う過酷な状況で・・・・やれる。
そんな女みたいな図太い神経持った男はホンの一握りだから。
これは昔からそう。
詳しくはこの書籍に書いてある。

エロ事師たち (新潮文庫)野坂 昭如新潮社
1963年に発表すると三島由紀夫大先生が激賞し、1967年には見事直木賞の栄冠に輝いている。

大河の一滴 (幻冬舎文庫)五木 寛之幻冬舎
のコインの裏、野坂昭如もまた黄金の1960年代を彩った重要パーソンでしょうね。

〜〜〜〜

ではなぜ「女にとって、男の9割はキモくて、残りの1割が恋愛対象。でも男にとって、絶対ムリな女は1割だけで、残り9割は恋愛対象」なんて妄言をのたまう馬鹿女やそれを至言過ぎると表現するクソ馬鹿女が出て来るのか?
セックスがしっかり成立するかは別として女の9割を恋愛対象にしてしまう男性が居なくはないのですよ。
良く言えば選り好みしない、贅沢を言わない、謙虚な男性なんだが悪く言えば

女だったら誰でも良い

って輩が。
これは肉食系と言うより雑食系と言った方が良いね。
全体からしたら少数派なんだけど居ることにはいる。
でも、そんな男性から求愛されて嬉しいですか?
自尊心満たされますか?
この手の嗜好が私は全く理解不能なんだがある種の無差別テロですよ?

むしゃくしゃしてやった

女なら誰でもよかった

反省はしていない

前述のAV男優の方々とは根本的に違うんですよ。
前者は迎撃型だけど後者は攻撃型なんで。
ゆえに馬鹿女達を調子に乗らせるんだと思う。
前回書いたようにもはやこの国の男子は異性に対して主体性を持って動かなくなって久しい。
なぜなら

前提条件

手段の先にある

目的

これが破綻してしまったからである。

セックス嫌いな若者たち (メディアファクトリー新書)北村邦夫メディアファクトリー

だが数少ない上記輩(※ ほとんど45歳以上)が無駄に頑張って・・・・な訳ですよ。
60歳以上になるともはや救いようがない。

木嶋佳苗劇場~完全保存版! 練炭毒婦のSEX法廷大全 (宝島NonfictionBooks)神林 広恵,高橋 ユキ(霞っ子クラブ)宝島社

別海から来た女――木嶋佳苗 悪魔祓いの百日裁判佐野 眞一講談社

まぁ彼らの気持ちも分からない訳ではなく団塊世代以上だとほとんど性的飢餓状態に等しい青春時代を送っている。
単刀直入に書くが

若い頃、身近に審美的に良い女

がほとんど居ない時代だったから。

写説 昭和30年代近現代史編纂会ビジネス社

私も仕事関係で飲んだ折、散々話を聞かされたから。

君たちは本当に良い時代に生まれたね〜

本当に羨ましいよ

と。
私はそれを否定しない。
確かにその件に関しては良い時代に生まれたと思う。
団塊ジュニア〜ポスト団塊ジュニア世代の男子は肉体的に女らしい女を大して労せず一番抱けた世代かも知れないね。
まぁこれもまた極めて刹那的な快楽なんだが。

 今日抱くことが、明日を約束することにはならん

だから前述の綾瀬はるか程度では私は・・・・なんだと思う。
むしろ

出来たて飲むか?

SOFT―磯山さやか?写真集斉木 弘吉彩文館出版

いただきまーす! (エルくらぶ)荒井 良二解放出版社

 女は抱くものとしか心得ておらん男だからな

今日もごちそうさまでした角田 光代アスペクト

そう、性は食と同義。

タンポポ<Blu-ray>山崎努,宮本信子,役所広司,渡辺謙,安岡力也東宝
女性が性の自己決定権を獲得し異性に積極的になったということが何を意味するか?
男は 据え膳 に対するスタンス、これが明暗を分けると言うことだ。

好き嫌いをなくしちゃおーッ!3歳からのおべんとう上田 淳子文化出版局

な輩はモテます。
一方

134 君はとっても食べ物の好き嫌いが激しいね。岩村圭南ALC

な輩は駄目駄目でしょう。
私の周りの連中がそう。
モテない男ほど異性に関してうるさい、うるさい。
やれ、

肌の浅黒い女性は勘弁!

とか

背が高い女性は勘弁!

とか

平面的でのっぺりした顔は勘弁!

とか

面長の顔は勘弁!

とか

A型女は生真面目小市民だから無理!

B型女は自己チューだから無理!

AB型女は二重人格だから無理!

とか兎に角、うるさい。
そんな彼はきっと

B型の彼氏 スタンダード・エディション [DVD]チェ・ソグォン,ソ・ドンウォン,イ・ユンジン角川エンタテインメント

だろうね。

>周りの連中?

周りの連中とは、いったい、誰の事でしょう?
人間の複数でしょうか?
どこに、その連中というものの実体があるのでしょう?
けれども、何しろ、強く、きびしく、こわいもの、とばかり思ってこれまで生きて来たのですが、しかし、博士にそう言われて、ふと、
「連中というのは、君じゃないか」
という言葉が、舌の先まで出かかって、博士を怒らせるのがイヤで、ひっこめました。
また胸倉を掴まれてしまいますから。

人間失格 (新潮文庫 (た-2-5))太宰 治新潮社

〜〜〜

草食系男子×肉食系女子 どちらが育つか?うーたんファーストプレス

これに

肉食系男子 草食系女子

を加えた4つの構図で説明したいらしいが

大間違い

だよ。
正解は、大分類は2つ。

雑食系



偏食系

だよ。
今、ググったら

雑食系・・・?雑食系とは肉食系男子(恋愛に対し、積極的に行動をおこすタイプ)や草食系男子(協調性が強く、家庭的だが恋愛に不向きなタイプ)のどちらにも属さないタイプ、両方を兼ね備えたタイプ、中間的位置にいるタイプの男性を意味する。

う〜ん・・・・
残念ってか言語明瞭意味不明瞭な単語になって定着してしまったようだが正解は

守備範囲が広い

10人異性が居たら過半数はOKって人。

偏食はその反対、守備範囲が狭いからそれこそ10人居たら3人とか2人とか。
いや、1人かもね。
動物で言うとコアラとかパンダの類だから。
ユーカリの葉しか食べられません、みたいな。
で、繰り返しますが

女性=偏食系

男性=雑食系

これは大間違いですよ!!

もし

キモくて食べられない・・・

と思っているとしたらそれこそ

食わず嫌い [Analog]インディペンデントレーベルインディペンデントレーベル

良くも悪くも想像力が欠落し物事の上辺だけしか見えていない底の浅い生き物です。
万古不易・・・を嫌悪していた女性ほどハマるのですよ。

かまとと追放 (1961年)曽野 綾子集英社

昼顔 Blu-rayルイス・ブニュエル,ジョゼフ・ケッセル,ジャン=クロード・カリエール紀伊國屋書店

〜〜〜〜

三大欲求ってリンクしてるんで性欲と睡眠欲も然り。
食欲における

何でも食べられる=誰でも食べられる=雑食系

これを睡眠欲に置き換えると

何処でも寝られる=誰とでも寝られる

となる訳だがちょっと前、某国民的アイドルの面々がテレビ番組で興味深いことを言っていたよ。

私たちみんなの特技は何処でも直ぐに寝られることです!

と。
何しろ滅茶苦茶激務だから移動中のバスの中であっという間に眠りに入っていた。
これは彼女たちに限った話ではなく全ての芸能人に求められることだろうけど・・・
何を書かせるんですか!
閉話休題。

もう大昔の話になるが私が本当の意味で女性を知って何に一番驚いたって彼女らが何処でもとは言わないがホントにあっという間に眠りに入ってしまうことだった。
部屋は勿論、ドライブ中の自動車の中で、大勢客の乗っている電車の中、居酒屋で酔っ払ったら即  

今でも電車の中でグーグー眠りこけている若い女性を見かけることがあるが男の私にはほとんど理解不能である。

君たちは眠るために生まれて来たのか?

だが・・・

 しばし目の保養をさせてもらったぞ

眠れる森の美女 プラチナ・エディション (期間限定) [Blu-ray]ディズニーウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

つづく

あなた方はそんなに上等な生物ですか? 其の五 「飽きない玩具はない」

$
0
0
情報化社会 復刻版―ハードな社会からソフトな社会へ林 雄二郎オンブック

実は上記書籍は1998年に刊行されたのではない。
初版は1969年である。
いつの時代も鋭い感性を持った一握りの人間は30年先の未来が見える訳だ。
私もかくありたいものだがここ数年書いた記事が現実味を帯びてくるのに30年も歳月を要さないだろう。
2014年にははっきりした形になっているはずだ。

>ハードな社会からソフトな社会へ

自動車はなぜ終わったのか? 前編 - シャルル・パナール博士の異常な愛情

2007年12月13日


26_自動車の時代は終わったのか?ALC PRESS INC.ALC

本当に終焉に向かうオートバイ - シャルル・パナール博士の異常な愛情

2009年8月13日


欲しがらない若者たち(日経プレミアシリーズ)山岡 拓日本経済新聞出版社

「嫌消費」世代の研究――経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち松田 久一東洋経済新報社

必然である。
ハード、即ち モノ は売れないのだ。
1998年はデフレ元年なのだが携帯電話とパソコンが一般化した年でもある。
で、携帯電話とパソコンは モノ であり売れていた。
だが同じ家電、モノ でも 情報ツール つまりは道具→手段だった。

携帯電話の発展がもたらしたもの

2010年12月11日


>1998年3月に私がPHSを入手した時の機能は電話とメールくらいしかなかった。

>たった12年で携帯電話はとんでもない発展を遂げたことになる。

>まさかこれ程、発展するとは思ってもみなかった。

昨年、私は機種変したのだが実質タダ。
スマホじゃないので料金も据え置き。
1998年は月額7000円前後だったがここ数年は月額3000円台だ。
通話とメール、カメラ、音楽たまにテレビくらいしか使いこなしていないが享受している機能とサービスは14年前の比ではない!!
だって通話機能しかなかったんだから。

携帯電話は道具であり手段だった。
目的は誰かと話すこと、そう、コミュニケーションを取ること、でありメールと合わせてこの国の男女関係に一大革命をもたらした。
そう、若者にとって 目的 は恋愛だったと言える。
だが・・・・・

>実はこの携帯電話の驚くべき発展が

>自動車販売の減少

>オートバイ販売の大激減

>漫画など雑誌の部数減少に伴う出版業界の不振

>テレビの衰退

>音楽業界の衰退

>を促したのである。

>他にも衰退したものは山ほどある。

上記記事では言及しなかったが当初は 目的 だった恋愛もまた衰退させてしまったようだ。

携帯彼氏+kagen主婦の友社

よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書【iOS 5&Xcode 4.2対応版】まつむらまきおマイナビ

これでiPhoneアプリが1000万本売れた南雲 玲生PHP研究所

スマートフォンの衝撃 - シャルル・パナール博士の異常な愛情

2011年1月1日


もはや一般化して久しいが

ソフトの時代

これを強烈に前に進めたものか、と。
通信料は跳ね上がったが

iPhoneバカ 1800アプリためした男のすごい活用術 iPhone4S完全対応!美崎 栄一郎アスコム

本体自体は実質タダである。
何が言いたいかと言うと

価格の下落に反比例するように性能や使い勝手等クォリティが劇的に向上

し続けている点だ。
文字通り’コスパ’なのである。
これはスマホに限った話ではない。

Lenovo H330シリーズ デスクトップ 21.5型 ワイドLED液晶 1185-6CJ ブラックLenovoLenovo

Windows7 Home Premium 正規版 64bit 搭載
インテル Core i3 プロセッサー
最大:HDD:500GB / メモリー:4GB
DVDスーパーマルチドライブ/HDMIポート
21.5型LEDワイド液晶(最大1920x1080)

>新品の出品:3 ¥64,250より

私はこの前のモデルを昨年秋に購入したのだが一番安い時で\42,800だった。
スペックはほとんど一緒。

CAV SW260 2.1chホームシアター用スピーカー ?

2009年5月5日


>自室で映画館の音が楽しめるのはやはり嬉しい。

>否、正確には雑音がないから下手な映画館より良い。

>少なくとも渋谷のユーロスペースよりは遥かに良い。

2012年10月現在、上記スピーカーは1500円で買える。
ゆえに

オーディオ趣味をやめた理由

2012-05-03


>YouTubeの音が良いって気づいたのはいつ頃だろう?

>2008年頃かな?

>私はまだガラケーで音楽を聴いているんだけどホント良いんで。

>i tunesのない生活など考えられません。

CD→ファイル形式

VHSビデオ→DVD→ブルーレイ→3D

ステレオ→2.1chサラウンド→5.1chサラウンド→7.1chサラウンド

ブラウン管→横長液晶大画面

アナログテレビ放送→地上デジタル

この14年間でどれだけソフトのクォリティは向上したというのだろうか??

でありながら価格はそれ程上がっていない。
ちょっと型が古ければアホみたいに安い。
繰り返すが ソフト 及びそれを楽しむ装置は劇的に向上している。
キリがないがゲームやオフィスソフト等も劇的にクォリティが向上している。
今は3Dは高いが数年でもっと安くなりクォリティも向上するだろう。
だが・・・
だが・・・・・・
有機的なソフト、即ち、人間は大してクォリティが向上していない。
否、むしろ大きくクォリティが下がったように思えてならない。
本来はソフトを楽しむ存在だが主客転倒とは正にこのこと

今までで1番好きな大河ドラマ 1位は「龍馬伝」、2位は「篤姫」 調査結果 ...

2012年7月13日


武田信玄よりも江〜姫たちの戦国の方が人気があるのだ。

なぜ日本人は劣化したか (講談社現代新書)香山 リカ講談社

一番劣化したのは

感受性

だろう。
虚構の3次元が向上する一方でホンモノの3次元のクォリティはルックスも中身も下落している。
これに関して書き出すと長くなりそうだから閉話休題。

〜〜〜

無機的なソフトは安価で高品質で使いやすい。
つまり

面倒くさくない

だが・・・・
有機的なソフト、人間、特に 女 と言う生き物は面倒くさいまんま である。

だから女はめんどくさい安彦 麻理絵ベストセラーズ

「めんどくさい女」から卒業する方法心屋 仁之助廣済堂出版

面倒くさい病の話

2010-11-24


テクノロジーの進歩による機械の台頭は日本人だけでなく 人間そのもの の価値を暴落させた。

リストラされた100人貧困の証言 (宝島社新書)門倉 貴史,雇用クライシス取材班宝島社

ありえない話だが日本人の思考や感性、行動様式が昔のままだったとしてもその価値は下がったということだ。

絶対的価値の低下



相対的な価値の低下

ダブルパンチである。

相対性理論 (岩波文庫)内山 龍雄岩波書店
で、テクノロジーの進歩&コスパ革命で男女どちらの価値が下がったかと言えば当然、女性である。
男女ともソフトを楽しむがよりこだわりが強いのは男性だから。
五感、特に視覚、聴覚、味覚、を追求するのは男性だよ。

オーディオ大事典―各コンポーネントのしくみ音質向上法をわかりやすく解説!和田 博巳成美堂出版

興味ありますか?

ホームシアターファイル 2012年 10月号 [雑誌]音元出版音元出版

自分で選んでセッティング出来ますか?

「料理の鉄人」完全レシピ集料理の鉄人制作チーム幻冬舎

女性の料理の鉄人は居ますか?
味覚に関しては女性もうるさいが

自分でやって追求する情熱

これは男性にかなうまい。
自分の周りを見渡して言える。
兎に角、食べ物にはうるさい野郎ばっかりだ。
独身既婚問わず自分で料理をやらない輩は一人も居ない。
他方、女は他人任せ、お金で済まそうとする輩しか居ない。

男子食堂 2012年 08月号 [雑誌]ベストセラーズベストセラーズ

料理男子 「カレー」完全攻略!プレジデント社プレジデント社

料理男子の話

2011-08-22


だが・・・
裏を解せばこうした

追求する情熱

これがあらゆる無機的ソフトのクォリティを劇的に向上させ大幅に価格を下げてしまったのだろう。
冒頭、終焉した例として出した自動車もオートバイもそれに情熱を捧げた男にとっては 玩具 に過ぎなかった。
実用的な道具と言うよりもっと趣味的で享楽的な 玩具 だったのである。
これがパソコンや携帯電話、スマートフォンに代わったまでだ。
コミュニケーション・ツールとしてはこちらの方が優れているから。
今さら隠しだてする気もないがほとんどの殿方にとって 女 も 玩具 に他ならなかった。

私は貴兄(あなた)のオモチャなの (フィールコミックスGOLD)岡崎 京子祥伝社

【映画チラシ】おもちゃ 深作欣二監督moviestock2moviestock2

女がその操を男に捧げた時、彼女はその男にこの上ない世界を与えた気になった。
だが、男は最高の玩具を手にしたと感じたのだった。

〜〜〜〜

物語消費論―「ビックリマン」の神話学 (ノマド叢書)大塚英志新曜社

>大塚英志は著書『物語消費論』で、ビックリマンシールやシルバニアファミリーなどの商品を例に挙げ、それらは商品そのものが消費されるのではなく、それを通じて背後にある「大きな物語」(世界観や設定に相当するもの)が消費されているのだと指摘し、主に1980年代にみられるこういった消費形態を物語消費と呼んだ。

だが・・・・

物語消滅論―キャラクター化する「私」、イデオロギー化する「物語」 (角川oneテーマ21)大塚 英志角川書店

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)東 浩紀講談社

フラット化する社会 〜物語の終焉 - シャルル・パナール博士の異常な愛情

2011年12月1日


物語などとっくのとうに終焉してしまった。
これにとって代わったのが

ゲーム

である。
恋愛も然りで 物語 から ゲーム に移行して久しい。

東京ラブストーリー DVD BOX柴門ふみフジテレビ

から

ラブプラス+ ベストセレクションコナミデジタルエンタテインメントコナミデジタルエンタテインメント

へ移行したのである。
三次元におけるラブゲームは楽しい代物だろうか?
クリアして何か大きな カタルシス が得られるだろうか?
ゲームに登場するキャラクターは魅力的だろうか?

つづく

遂に生ける伝説来る!!

$
0
0
皆様たいへん長らくお待たせいたしました。
それでは2010年代の日本で初めて迎えるビートルでございます。
どうぞ皆様の盛大な拍手をもって迎えたいと思います。

Ladies and Gentlemen ,welcome The Living Legend !

ワイ・ノットユニバーサル インターナショナルユニバーサル インターナショナル

So, let me introduce to you -- the one and only Billy Shears, and his all starr Band!!

ご紹介しましょう、正真正銘のビリー・シアーズとオールスターバンド!!


リンゴ・スター18年ぶり来日公演決定「待ちきれないよ。PEACE&LOVE!」

オリコン 10月18日(木)0時0分配信





〜〜〜〜〜


先生、地均しは5年かけて私めがやっておきました。

ビートルズ神話の真相 リンゴ・スターは凡才だったのか?

2008-09-07


ビートルズとフー

2010-01-07


リンゴ・スターのドラミング〜テクニックを検証してみた

2010-07-27


ツイスト・アンド・シャウトが出来るまで

2011-01-14


ビートルズの強運

2011-06-01


リンゴ・スターVSピート・ベスト

2011-06-19


'Honey don't'   ジョンとポール抜きでも十分やれるさ!

2011-06-24


「抱しめたい」   リンゴ・スターの天才っぷり

2011-07-28


サージャントペッパーのフィナーレ   リンゴ・スターの存在感

2011-10-16


なぜリンゴ・スター大先生は沈黙し続けているのだろうか?

2012-06-30


心おきなく歌って御叩き下さい!

ちなみに最近、ヘビロテのビートルズ・ナンバーはこちら



リボルバーEMIミュージック・ジャパンEMIミュージック・ジャパン

良く聴くとやっぱり凄いよ、リンゴのドラムは。
時折入る

シュタタタタ ♪ シュタタタタ♪

これがもう絶妙、絶妙!!
他にも複数のビートを実に器用に刻んでいる。
リンゴ以外のドラマーの何人たりとも叩けなかったでしょう。
レインと言い、ペイパーバックライターと言い、リヴォルバーと言い1966年のベスト・パフォーマー(ロック部門)はリンゴだろうね。
ジミヘンではなくて。
本当にそう思う。

おわり

さらば、唯一無二の脇の存在感

$
0
0
大滝秀治も亡くなってしまいました・・・

大滝秀治さんお別れ会倉本聡氏ら980人

緒形拳(おがた けん、1937年7月20日 - 2008年10月5日)以降だろうか?
児玉清、原田芳雄、地井武男・・・
名優の死が相次いでいる気がする・・・・
本当に時代の節目なんだろう。
もはやあらゆる分野で現世に居る人間よりあの世に居る人の方が遥かに・・・・
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

〜〜〜〜〜〜

タイトルにもあるようにこの人の真骨頂は

脇役

ところがこれがもう正に唯一無二で存在感が半端ないから。
まずはお馴染み、この作品

「北の国から」?〜? Blu-ray Box(期間限定生産商品)倉本聰,倉本聰ポニーキャニオン

中でも私のベストは

これだ!!

北の国から 83 冬 Blu-ray田中邦衛,竹下景子,吉岡秀隆,中嶋朋子ポニーキャニオン

この回の主役は御大

小津安二郎先生の思い出 (朝日文庫 り 2-2)笠 智衆朝日新聞社

なんだけど大滝秀治も負けていない!!
兎に角、泣けるのよ、83 冬 は。

この子は何を言っとるんだ?

まぁ〜めぇ〜 まぁ〜めぇ〜

詳しくは実際に観て頂くとして
御次

タンポポ<Blu-ray>山崎努,宮本信子,役所広司,渡辺謙,安岡力也東宝

エピソードが多々あるんだけど餅を喉に詰まらせた爺さん役の存在感は卓越している。

次も伊丹監督作品だが

あげまん [DVD]宮本信子,津川雅彦,大滝秀治,高瀬春奈,北村和夫ジェネオン エンタテインメント

銀行の頭取役なんだけどホモでそれネタに強請られたりしてやっぱり面白い!
終盤、津川雅彦とのやり合いも必見。

マルサの女<Blu-ray>宮本信子,山崎努,津川雅彦,大地康雄,桜金造東宝

「板倉君、マルサは激務だ、頑張りたまえ!」

伊丹十三によれば和製モッドガールのなれの果ては国税専門官だったという。

ヴィダル・サスーン自伝あずまゆか株式会社髪書房

公務員試験 過去5年本試験問題集 国税専門官〈2013年度採用版〉TAC公務員講座TAC出版

御次

NHK大河ドラマ 独眼竜政宗 完全版 第一巻 [DVD]渡辺謙,北大路欣也,岩下志麻ジェネオン エンタテインメント

やはり虎哉宗乙でしょう!

有名な

「梵天丸もかくありたい」

これを引き出したんだから。
書き出すとキリがない。
なぜなら

>当初は地味な存在で残忍な悪役なども多かったが、1970年代半ばに日本映画に大作ブームが訪れたころから、腹芸や貫禄で見せる脇役で引っ張りだことなる。1977〜1979年の3年間では、一本立て全国公開された大作の実に八割近くに大滝が出演している。

から。
ホント、しょっちゅう出てくる。
数多ある出演作品の中で私のベストはやはり

これ!

男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け [DVD]渥美清,太地喜和子,倍賞千恵子,宇野重吉松竹

もし、何か御用ですか?

まぁせっかく来たんだから

イッヒヒヒヒヒヒヒ・・・・!!

これは傑作だ!

これは青観だよ、よりにもよって池ノ内青観の名を語るとは・・・・青観・・・・

君、これ売るんだね??

いくらで売る?

まぁ電車で来たこともあるし せめて  くらい

無理無理無理!!

良いかい?これは落書きみたいなもんなんだよ?

これ 

で如何かな?

〜〜〜〜

観てない輩には全く分からないだろうがこのシーンは全48作ある「男はつらいよ」シリーズの中でも五指に入る超名シーンなのだ。
100回くらい観てしまったんで台詞をほぼ丸暗記してしまった。
で、このシーンは

大滝秀治以外の何人たりとも演じられない!

重要なのは表情と



これがもう絶妙!
で、寅さん役の渥美清もまた卓越してるんで兎に角凄いのなんの。

脇脇対決でございます

で、男はつらいよシリーズは名脇役の宝庫でしてその筆頭が御前様を演じた笠 智衆でありおいちゃんおばちゃんタコ社長博・・・・当然、大滝秀治も然り。
役名は変わるけど実質準レギュラーだから。
杉山とく子や米倉斉加年も然り。

大滝秀治は物凄く リアリティ のある演技をするんだけど

第22作 男はつらいよ 噂の寅次郎 HDリマスター版 [DVD]渥美清,大原麗子,倍賞千恵子,前田吟,下條正巳松竹

冒頭、寅さんは大滝秀治演じる虚無僧とすれ違った時に
「女難の相が出ています」
と言われる。

そんな奴おらへんやろ?

居るんだよ。
あれは2000年の今頃だったけかな?
池袋のディスクユニオン前の通りをO矢君と歩いて居たら椅子に座った易者が我々を呼びとめて言う。

お金は頂戴しないから是非とも占いたい!

と。
私の顔を見て開口一番

「女難の相が出ています」

私は

「充分心得ています」

と返したのだった。
隣で笑いを堪えるO矢君であった。
いつの時代も占いなんてものは全くあてにならんね、ホント、嘘八百。
偉そうに上目線で、易者よ、お前はそんなに上等な生物ですか?
タダどころかむしろこっちがお金をもらいたいくらいだよ。
と言うわけで次回はお待ちかね、其の六でございます。

おわり

あなた方はそんなに上等な生物ですか? 其の六 「宗教は自由も平等も認めない」

$
0
0
リンゴ・スターや大滝秀治の記事を書いて一時連載が中断してしまったのだが無関係ではない!

伏線の回収

2012-04-26


>今後はこのようにほとんど伏線の回収と思います。

今年、2012年からは2005年1月から2011年末までに張り続けていた無数の伏線を回収、それも一つの場所に収めようとしているのである。
内容の連続性と言う点では皮肉的だ。

>「飽きない玩具はない」

一方で20数年、何千回も繰り返し聴き続けている音楽は未だに新鮮に聴こえるのだから。
その辺りの話も追々個別に書きたいと思う。
いずれにせよ唯物的ないつまで経っても変わらないそんな物は全て新座に購入した古家へ回収する。
昨年末に書いた記事は所信表明だった訳。

廃墟価値の理論 まずはレンガを積みたい

2011-12-30


非唯物的な観て来たものや聞いたこと今まで覚えた全部はブログで記事にして回収するつもりだ。
出鱈目だったら面白い・・・んだが

1995−2012 歴史的競演!! 不滅の大英帝国

2012年8月13日


一概に出鱈目とは言えまい?

全ては必然

だよ。
まぁ今年もボブ・ディラン御大の頭上にノーベル文学賞の栄冠は輝かなかったんだが・・・

 スウェーデン人に芸術など解せまい

兎にも角にも伏線は張るよりも回収する方が難しいのだよ。

〜〜〜〜〜

非婚時代、晩婚時代、それも女性の受難に最初にスポットを当てたのはこの書籍だろう。

負け犬の遠吠え酒井 順子講談社

>発売日: 2003/10/28

私の研究によれば1998年がこの国の恋愛至上主義のピークであり終焉の始まりなので大いに納得する。
実はこうした問題は日本だけではない。
日本より先に成熟社会に突入したイギリスも然り。

ブリジット・ジョーンズの日記 [DVD]ヘレン・フィールディング,ヘレン・フィールディングソニー・ピクチャーズエンタテインメント

>1996年に『ブリジット・ジョーンズの日記』がブリティッシュ・ブック・アワードを受賞し、2001年には映画化された。1999年出版の『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』も2004年に映画化された。

だが、イギリスはもはや少子化に悩んでいない。
男女ともパートナー探しに困らない。
本当に困っているのは日本と韓国である。

儒教と負け犬酒井 順子講談社

>発売日: 2009/7/1

>負け犬(日本)、老処女(韓国)、余女(中国)。何故、この三国で晩婚化が進むのか?負け犬の敗因が浮き彫りに…。

本には中国も含まれるが深刻なのは日本と韓国だろう。
で、その理由こそ

儒教思想

である。

儒教入門土田 健次郎東京大学出版会

これまた書き出すと長くなるから割愛するが簡単に説明すれば

男尊女卑思想

に他ならない。
ってか儒教に限らずユダヤ教もキリスト教もイスラム教もヒンドゥー教も仏教も文明社会に多大な影響力を誇った宗教は皆その基本は男尊女卑思想なんだが・・・
特に日本人に最もなじみ深い仏教は。

ブッダはなぜ女嫌いになったのか (幻冬舎新書)丘山 万里子幻冬舎

男性原理と女性原理―仏教は性差別の宗教か?植木 雅俊中外日報社

仏教と性差別―インド原典が語る (東書選書)田上 太秀東京書籍

仏教に限らずこれらメジャー宗教に共通しているのは

平等の否定



自由の否定

である。

ユダヤ教・・・・偉いのはユダヤ人だけ。救われるのもユダヤ人だけ。

キリスト教・・・・・偉いのは人間だけ。イエスキリストを信じた者だけ救われる。

イスラム教・・・・・偉いのは人間と猫。信徒間のみ平等。

ヒンドゥー教・・・・人間で1番偉いのはバラモン。牛も偉い。厳しい身分制度(カースト)あり。

ちなみに上記宗教の信者を合わせると40億人を突破する。
これに仏教と儒教を加えると60億近くなるだろう。

平等の否定が意味することは

差別の肯定

である。
だから 上記宗教を信じている輩は

十字軍―ヨーロッパとイスラム・対立の原点 (「知の再発見」双書 (30))南条 郁子,松田 廸子創元社

人種差別の世界史―白人性とは何か? (刀水歴史全書)藤川 隆男刀水書房

人種差別の帝国 (ペーパーバックス)矢部 武光文社

人種差別 (りぶらりあ選書)Albert Memmi,菊地 昌実,白井 成雄法政大学出版局

ホロコースト全史石川 順子,高橋 宏創元社

図説 イラク戦争とアメリカ占領軍河津 幸英アリアドネ企画

南北戦争記益田 育彦,中島 順バベルプレス

ヒンドゥー・ナショナリズム―印パ緊張の背景 (中公新書ラクレ)中島 岳志中央公論新社

しまくって来たのである。
宗教間だけでなく人種間、民族間においても。
当然、男女間においても。

教会の性差別と男性の責任―フェミニズムを必要としているのは誰か (新教ブックス)Richard Holloway,小野 功生,中田 元子新教出版社

つづく

あなた方はそんなに上等な生物ですか? 其の七 「お箸の国の人だもの」

$
0
0
なぜ、人は差別をするのか?

一言で説明すれば

あなたとは違うんです カレッジ風 Tシャツ (ホワイト) Mクリエーター情報なしメーカー情報なし

私は上等な生物なんです!

優秀な生物なんです!

高等な生物なんです!

そもそもの発端は何か?

人は見た目が9割 (新潮新書)竹内 一郎新潮社

もっと言えば

身体醜形障害 なぜ美醜にとらわれてしまうのか (こころライブラリー)鍋田 恭孝講談社

肌が白い・・・・美しい・色っぽい→偉い!

肌が黒い・褐色・・・・醜い→下等生物

金髪・・・・美しい・色っぽい→偉い!

黒髪直毛・赤毛・縮れ毛・・・・醜い→下等生物

碧眼・・・・美しい・色っぽい→偉い!

黒眼・・・・凡庸→下等生物

手足が長く高身長・・・・美しい・カッコいい→偉い!

胴長短足・チビ・・・・醜い→下等生物

要はキモい・・・・・下等生物

・・・

キリがないからこの辺にするが実際そんなもんよ。
行儀よく大人面して利口ぶってるけどその判断基準など5歳児と変わらん。
ただしこれはほとんど異人種間や異民族間だろう。
同じ人種ないしは民族、国民間でなぜ差別が生じたのか?
それこそ

穢(けが)れ

である。
穢れとは何か?

>仏教、神道における観念の一つで、不潔・不浄等、清浄ではない汚れて悪しき状態のことである。 又、類似語でユダヤ教/キリスト教では罪という言葉で聖書に表されている。詳しくは原罪を参照。

>穢れまたは不浄に相当する観念は世界的に見られ、質・程度の差こそあれ多くの文化に存在する。特に現代のような科学知識のない近代以前や未開の人々からみれば重要な概念である。

>穢れという観念が日本に流入したのは、平安時代だと言われる。死、出産、血液などが穢れているとする観念は元々ヒンドゥー教のもので、同じくインドで生まれた仏教にもこの思想が流入した。

ゆえに、公家連中は武士を「穢れている」と蔑視していたのである。
女性が差別されたのも然り。

図説 不潔の歴史鎌田彷月原書房

男性は女性の100倍は血を恐れており嫌っているから。

不潔が怖い―強迫性障害者の手記花木 葉子星和書店

「汚れ」とどう違うの?
ヨゴレって響きもかなり卑しいイメージがあるんだけど・・・

>「けがる」と「よごる」の違いは、「よごる」が一時的・表面的な汚れであり洗浄等の行為で除去できるのに対し、「けがる」は永続的・内面的汚れであり「清め」等の儀式執行により除去されるとされる汚れである。主観的不潔感。

要は洗っても落ちないの。
で、日本人と言うのは世界で1番この「穢れ思想」が根深い人たちでして。

穢れと茶碗―日本人は、なぜ軍隊が嫌いか (ノン・ポシェット)井沢 元彦祥伝社

誰かが使った御箸を使えますか?
使い捨ての割り箸か

マイ箸セット 麻の葉 黒丸十丸十

使いますよね?
御箸だけでなく御茶碗と御椀も皆、自分専用のを使いますよね?
でも・・・

パール金属 ルパ ステンレス製 カトラリーお買得10pcsセット B-5353パール金属パール金属

は自分専用じゃなくても気にならないですよね?
これはお皿も然り。
なぜでしょう?
御箸もナイフもフォークもしっかり洗剤で洗って濯げば衛生上は全く問題なくないですか?
でも嫌ですよね?
それこそ 穢れ思想 に他ならない。
人間も然り。
特に女性は。
どんな女性が穢れているのか?

援助交際―女子中高生の危険な放課後黒沼 克史文藝春秋

売る売らないはワタシが決める―売春肯定宣言要 友紀子,小林 のん,滝波 リサ,国江 響子,佐藤 悟志,松沢 呉一,スタジオポットポット出版

ビッチの触り方ひなきみわ飛鳥新社

有償無償を問わず

貞操概念が希薄な女性

です。
男の手垢にまみれた女性です。

一方の男性はどうか?

元カリスマホストが教える時給100万円の会話術夕聖ロングセラーズ

秘戯伝授最終章加藤 鷹ロングセラーズ

カサノバ [DVD]ヒース・レジャー,シエナ・ミラー,ジェレミー・アイアンズ,オリヴァー・プラット,レナ・オリンウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

ドンファン [DVD]ジェレミー・レヴィン,フランシス・フォード・コッポラ松竹

穢れてますか?
軽蔑しますか?
否、反対でむしろ心のどこかでは憧れて居ませんか?
そう、繰り返し書きますが

男女平等は成立しえない

のですよ。
同じことをしても評価が正反対なんで。
同じ食器でも我々男性がナイフやフォークであるならば貴女方女性は御箸であり御茶碗なのである。
誰彼構わず使わせて良い物ではない。
主たる用途は同じでも何かが決定的に違う。
ここで早くもこの記事の回収。

世の仲の答えなんてものはとっくのとうに出ているよ 其の三 「彼女が手にした伝家の宝刀」

2012-10-13


女性が性の自己決定権を得て行使するとほとんど「穢れて」しまうのだ。
穢れない方法は1つしかなく、そう、最初の相手と結婚し添い遂げるしかない。
されど、そんなことはもはや時代錯誤も甚だしく事実上不可能に近い。
もっと言ってしまえば我々世代以降、いい歳して処女ってのは相当、残念な存在になってしまった。
つまり

どちらに転んでも・・・・

なのだ。
これでは身も蓋もない。
先に伝家の宝刀と書いたがこの 一太刀 は本当に難易度が高い。

最高のタイミングで最高の相手に浴びせる

必要があるから。
正に極心魂そのものだ。

一撃必殺 盧山初雄 [VHS]盧山初雄ビデオメーカー

躊躇したり浴びせた後で後悔したりしたら失敗だったということだ。

つづく

あなた方はそんなに上等な生物ですか? 其の八 「家こそ女なり!」

$
0
0
欧米においては資本主義の発展で神が死んでしまい宗教的な呪縛が薄れて行く。
欧米人にとって時代の分岐点はやはり1960年代であり

アメリカ性革命報告 (文春文庫 (330‐1))立花 隆文藝春秋

「穢れ」なんて暢気なことは言ってられなくなってしまった。
これは思想とかメンタル的なことが理由ではなく単に彼らは性欲が強かったからである。
一方、日本人の「穢れ思想」は骨身に染み付いていていつまで経っても消えそうにない。

衣食住がそうだ。
私は全く気にしないが 古着 を嫌う日本人は今でも少なくない。
年配の人に多い。
居住空間も然りで建築単価が全く下がって居ないのに

新版 家を買いたくなったら長谷川高WAVE出版

新築志向は依然根強い。
ゆえに世界的に見ても中古住宅市場は突出して小さい。



これは耐震性とか利便性とか古いとかほとんど関係がない。
クリーニングとリフォームをすれば汚れなど綺麗に落ちるし最新の機能も取り付けることが可能であるが誰も買いたがらない。

誰かが一度住んだ=穢れた

なのである。
これは理屈ではない。
全ての市場で価格を決めるのは

需給バランス

であるからこの国で中古、それも一戸建てとなると滅茶苦茶安い。
築25年で実質0円になってしまうからだ。
ゆえに私は世界屈指の一等地(要出典:誰が決めた?)に庭付き一戸建てを買えた訳だが

家こそ女なり!

そう、16歳を新築とした場合、25年後の41歳で市場価格が0円になってしまうから。

「オバサン」はなぜ嫌われるか (集英社新書)田中 ひかる集英社

バブル女は「死ねばいい」 婚活、アラフォー(笑) (光文社新書)杉浦 由美子光文社

築年数が古いと価格がガクンと下がるのだが

+汚い これで更にガクンガクンガクンと下がる。

但し 古い と 汚い はリノベーション、リフォーム、クリーニングでどうにでもなる。
だが・・・・

ローンが払えなくなって手放した

とか

事業に失敗して手放した

とか言う競売物件は微妙である。
家相とか縁起の話になるから。
欲しがる人が減るので当然、価格も更にガクンガクンガクンと下がる。

住人が自殺した

とか

殺人事件が起きた

となると完全にアウトで「穢れ」た家になる。
ゆえに価格は幽霊が恐れをなすくらいに下がる。
ちなみに事故物件の家賃は基本的に半額以下である。
流石に私も競売物件と事故物件は避けたんだが欧米人、特にイギリス人はほとんど気にしないという。
一方、日本人は年配や我々世代より今の若い世代に「穢れ思想」が蔓延している。

goo注目ワードピックアップ・・・他人が素手で握ったおにぎりを食べられる?

2012年9月23日


これもまた「穢れ」である。
特に

>「寿司は平気なのにおにぎりは無理」

寿司職人はほとんど男性である。
しかも知らない人だ。
一方、おにぎりを握るのはほとんど女性であろう。
皆、無意識の内に「穢れ」に根差した男尊女卑をしている。

セックス嫌いな若者たち (メディアファクトリー新書)北村邦夫メディアファクトリー

根底にあるのは衛生概念と「穢れ」だろう。
ここ5,6年の若い男性に顕著だが

小ざっぱりとして肌がスベスベしていて清潔感がありまくり

だから。
当然「嫌住宅」もリンクしている。

「嫌消費」「嫌車」「嫌住宅」「嫌婚」、最後は「嫌老」に至るのか?

2011年7月20日


〜〜〜〜

最近、「差別と穢れ」この国でこの問題がいかに根深いか?

週刊朝日2012年10月26日号 [雑誌][2012.10.16]朝日新聞出版朝日新聞出版

今さらながら思い知らされ落胆した次第だ。

我々は

あなたとは違うんです カレッジ風 Tシャツ (ホワイト) Mクリエーター情報なしメーカー情報なし

思想信条・良心の自由を守るんです!

基本的人権を尊重するんです!

民主主義を守るんです!

進歩的文化人なんです!

日本一のクォリティペイパーなんです!

実際には他の誰よりも差別と偏見に満ち溢れ2ちゃんレベルの知性しかなかったと言う・・・・

朝日新聞の正義―対論 戦後日本を惑わしたメディアの責任 (小学館文庫)小林 よしのり,井沢 元彦小学館

これでも朝日新聞を読みますか?山際 澄夫ワック

別に読まんけど・・・・

週刊朝日 2012年4/20号特大号朝日新聞社朝日新聞社

この号は今年のベストマガジンカバーと思う。
この表紙を見なかったらあの家は買わなかったと思うから。
まぁ

>しずちゃん脳検査で影

でかなりクォリティ下げちゃってるんだが・・・・

川島海荷ちゃんにも謝れ〜

ってかお前たちはとっくの昔、1998年に死んだんだからもうあれこれ屁理屈捏ねたり能書き垂れんなよ。

往生際が悪い

観念せい!

ドキュメント 風と拳銃 ~野村秋介の荒野~ [DVD]野村秋介GPミュージアムソフト

されど・・・・

橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」

毎日新聞 2012年10月22日


>「人間じゃない。鬼畜、犬猫以下。矯正不可能だ」

犬猫は人間以下の生物ですか?
あなたはそんなに上等な生物ですか?
犬はともかく

御猫様に謝れ〜

週刊江戸全国版 「生類憐みの令」の真相  2010年 8/10号デアゴスティーニ・ジャパンデアゴスティーニ・ジャパン

朝日も橋下も私から言わせれば

同じ穴の狢

>弱いものたちが夕暮れ 更に弱いものを叩く

それこそ、万古不易

差別の構造―性・人種・身分・階級 (1971年)白井 成雄,菊地 昌実合同出版

に他ならない。
真の強者は人を差別したりしないし人間を動物の上に位置づけたりしない。

私?
勿論、真の強者ですよ。

あなたとは違うんです カレッジ風 Tシャツ (ホワイト) Mクリエーター情報なしメーカー情報なし

I'm not like anybody else

私は他人の言うことを鵜呑みにはしない。
自分自身の感性で答えを導き出す。
その他大勢の連中とは違うんですよ。



フェイス・トゥ・フェイス+7ザ・キンクスUSMジャパン

つづく

老兵は死なず ただ国家国民、世界の平和文化芸術に害をなすのみ

$
0
0

意外と駅から近い!

$
0
0
一度、志木駅から歩いてお家に行ってみたがやはりそれなりに距離はあり買い物&寄り道して25分少々。
寄り道なし、早足で20分と行ったところか・・・・

地図を見ると私のお家は東武東上線志木駅、同朝霞台駅から等距離にあるみたい。
バルコニーから電車の高架橋が見えるがこちらはJR武蔵野線である。
基本的に私は使わないのだけど新座駅がある。
使わんけどまぁ駅前は開けているだろうから先日、掃除の合間にサンダル履きで行ってみた。
途中、近所のおばさんに会って

「この線路下歩いて行ったら新座駅着きますか?」

「着きますよ〜」

高架下には公園なり駐車場なりがあって



埼玉だから安いしぃ〜

もうちょっと歩いたら駅に着いてしまった!!
ドアto改札前までたったの14分。
靴履きで写真とか撮らずサッサか歩いたら13分じゃん・・・
改めてお家の広告を出してみたら



不動産の過小広告ってあるんだ・・・・

>駅から徒歩15分以内?

Yes!!



フードガーデンでけえし・・・
西船のららぽなんて大したことねぇし・・・



道路はちゃんと区画整備されて使いやすいし・・・
自転車道もちゃんとあるし・・・・



水は綺麗だし・・・



適度に田舎だし・・・・



つまり田吾作だしぃ〜



異論ねぇし〜



無駄に女子力高まってるしぃ〜

もぐらとじどうしゃ (世界傑作絵本シリーズ―チェコの絵本)ズデネック・ミレル,うちだ りさこ福音館書店

もぐらとずぼん (世界傑作絵本シリーズ―チェコの絵本)ズデネック・ミレル,うちだ りさこ福音館書店

デルフィーノ キャラクター手帳 クルテク 太陽 2012年9月始まり グリーン B6 KR-33954デルフィーノデルフィーノ

埼玉は日本の芸術の都チェコだし〜

眠狂四郎と言うよりむしろ・・・

新座頭市物語 折れた杖 [DVD]勝新太郎,太地喜和子,中村賀津雄東宝

なんちゃってカクカクカク〜

つづく

宮崎駿、アニメ監督初の文化功労者に選ばれ自戒

$
0
0
石原慎太郎に続いて間髪入れずもう一人の老害小皇帝に

宮崎駿、アニメ監督初の文化功労者に選ばれ自戒

10月30日15時14分 更新


>「映画は常に、文化を破壊し、損ねる可能性を持っています」

全くだ。
さもあらん。

もののけ姫 [DVD]ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメントブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]柊瑠美,入野自由ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

ハウルの動く城 [DVD]ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメントブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

ゲド戦記 [DVD]ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメントブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント

崖の上のポニョ [DVD]ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメントウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

コクリコ坂から [DVD]スタジオジブリスタジオジブリ

文化だけでなく

人間性も破壊する

絶望の国の幸福な若者たち古市 憲寿講談社


おわり

引退―嫌われ者の美学上岡 龍太郎,弟子 吉治郎青春出版社

住宅は「物件」ではない 「物語」の舞台だ!

$
0
0
さっき兄からメールが来て

今テレビで家のリノベーションやってるよ

観てみた。

築40年の木造長屋が大人気住宅に!
“家賃を倍”にする不動産再生集団!

2012年11月1日 放送


久しぶりのカンブリア宮殿且つ村上龍。
個人的には春樹より龍の方が好きだった。

すべての男は消耗品である。 Vol.10 大不況とパンデミック村上 龍ベストセラーズ


今回も例にもよって

さもあらん

の連呼。

>1998年に創業したブルースタジオ。

最高に気持ちいい住まいのリノベーション図鑑 (エクスナレッジムック)大島芳彦,佐々木龍郎,嶋田洋平,新堀学,田島則行,馬場正尊エクスナレッジ

>昭和レトロな雰囲気を残して再生し

>“人とのつながり”を求めている20〜30代の若者を中心に人気となった。

つながり 社会的ネットワークの驚くべき力鬼澤 忍講談社

人と人の「つながり」に投資する企業―ソーシャル・キャピタルが信頼を育む (Harvard Business School Press)Don Cohen,Laurence Prusak,沢崎 冬日ダイヤモンド社

>ライフスタイルを形に!顧客目線の住宅作り

This Is A Modern Life: The 1980s London Mod Scene (Mod Chronicles)Enamel Verguren,Paul Lyons,Paul HallamHelter Skelter Ltd

THIS IS A MODERN LIFE―ネオ・モッズ・シーン新井 崇嗣シンコーミュージックエンタテイメント

消費者から生活者へ    2011-04-16

>フルトヴェングラー曰く

>芸術家は現実主義者でなければならない

>ワグナーはバカ殿様の懐から湯水のように大金を吸い上げバイロイトに自分の楽曲しか演奏しない劇場を建築してしまった。
>野たれ死んだモーツァルトとは余りに対照的である。



この家は私の’住まい’と言うより’劇場’だろう。
追々

ホームシアター 秋号 2012年 10月号 [雑誌]ステレオサウンドステレオサウンド



リスニングルームの音響学―シミュレーションと測定で徹底解析!石井 伸一郎誠文堂新光社


が出来るから。
庭には煉瓦が積まれ青々とした木々と花々に囲まれる。
その環境を楽しむことが出来るのは近所の猫たちを除けば私ただ一人だけである。
極めて個人的な’劇場’であり’舞台’だ。
そう

>住宅は「物件」ではない 「物語」の舞台だ!

さもあらん。

フラット化する社会 〜物語の終焉 - シャルル・パナール博士の異常な愛情

2011年12月1日


あなたのライフスタイルが確固たるものであるならあなたのライフスタイルは唯一無二だ。
であるなら例えそのスケールは小さかろうと唯一無二の物語が構築できるはずである。
外野がどう言おうとも。

土地神話などとくのとうに崩壊した。

不動産=資産

この固定観念から解き放たれた者のみが真に豊かな衣食住を手にすることが出来るだろう。
私は約束しよう。
反対にこれまであった常識や固定観念、見栄や虚栄心、世間体、無駄なプライドに縛られた日本人は全て例外なく苦しい未来が待っていると。

野たれ死んでも後生に名が残るのは天才芸術家だけだ

夢みる人―作曲家フォスターの一生 (智慧の海叢書)藤野 幸雄勉誠出版

永井荷風という生き方 (集英社新書)松本 哉集英社

永井荷風 ひとり暮らしの贅沢 (とんぼの本)永井 永光,水野 恵美子,坂本 真典新潮社

暗闇へのワルツ (1958年) (世界探偵小説全集)高橋 豊早川書房

陽のあたる場所 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]マイケル・ウィルソン,ハリー・ブラウンパラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

数多の凡人死してもその屍拾う者なし

孤立死 あなたは大丈夫ですか吉田 太一扶桑社

無縁社会の正体―血縁・地縁・社縁はいかに崩壊したか橘木 俊詔PHP研究所

しがみつかない死に方 孤独死時代を豊かに生きるヒント (角川oneテーマ21)香山 リカ角川書店(角川グループパブリッシング)

過労死・過労自殺大国ニッポン―人間の尊厳を求めて川人 博編書房

若者たちはなぜ自殺するのか渋井 哲也長崎出版

現代無縁仏と無縁墓原 勝文国書刊行会

俺達に墓はない [DVD]田中陽造東映ビデオ


つづく

今や中途採用倍率100倍なんて全然大したことない

$
0
0
三井物産、「キャリア採用」倍率100倍に! 人気呼ぶ1300万円超の高給ぶり

J-CASTニュース 11月13日(火)20時12分配信


>記事を見ると、女性が結婚したい会社として、トップの物産を始め大手商社がベスト3を占めている。

>そんな情勢を反映したかのように、三井物産が7月にサイト上でキャリア採用の告知をしたところ、なんと8000人もが登録した。報道室によると、うち5600人が応募し、最終的に例年の3倍もの60人近くが内定を勝ち取った。それでも、倍率にすれば、100倍ほどの狭き門ということになる。

率直に書くが倍率100倍なんて全然大したことないって。
私は2008年の春に転職活動したんだけど都内某所にあるちっぽけなリサーチ会社の倍率が確か500倍だったから。
1名枠に応募総数が500人超で一次面接通ったのが50名。
私は書類選考をパスして通ったけどそこまでだった。
4次面接まであるんだもの。
ちなみに従業員数は中小企業を通り越して零細と言うべき30人弱、基本給は23万円だったと思う。
ボーナスは当然、曖昧、サービス残業もありまくり。
他も推して知るべし。
とにかく転職活動は滅茶苦茶難易度高い。
初婚よりも再婚の方が・・・でしょ??
転職内定率はそれ以上よ。
ゆえに

内定の常識 就職活動前に知っておきたかった52のこと田口 久人ダイヤモンド社

2014年度版 - 勝てるエントリーシート 負けない面接テクニック - すべらない就活原田 康久中央公論新社

ここですべったら8割以上2度と労働市場では浮上しないから。

新卒無業。―なぜ、彼らは就職しないのか大久保 幸夫東洋経済新報社

ゆえに激しい競争を勝ち抜いて

しあわせの勝ち組DVD企画ジョビジョバキティMME

を目指すべし。

>ボーナスと残業代も含めた11年度の平均年間給与は、42歳で1361万円とかなり高い。一部週刊誌の報道では、40代の課長クラスなら、ボーナスだけで400万円台後半だという。

商社だけに勝・・・
されど

こんだけ稼いでも配偶者は9割がた

ウルトラエッグ カネゴンバンダイバンダイ

だから。
もう、羨ましくって羨ましくって仕方ありませんな。

士農工商―江戸時代前期 (小学館版 学習まんが―少年少女日本の歴史)児玉 幸多小学館



ほな、お仕事戻りますわ。

古民家再生住宅のすすめ石川 純夫晶文社

おわり

絶対にリストラされない方法を伝授しましょう!

$
0
0
解雇は当たり前、ニッポン雇用の修羅場

東洋経済オンライン 11月16日(金)11時30分配信


いやはや凄い時代になったもんだ。
もはや全ての賃金労働者にとってリストラは他人事ではない。
で、そんな過酷な状況下において誰よりも人徳と慈愛、人類愛に満ち溢れた私が絶対にリストラされない方法を正味10人程しか居ない読者の皆様に伝授したいと思う。



問い:絶対にリストラされない方法とは?



答え:就職しない



 首など切られまい。元々繋がってなど居なかったのだから。


眠狂四郎 円月斬り [DVD]市川雷蔵,浜田ゆう子,東京子,丸井太郎,成田純一郎角川書店

今、笑った奴へ

お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」 (双葉文庫)有吉 弘行双葉社

いやマジで

これまで"が崩壊する時代

2012-06-19 20:41:35

だから

日本の常識を捨てろ!落合 信彦光文社

と落合信彦先生が

>発売日: 1996/04

1998年より2年も早くに警告していた訳で。
あらゆる分野でコペルニクス的発想をしないと

これからの20年は今まで以上に苦しい時代

だと私は警鐘を鳴らしておく。
まぁ世紀末に

眠狂四郎 女地獄 [DVD]市川雷蔵,高田美和,田村高廣,伊藤雄之助,小沢栄太郎角川エンタテインメント

で辛酸を舐めまくった私から言わせれば摂氏28度程度のぬるま湯に過ぎんが。

高嶋政伸、美元夫妻の離婚認める 東京家裁

2012.11.09


そうそう

絶対に離婚されない方法

って言うノーベル人類学賞級の発案があるのだけど知りたいですか?

知りたくない・・・!?

ほな、失礼しますわ。
明日は朝早うから国家国民全人類平和の為に夢想正宗を振り回さんといかんので。

  酔うては握りし天下の剣 覚めては枕す美人の膝 色の白いは七難隠す 武蔵男子に房総女 東西南北藤山寛美

おわり

夢見る少女でいられ・・・・たい

$
0
0
mamagirl (ママガール) vol.1 2012年 10月号 [雑誌]エムオン・エンタテインメントエムオン・エンタテインメント

雑誌は完売、ギャルママ、セレブママの次は「ママガール」?

nikkei TRENDYnet 11月19日(月)11時9分配信



>「大人になっても心はかわいいものを愛するガールでいたい、そう願う女性は増えているのでは。mamagirlのターゲットは、大人になってもかわいいものが好きで、そのために頑張る女子。『カワイイという価値観を大事にする』ことが大きなテーマ」(「mamagirl」の馬場麻子編集長)。


>ターゲット世代のママは、中学・高校時代に第1次コギャルブームで、学校での会話はファッションの話題が中心。ファッションの好みで共通項のある者同士で仲良しグループを作るのが当たり前で、古着系ファッションが好きな子とギャル系ファッションが好きな子は、決して混ざり合うことはなかった。


>2012年10月12日創刊のアラサー向け女性ファッション誌「and GIRL」の姉妹誌というポジションだが、本誌に先駆けて2012年8月27日に発刊された。

She's not a girl ,but "girlie"    〜可愛い’ガーリー’の時代へ

2012-08-20 00:54:11


例にもよって

さもあらん

こんな雑誌が刊行されてたなんて全然知らんかったが7日先は読めていたようだ。


 散る桜 残る桜も 散る桜 それにつけても色の欲しさよ

おわり

1998−2012  全ての伏線の帰納

$
0
0
最近、ブログのアップが少ないのは理由があってまぁとにかく公私共々滅茶苦茶忙しいのですよ。
だけでなくここ最近は守秘義務とか色々うるさくって書きたくても書けないことが多々ありまして

007/新座より愛をこめて (2012年ディレクターズカット特別版) [DVD]シャルル・パナール,川島海荷,二階堂ふみ,宮崎あおい,玉城ティナ,沢尻エリカ,AKB48,もも色なんとか,友情出演:妻夫木聡他多数
ドリームワークス

思ったより大変なんですよ。
1960年代に大英帝国を再建するのと2010年代にこの国を再建するのとでは。
100倍以上は難易度高いんで。
ってか今さら遅すぎるって・・・・・



アンソロジー1965-67(紙ジャケット仕様)USMジャパンUSMジャパン

せめて2005年だったらまだ手の施しようがあったのに・・・・・

 地獄の沙汰も金次第と言ふ。金額如何によっては引き受け致そう

野田首相が「中庸」を夢見る間に石原新党は政権を狙う

2012年10月31日 


ここで3年前に書いたこの記事を回収する。

旧き良き欧州のミドル・クラスのサルーン ?

2009-07-03 19:25:44


>今年は私の中で中庸がテーマなので必然的に自動車のベクトルもそっちに向かう。

御次はこの記事

「東京ラブストーリー」  和賀部長の権謀術数

2010-09-22 21:10:38 | TV


>恋愛に限らず世の中は二者択一ではありません。

>もっと視野を広げる必要があります。

>秀ちゃんと良く遊んでいた制服着た小柄の可愛らしいOLが一人居たでしょう?

>役名はないですがアイドルの伊藤美紀が演じてます。

>この子、当たりです!

>それ程仕事が出来るわけでなし、それ程個性が強いわけでなし、でも何度も書いて恐縮ですが

>幸せと言うのは中庸な状態

>なんですよ。

内閣総理大臣閣下、私は閣下より3年は先に

幸福とは何か?

を理解できていましたよ。

「中道」に活路探る民主=党内に戸惑い、首相とずれも

(2012/11/04-15:36)


>民主党は1998年の結党時、基本理念に「民主中道」の立場を盛り込んだ。当時からのメンバーである岡田克也副総理は、党の路線について「中道リベラルから穏健な保守と規定している」と指摘。

最初のさとり世代

2012-01-21 18:47:56


>私?
>中間だと思う。
>学校には行かなかったけど試験は受けてしっかり単位は取っていたから。

>そうです、政治は中道を行かなければなりません

わが友ヒットラー (1968年)三島 由紀夫新潮社

サド侯爵夫人・わが友ヒットラー (1979年) (新潮文庫)三島 由紀夫新潮社

世の仲の答えなんてものはとっくのとうに出ているよ 其の四 「淫獣カネゴンVSリヴァイアサン、イノセンス・ファンタジー組最終戦」

2012-10-13 03:20:47


>あなたは1998年の街の空気から何を感じただろうか?

>何か結論を導き出せただろうか?

>そこに大きな利点を見出せただろうか?

>世の仲の答えは見出せなかっただろうか?


ブログ・アーカイヴス 31 没後40周年記念 わが友三島由紀夫

2010年5月16日


>私は小説家になろうと思ったことはなかったけど目指さなくて大正解だったね。

>仮に才能があったとしても三島に全て書かれてしまったから。

>エッセイも然り。

>全部書かれてるよ。

>私が書いても全て三島のパクりって叩かれるだけ。

〜〜〜〜〜

ありがとう!!!三島由紀夫大先生。
時代の分岐点である1998年に

宴のあと (新潮文庫)三島 由紀夫新潮社

の1998年に世の中の真理を教えてくれて本当にありがとう!!

 『博士、よくやったよ。君は右の老害を斬り、返す刀で左の若愚を斬ったのだ。』


『そうです、私は常に中道を歩かなければなりません。』




博士の異常な愛情 [Blu-ray]ピーター・セラーズ,キーナン・ウィン,スターリング・ヘイドン,ジョージ・C・スコットソニー・ピクチャーズエンタテインメント

と言うわけで有権者の皆様、私が歩いた後にキノコ雲が立ち上らぬよう今度の総選挙は深慮熟感して投票されるよう!

神よ、僕たちの上に原爆を落とさせないで下さい   

2010年8月6日



足掛け8年間に渡る御愛読ありがとうございました。
心より厚く御礼申し上げます。


シャルル・パナール博士の異常な愛情





ひげよ、さらば (理論社の大長編シリーズ)福田 庄助理論社

序文  帰るべき家はあるよ

$
0
0
これから2年間に渡って書く叙事詩を

アメリカ史上最高の詩人、真に偉大な芸術家、生ける伝説ボブ・ディランとロック史上最高、永久不滅の楽曲へ捧げる

Like A Rolling Stoneクリエーター情報なしメーカー情報なし

「自分の家を見つけたかった。

どこにあるか分からない自分の家を探し続けた。

大した野心があった訳じゃない。

でも、そこには期待通りの出会いがあった。

本来生まれてくるべき「家」に向かう旅をしていたんだ」

ボブ・ディラン

2008年6月27日 – エニアグラム タイプ4の研究 ? 最終回

>ディランの'Like a Rolling Stone'の有名な一節'No Direction Home(帰るべき家もない)’と言う表現は我々の置かれた状況を見事に表している。

ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム [DVD]マーティン・スコセッシ,ボブ・ディラン,ジョーン・バエズ,リアム・クランシー,ジョン・コーエンパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

>タイプ4は'No Direction Home(帰るべき家もない)'であり'Nowhere Man(どこへも行くところがない男)’なのだ。
>タイプ4はたとえそれが刹那的なものだと分かっていても己の理想を追い求めながら世の中を流浪する。
>それが我々の定めなのだ。

日本の校歌百選  上福岡市立第六小学校校歌

2011-02-20


>>けやきのそびえる 武蔵野に

>>君もわたしも 上福岡の
>>大地に繁 豊かな幹よ

>根無し草になってはいけない!
>しっかり大地に根を張り「転がる石にならない!」と言う決意です。



How does it feel ?Klaus TheweleitRowohlt Berlin

どんな気分だ?
どんな気分がする?
ひとりぼっちでも
帰るべき家があるってことは?

最高の気分だよ!!





冬は冷蔵庫よりも寒いけど愛しいマイ・スウィート、スウェート・ホーム♪





















  気をつけろ、いつか堕ちるぞ!

ボロを着たナポレオンと 奴が言った言葉を

あんたはひどくおもしろがっていたよな

さぁ、奴のところへ行くんだ

呼んでるぜ 嫌とは言えないはずだ

チャイルド・プレイ [DVD]キャサリン・ヒックス,クリス・サランドン20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント

カッコーの巣の上で [Blu-ray]ジャック・ニコルソン,ルイーズ・フレッチャー,マイケル・ベリーマン,ブラッド・ドゥーリフワーナー・ホーム・ビデオ

就職先はブラック企業恵比須 半蔵彩図社

塀の中の懲りない面々 (新風舎文庫)安部 譲二新風舎

失うものなんて何にもない

今のあんたは透明だ あんたには隠すような秘密もない

そう、洗いざらい全て みんなに話してしまうさ

だって知りたいんだろう?



つづく

ちゃぶ台クリスマスディナー

$
0
0
先月の話だけど仕事でパシフィコ横浜に行った。
嘗ては横浜と言ったら南の果てに感じたものだが・・・・
20世紀の話。
今や



一直線であった。
来年はみなとみらいまで乗り換えなしで行けるようになる。
秀吉の小田原征伐から420年目にして我々は不凍港を奪還したのである!

あなたの好きな煙草の香り♪

よこはまっ♪

たそがっれ♪

おかしいな・・・記憶違いかしら?



いしだあゆみ・しんぐるこれくしょんなかにし礼,橋本淳,尾中美千絵,阿久悠,喜多條忠,阿木燿子,石原信一,仲畑貴志,岩谷時子,呉田軽穂コロムビアミュージックエンタテインメント

2010年代は埼玉の時代というのはもはや定説になりつつあるが

埼玉の逆襲 (笑う地域活性化本)谷村昌平言視舎

中でも東上線沿線は今後ますますのしていくことが予想される。
最優先課題は丸ノ内線との連結だろう。

志木→霞が関

志木→国会議事堂前

志木→本郷三丁目

志木→ザギン

東上線の更なる発展の為には司法立法行政の三権のみならず最高学府と日本最大の商業地を押さえることが肝要である。
ま、埼玉の上昇に反比例するように全ては衰退の一途を辿っているんだが・・・・
閉話休題。

みなとみらい21で発見したのがこちらの巨大クリスマスツリー



まだ11月半ばということもあって客はまばらだったが中々見ごたえあり。
でも、新座も負けちゃぁいないよ?
ほれ



高さは同じくらいだし木が2本ある分勝ちだね。
御存知、リバプールの総合芸術大学の埼玉分校、セント・ポール・マッカートニー大聖堂である。
結構な頻度でこの通りを富士ジテコ漕ぎ漕ぎで通るんだが妙にテンションが上がる。
まぁ昨年も一筆書いたがもはやこの国でクリスマスなど文字通りのオワコンになって久しいんだが・・・・

フラット化する社会 〜物語の終焉 - シャルル・パナール博士の異常な愛情

2011年12月1日


いや、マジで、私が子供のころとは比較にならん位おとなしいわ・・・・
ピークは1990年頃と思うがあの頃の1/5だね。
こないだタクシーの運転手と雑談した際に

2000年のミレニアムクリスマスが文字通りのラストクリスマスだったね・・・・

と意見が一致した。

All I Want For Christmas Is You2000/恋人たちのクリスマス2000ソニーレコードソニーレコード

ゴスペル・ミレニアム -クリスマスアリスタジャパンアリスタジャパン

もうこの年になってしまうとぶっちゃけクリスマスなんてどうでも良いんだけど・・・・

なんかねー

楽っちゃ楽なんだけどハレの日とケの日のメリハリないとつまんないよね・・・
私はかな〜り形式主義者の一面があってお正月とか七草がゆとか雛祭りとか端午の節句とか土用の丑の日とか海開きとかかぼちゃ食べる日とかそういう節目イベントが好きな人でして。
というわけで



1階はともかく2階は何とか落ち着いて来たのでクリスマス・ディナーをやってみたよ。
円卓、否、ちゃぶ台の上に並べられたベタな洋食の数々が醸す平成24年にはありえない

ザ・昭和臭・・・・

でも2か月前



と比べたら相当な進歩と思う。





自分で料理したかったんだがキッチン、否、お台所がまだ30%しか完成しておらずヤオコーのお惣菜であった・・・
だけど・・・



コーン・スープだけは自分で作った。
下手なファミレスのより美味しいの作れるからね。

何をマズったかってローストビーフを買わなかったことだね。
これだけじゃ足りなかった・・・・

ディナーのBGMはやっぱりこれでしょう!



クリスマス・ベストUSMジャパンUSMジャパン

歌、上手過ぎ・・・・

アナログ盤でも持ってるけど音こんなに良くなかったもの・・・・
今さらながら人類が失った有機文化遺産の大きさを痛感・・・

なぜ人は手遅れになってからでないと気がつかないのか・・・・・

よってたかって奇人変人扱いして仕舞には犯罪者扱いしてボッコボコに袋叩きにして音楽シーンから抹殺。
だが・・・
亡くなって

マイケル・ジャクソン THIS IS IT [Blu-ray]マイケルジャクソンソニー・ピクチャーズエンタテインメント

が公開されると手のひら返したように持ち上げて・・・

世の中で大衆ほど残酷な生き物はいないな

ポップ・ミュージックの殉教者

マイケル・ジャクソンに謝れ〜

晩年のマイケルもネバーランドの豪邸でかようなイヴの夜を過ごして居たんだと思う。




How does it feel ?Klaus TheweleitRowohlt Berlin

どんな気分だ?
どんな気分がする?
誰にも知られずひとりぼっちでクリスマス・ディナーを食べるのは?

普通に美味しいよ!?

実は私、クリスマスに限らず誰かと一緒に食事を楽しめない体質でして。
ま、これは食事に限った話ではなく誰かが居ると落ち着かないし居たら居たで結構、気を使うから。
最愛の姪っ子でさえ一緒に食事をすることは滅多になかった人なので・・・
実家に居た時も親と一緒に食事することはほとんどなかったから。
こればっかりは仕方あるまい。

〆のケーキは



チーズケーキ、それも2切れも!
高校時代から愛用している大英帝国製のカップ&ソーサーは兎も角としてボーンチャイナのポットとクリーマー、デザート・プレートが間に合わなかったのは痛いと言えば痛いが今月末には届くもんかと。
紅茶はこちらスコットランドの

メルローズ タータンチェック リーフティー ロイヤルミルクティー 90gキャピタルキャピタル

相変わらず凡百のカネゴンに勝る女子力であった。
兎に角私は色々うるさい人なのだよ。
君たちには分かるまい。










  気をつけろ、いつか太るぞ!

つづく

ベベよ、さらば

$
0
0
中学時代は大して絵を描かなかった私だが高校に入学した当初は

また絵でも書こうかな〜

と思って美術部の門を叩いた。
1995年の春の話だが当時の私がやりたかったのはこれ!

ウォーホール NBS-J (ニュー・ベーシック・アート・シリーズ)クラウス・ホネフタッシェン・ジャパン

御存知、ポップアートの騎手、アンディ・ウォーホルである。

>1970年には「ライフ」誌によってビートルズとともに「1960年代にもっとも影響力のあった人物」として選ばれる。

やっぱり外せないんで。
シルクスクリーンに興味があったのは事実だがそれ以上に

楽な手法

だと思っていたから。
今思うと1995年に私は面倒くさい病の兆候が出ていたんだと思う。
そうそう、プラモデルを作るのをぱったりやめたのがこの頃だったっけ。
マジでニッパー握るのも面倒になったから。

仕事も人間関係も「すべて面倒くさい」と思ったとき読む本石原 加受子中経出版

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則本田 直之大和書房

美術部の顧問はシトロエンBXに乗ったフレンチ被れの御仁だったが入部して一週間で我々はビートルズ論争を引き起しお互い一歩も譲らなかったため私はミンクの絵筆をへし折り純白のキャンバスにストンピングを入れ貫通させ捨て台詞を吐いて退部した。

>顧問がアホやから良い絵が描けへん

その男、凶暴につき [DVD]ビートたけし,白竜,芦川まこと,川上麻衣子バンダイビジュアル

私がカチンと来たのは

ビートルズは録音悪いからね〜録音が悪いからどうしようもないよ

この一言だった。

ストップ・イット、ストップ・イット!!

ちょっと待って下さいよ!

ビートルズの録音は悪くはないですって!

当時の他の楽曲と比較して聴いてみて下さいよ!

が、しかし、所詮、愚鈍な団塊の世代、音を聞く耳はあれど音楽を聴く耳はなかった訳である。
当然、若き賢者の極言に耳を傾ける謙虚さもなかった。

どちらの聴力、否、感性が正しかったか?

もはや説明は不要である。

ザ・ビートルズ・ボックスEMIミュージックジャパンEMIミュージックジャパン

ってか

アンソロジー(1)EMIミュージック・ジャパンEMIミュージック・ジャパン

が発売される前の中学時代から上野のアメ横でビートルズの海賊盤買い漁っていた私に意見しようなんて100年早いわ!
ビートルズ以外にもまだある。
当時、私はBBC製作のドキュメンタリー番組にハマっていたんだが



BBC〜 ♪ ♪

BB.キング ♪

みんなちゃんと演れよ〜〜〜〜
やれば出来る人達でしょ〜?

私がBBC製作番組のクォリティを褒めるとこの男はこう言い放った。

BBCはやらせだよ!やらせのBBCだ。大したことない。

と。
やらせ云々など関係ない。
大なり小なりどこの国のテレビ局もそうなんだから。
私が評価したのはコンテンツのクォリティだから。
この男に限らず少なくない視聴者は

演出



やらせ

これがごっちゃになってるよ。
まぁ本当に救いようがない愚鈍だった。

ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム [DVD]マーティン・スコセッシ,ボブ・ディラン,ジョーン・バエズ,リアム・クランシー,ジョン・コーエンパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

>(日 NHK、米 WNET、英 BBC 国際共同制作)

万古不易、愚鈍には何を言っても無駄である。

〜〜〜〜

あれは1999年の今頃、12月の15日、とても寒い日だった。
フラッと代々木公園のフリマに立ち寄った私は自由人風の兄ちゃんから1枚の映画のポスターを購入した。

軽蔑 [Blu-ray]ミシェル・ピッコリ,ブリジット・バルドー,ジャック・バランス,フリッツ・ラングジェネオン・ユニバーサル

この映画である。
お気に入りの女優がべべことブリジット・バルドーだったから。
当時の私の友人はF氏だったのだが私は口を開くと必ずこう言った。

真に偉大な人間は全てBから始まるんだ。

The Very Best of Buddy HollyNot NowNot Now

Vol. 9-Witmark Demos: 1962-1964SonySony

ブルース・リー神話 [DVD]レイモンド・チョウ,ブルース・リー,ノラ・ミャオパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

ブライアンジョーンズ 孤独な反逆者の肖像 (ロック・ブック)鳥井 賀句,玉置 悟シンコーミュージック

ルードウィヒ・B (手塚治虫文庫全集 BT 86)手塚 治虫講談社
バイロン

ナポレオン・ボナパルト 等身大フィギュアAAAAAA
なにより

ブランメル閣下の華麗なダンディ術―英国流ダンディズムの美学山田 勝展望社

何が良いって

Initials Bb [12 inch Analog]UniversalUniversal

BBって続く響きである。

ベベ(赤ん坊)

Brooke Bond Tea Cards Reference BookIan A. LakerLondon Cigarette Card Co Ltd

昔、黒田勇樹が近衛兵の恰好して

ブルック・ボンド、ブルック・ボンド♪

って歌うCMあったじゃない?
あれも然り。
ブルック・ボンドって造語なんだよ。

Brooke Bond ブルック・ボンド

Bで韻を踏むと覚えやすく、親しみやすいから。
閉話休題。

フリマで購入したベベのポスターを大きな額縁に入れて私はずっと寝室の壁に飾っていた。
東京の下宿を引き払って実家に帰ってからも。
先月、新座の古家に越してきてからも。



足掛け13年になる。
実に長い付き合いだ。
正直に申せばとっくのとうに私は昔ほどバルドーのファンではなくなっていた。
大学時代、バルドーのファンを自称していたのは多分にファッション感覚だったように思う。
ブリジット・バルドーは90年代後半、世紀末の東京と妙にマッチングしていたと思うから。
その辺りの話は彼女を愛してやまなかったセルジュ・ゲンズブールのリバイバルとリンクすると思う。

ゲンスブールと女たち [DVD]エリック・エルモスニーノ,ルーシー・ゴードン,レティシア・カスタ,アナ・ムグラリスキングレコード
どちらも’お洒落なアイコン’だったのである。
スノビズムと言ってしまえばそれまでだ。
だって上記、ポスターは本物じゃないから。
紙のサイズは大きいがコピーである。
値段も大してしなかった。
愛着がないと言えば嘘になるが今年、2012年は間違いなく私にとって節目の年でありそれが意味することは1998年以降の私の一大転機と言うことだ。
環境以前に私自身がガラッと変貌を遂げている。
2008年頃からその兆候は出ていたが今年に入って更に加速した。
私は1998年以降の私自身を全くと言って良いほど評価していない。

停滞

そのものだったから。

宴のあと (1960年)三島 由紀夫新潮社
だから仕方ない面があるんだがやっぱり酷過ぎた。
だからと言って宴がまた始まると言う訳ではないが私は自分自身を取り戻したい。
いや、もう取り戻せた。
冒頭に出て来た高校時分の私だ。
小生意気で傲慢不遜、己の感性に絶対の自信を持った天狗太郎だ。
一人で居ても平気の平左、孤高の超個人主義者だ。
結局、彼は正しかった。
じゃなきゃ私は今ここに生きていない。
一方、大学時代、私の周りで大きい面して群れて威張ってた輩、したり顔で説教垂れるような輩がここ数年で急速に衰えて行った。
たとえまだ何らかの組織に属して居ようが、肩書があろうと、収入が多かろうと結婚してようがどっちにしろ同じこと。
兎に角疲弊している。
鈍く荒み輝いちゃ居ない。
私の目にはただの奴隷にしか見えない。
過去の遺物、旧石器人に見える。
君たちはまだ石で食事を作っているのか?
まったく、ライク・ア・フリント・ストーンだよ。

一流大学へ行っていたね ミスロンリー
 
でも知っていたろう ただ絞られるためだったんだ

誰も宿無しの生き方など教えてはくれず

今あんたは それに慣れなければならない

わけのわからないフーテンなんかと妥協は嫌だと言っていたね 

でも 今はわかるだろう

フーテンだってアリバイを売っているわけじゃない

そいつの真空の目をのぞいて 聞いてごらん

取引したのか?

と。

さようなら、我が青春のブリジット・バルドー!

延々14年に渡った私のどうでもいい黒歴史と共に安らかなれ!

ビートたけしのみんなゴミだったビートたけし飛鳥新社

つづく

新しいホンダNシリーズが売れまくっているのは当たり前の話

$
0
0
シャルル・パナール博士の〜は本年11月で本当に終わり。
一区切り付いたってこと以外にも理由は山ほどあるんだけど

正直言ってここ2,3年は仕事の方が遥かに面白いんで

ブログ更新している暇があったら仕事して稼いだお金で古家再生した方が良い訳。
私が人生で求めているのは基本的には

感動

もう一つは

手応え実感

嘗ては仕事でこれが得られんかったのよ。
みんな頭良くて仕事滅茶苦茶出来るから私のことをブヮカ者どころかキ○ガイ扱いしてたから。
書き出したらキリがないけど私が会社及び実社会でやりまくったエピソードの数々は凡百の芸人のそれを遥かに凌駕しているから。
お前たちの芸も日常も日々の生活も面白くもなんともないから。
所詮、どっかの芸能事務所に属したサラリーマン芸人に過ぎんよ。
決まったルールに従って仕事している凡凡人だよ。
私なんてほとんどこれ級

松嶋裁判松嶋 尚美ワニブックス

だもの。
で、私本人は全く悪気はない訳で。
ところが・・・・・

狂った時代と言うのは

狂人程正論を吐く

逆に

常識人ほど現実からかい離した戯言をほざき続ける

ゆえにこのブログは固定読者が少ないんだと思う。
特にここ1年は減少の一途を辿っており私の書いた文章を理解できている読者なんて5人も居ないのですよ。
アクセス解析して分かった。
以前も書いたようにほとんど自己満足だし今年からは

ついて来れる輩だけついてこい!

ってスタンスだから仕方ない部分はあるんだけど・・・・要は

暖簾に腕押し

豆腐に鎹

糠に釘

だから。
これ、ほとんど拷問に等しい。
手ごたえ実感の真逆だもの。

私の人生の救いは4つしかないんだけどそのうちの一つは仕事だろうね。
一緒に仕事する人間には恵まれた。
このブログは9割方誰かないしは何かの悪口だ。
まぁ凡百の偽善者が吐く美辞麗句より100倍建設的で1000倍愛情たっぷりだが・・・・

嫌われない毒舌のすすめ (ベスト新書)有吉 弘行ベストセラーズ
で、親兄弟を含め自分以外のほとんどの輩をこきおろしたが一緒に仕事をする人に対する不満とか悪口は一切書いていない。
仕事の愚痴もほとんどない。
今やこの国にそんな幸福な輩は1000人に1人も居ないだろう。
その理由こそ

手ごたえ実感

良くも悪くも彼らは私の発言や行動に対し的確なレスポンスを示すから。
どころかここ最近はこっちの要望や要求、意見を結構な頻度で飲んでくれるからね。
一方、ブログで手ごたえ実感を得るのはほとんど無理。
いくら書いても書いてもグーグルボット以外評価しないんだもの。

私としては書きたいネタなんて向こう50年分はあるのよ。
だって1日50以上浮かぶんだもの。
悲しい記事が多い・・・
書けなかった追悼記事の山々・・・・
古家再生なんて写真だけ何百枚も溜まったまんま・・・・
もはや消化できなくなってる・・・
インプットとアウトプットのバランスが壊れまくってる。
だけでなく記事のアップが遅れるからタイム感がなくなりほとんど後出しじゃんけんになる。
それが1番嫌なんだよ。
誰かに先に書かれるのが。
でも記事と言うのは先に思いついた輩ではなく記事にして発表した輩が1番だから。

一番病 (サンコミックス)水木 しげる朝日ソノラマ

落ち目の有吉弘行を再ブレークに導いた地元メディア

WEDGE 11月2日(金)16時4分配信


今さらですか??

有吉弘行先生 世間の代弁者 - シャルル・パナール博士の異常な愛情

2010年7月2日


2年半前にもっとキッチリ書いとるわ。
出身県なり地元を押しまくるのもブログを開設した2005年からやっとりまんがな。

繰り返しになるが今年、2012年は1998年以来の時代の分岐点でして。
そういう意味もあってブログを一旦終わりにした。
ホント言うとクローズトで会員制にしたかった。
3人とか4人とかでも。
ホント、意味ないよ。
あらゆる分野で

なんでお前たちは俺の言ってることが分かんないんだ?

って。
30過ぎて三島由紀夫大先生の気持ちが誰よりも良く分かるよ。

文豪ナビ 三島由紀夫 (新潮文庫)新潮文庫新潮社
今年いっぱいは仮タイトルでgooブログを更新するけど・・・
以前にも増して前置きが長くなった。
ホンダいに入りたい。

ホンダ躍進“軽3強時代” ライバルを驚かせた「Nシリーズ」の完成度

産経新聞 11月25日(日)11時36分配信


>第1弾となる「N BOX」は「軽最大級の室内空間」を開発コンセプトに置いた。軽のメーンユーザーである女性から話を聞いたところ、軽にも室内空間の広さを求める声が多かったからだ。このため、通常の開発プロセスとは違い、まず「室内空間」の確保を目標に定めたうえで、それを実現するためにエンジンの開発やガソリンタンクなどの配置を決めていった。

ホンダN-ONE(エヌワン)新車情報 売れてます! 1ヶ月で2万5000台受注、その内訳を分析評価する!【ニュース・トピックス:ホンダ】【ニュース・トピックス:ホンダ】

CORISM 2012年12月10日11時18分


「N−ONE」独り勝ち ホンダ好調、スズキと並ぶ 11月の軽販売シェア

2012.12.4 05:00


今年バカ売れしている訳だが当たり前の話だろうが。
売れて当然だって。
先月私も現車観に行ったけど広いのなんの。
使い勝手滅茶苦茶良いだろうね。
デザインも悪くない。

【グッドデザイン12】金賞を発表…ホンダ N-BOXなど15件が選定

レスポンス 11月25日(日)18時10分配信


誰も指摘できないけど元ネタはこの車

ELIGOR 1/43 シトロエン タイプH STEENVOORDE国際貿易国際貿易

設計者はこの御方

アーティスト・エンジニア アンドレ・ルフェーブル

2009年3月4日


だから別に新しい自動車ではないんだよ、N BOXは。
そうそう、プジョーが相当な経営難らしいんで傘下のシトロエンを買収してはいかがでしょうか?
自らのパロディを演じて久しいトーシロエンコよりホンダの方が遥かにルフェーブルのイズムを感じるので。

ホンダの第二弾は

【ホンダ N-ONE 発売】発売2週間足らずで1万5000台を受注

2012年11月15日(木) 05時00分


この車も最近観て来たけど近年希にみる傑作車と思う。
やっぱり2009年に一筆書いてる。

プアマンズ・ミニ・クーパー ホンダN360?

2009年8月2日


>しかしNはミニを単にコピーするだけでなく本家を凌いでいた。
>まずエンジンだが360ccながら実に31馬力を叩き出し最高速は115km/hに達していた。
>加速も0−400m、22秒代と立派なものだった。
>最高速は850ccのスタンダード・ミニと全く同じで加速は1000ccのミニと同じだった。
>エンジン屋の面子にかけてホンダは半分以下の排気量で同じ性能を叩き出したのである。

書き出すと長くなるから詳しくはこの書籍を読んでいただくとして

ホンダ360ストーリー―小さな巨人 1963~1974 (MOTOR SPORTS BOOK)吉田 匠三樹書房

ニュービートル<BMWミニ<ニューフィアット500<ホンダN-ONE

HONDA N-ONE(エヌワン) (CARTOP MOOK ニューカー速報プラス)交通タイムス社交通タイムス社

この車が一番良くできている。
時代のニーズに合致している。

車両価格が安い!

維持費が安い!

燃費が良い!

おまけに

可愛い!!!

特に黄色、マスタードイエローはかなり良いね

黄色って結構難しい色だから。

されどもはや

可愛いだけじゃダメかしら?

2012年9月1日


の時代なんで・・・

>25歳を過ぎたら他に武器を持たねば。

広くて使い勝手が良い!

道具としても優れている!

これくらいしないともうこの国の賢いユーザーは車なんて、それも新車なんて買わないから。

「嫌消費」世代の研究――経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち松田 久一東洋経済新報社

欲しがらない若者たち(日経プレミアシリーズ)山岡 拓日本経済新聞出版社

で、輸入車だから単純比較は難しいのだけど私が酷評したニュービートルってのは実用性を完全に切ってる。
スポーツカーは別にしてあんなに大きくて狭い普通車はないから。
BMWミニはもっとマシだが決して広くはない。
フィアット500も然り。
この3台はオリジナル重視なのか2ドアだから。
だがN-ONEだけは違う。
実用性を重視してオリジナルは2ドアだが4ドアに変更しているから。
こういう

当たり前のこと

って出来ないんだよ。
どの企業にも時代錯誤の老害常識人が居すわってるから。

可愛い+実用性

これに先鞭を付けていたのはダイハツだったのだが



ユーザーが限定されちゃうでしょ?
もっと言うと

伝統

とか

オリジナリティ

がない。
一応、ミラの派生車種なんだけどあんまり関連性ないから。
元ネタはルノー4とフィアット500か。

実用性ないしは性能と経済性の両立、即ち

コスパ

これは売れる。
だが・・・
もはやコスパだけでは売れない。
2010年代は

オリジナリティ

とか

伝統

とか他製品との差異化

あなたの車とは違うんです カタコト風 Tシャツ(赤) Mクリエーター情報なしメーカー情報なし

即ち

プレミアム戦略遠藤 功東洋経済新報社

な製品じゃないと駄目と言うわけ。
ところがプレミアムという概念は差異化以上に

上質

とか

高級

を意味するからコスパとの両立がひじょーに難しいのですよ。
つまり従来の軽自動車の社会通念

安物

普通車に乗れないから乗ってる

黄色ナンバーはちょっと・・・

未だにこれに凝り固まってる輩が少なくないんで。
二律相反する概念の両立ってのは本来はひじょーに難しいのです。
されど自動車の歴史を紐解けば

グリーンハウス USBフラッシュメモリ MINI Cooper型 4GB UK UFDMC-4GUKグリーンハウスグリーンハウス

滅茶苦茶有名な車ありましたよね?
ミニのスタンダードはずっと英国車で1番安かったんで。
されど、この車は貴族の大邸宅のガレージにロールスロイスと並べてあったのですよ。
余りに貴族の間で人気が出たんでトランク延長してウッドパーツや本革を使いまくった

1/43 ライレー エルフ ブルー/ホワイトビテスビテス

が出た訳。
当時の車の中で実用性もかなり高かったし。
話を軽自動車に戻すが

高級感のある軽自動車

上質の軽自動車

こういう軽自動車は少なくないエンジニアが作ってみたいと思うのは当然。
特に大メーカーと差異化を図りたい中小の軽自動車メーカーは。
されど・・・・

スバル R1

ぷぅ〜〜〜〜〜〜(笑

こんな車売れるわけがないんですよ。
90年代初頭だったらもう少し売れたかも知れないけど販売が開始されたのは

2005年1月〜

ですから。
正直言って大馬鹿ですよ。
だってスズキのツインの製造が中止された年だもの。

>当初、ガソリンエンジン車のほか、市販の軽自動車で初となるハイブリッド車があったが、高価で売れず後者はその後受注生産に変更し2005年2月に廃止され、一般車の方も販売不振で同年9月末をもって生産中止となった。 発売開始から3年経たず(2年9か月)に終売となった自動車は同社としてはほとんど例がない。


この時点でいくらデザインが良くとも、可愛くともある程度の広さがないと、人が沢山乗れないと、道具としての実用性が低いと売れないって「答え」が出ていたんで。
もっと言うと

一概にレトロとは言えない可愛さ

これも否定されている。

ALWAYS 三丁目の夕日 通常版 [DVD]吉岡秀隆,堤真一,小雪,堀北真希,三浦友和バップ

>2005年の日本映画である。11月5日公開。

大コケしたR-1もデザイン如何では、やり方如何ではもっと売れたんではないんですか、スバルさん??
本当のてんとう虫ってどんな車ですか?

1/24 スバル 360 デラックス 1968 (HC7)ハセガワハセガワ

現代の技術を屈指すればもっと広い車内空間作れませんか?
2005年はニュービートルとBMWミニが売れまくっておりスズキのアルトラパンも然り。
当時、私は地元のディーラーの担当者に直訴しておきましたがアホだったんで全く聞く耳を持ちませんでしたが・・・

>御客様、車は作ったからには売らなければいけないんですよ

そうですか・・・
需要ありませんでしたか・・・

スバル、軽自動車の生産に幕---54年間で約797万台を生産

2012年2月29日(水) 12時21分


なるべくしてなったとしか私は言えませんね。

〜〜〜〜〜

この国の車種別乗用車販売のトップ10はハイブリッドカーと軽自動車で占められて久しい。
この2つで全体の過半数は超えたものか、と。
で、今まで6349809873699696699555666666万回も書いてきたように全ての伏線は・・・・

軽自動車

日本独自規格となる軽四輪は、道路運送車両法施行規則で定められており、現在の規格(1998年10月に規格改定)は、
全長 3,480mm(3.48m)以下
全幅 1,480mm(1.48m)以下
全高 2,000mm(2.00m)以下
排気量660cc以下[注釈 1]
定員 4名以下
貨物積載量 350kg以下
となっている。

規格が改定され大きくなって軽自動車の大躍進が始まった訳。
ハイブリッドカーは

トヨタ・プリウス

1997年12月

正式発表、発売開始。

1998年のほんの一ヶ月前です。

現在、ホンダが大躍進中だが私から言わせれば遅過ぎだって!!
軽にシフトするのを決めたのは2010年頃だろうが本来なら遅くとも2005年にはシフトしてないと。

カルロス・ゴーンが日産の社長になって即会議で愚鈍な役員たちになんて言ったんだっけ?

最近、この国で売れている車種は何だ?

軽自動車です。

日産は軽自動車をラインナップしているのか?

していません。

なぜなんだ?

・・・・。。

日産モコ

日産 モコ 月間販売台数推移

>2011年合計 61,765台

日産 マーチ 月間販売台数推移

>2011年合計 50,274台

〜〜〜〜



君たちは1998年の街の空気から何を感じたのだろうか?

何か結論を導き出せただろうか?

そこに大きな利点を見出せただろうか?

つまり

自動車の近い未来、'direction' 方向性は見出せなかっただろうか?

◆ ◆

一流大学へ行っていたね ミスロンリー
 
でも知っていたろう ただ絞られるためだったんだ

誰も脳無しの生き方など教えてはくれず

今あんたは それに慣れなければならない

わけのわからない軽なんかと妥協は嫌だと言っていたね 

でも 今はわかるだろう

軽だってアリバイを売っているわけじゃない

そいつの真空の目をのぞいて 聞いてごらん

取引したのか?

と。

終わり

賢者は歴史に学ぶ

$
0
0
安倍首相「尖閣、交渉余地ない」=北方3.5島返還論、否定せず

時事通信 12月30日(日)18時36分配信


>帝國政府は爾後国民政府を対手とせず

近衛文麿の戦争責任中川 八洋PHP研究所

近衛文麿 (岩波新書)岡 義武岩波書店

>思えばあの時代、強大な軍部の鼻ずらを引きずりまわすには、並大抵の腕力ではかなわなかったにもかかわらず、近衛には有力なブレーンも政治組織もなく、あるのは思いつきと移り気、家柄からくるプライドそれに得体の知れぬ大衆的人気だけだった。要するに政治家としての胆力、腕力、リーダーシップがないにもかかわらず、世間は彼に「柄にもない役」を期待し演じさせたのだった。


 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ、愚者の複数体愚民は・・・・

〜〜〜

ニセモノ政治家の見分け方 ゴーマニズム宣言ライジング小林 よしのり幻冬舎

日本型リーダーはなぜ失敗するのか (文春新書)半藤 一利文藝春秋

安倍晋三の本性俵 義文,魚住 昭,横田 一,佐高 信,『週刊金曜日』取材班金曜日

People'd call, say, "Beware doll, you're bound to fall"

周りは「気をつけろ!いつか堕ちるぞ」って言ったが

You thought they were all kiddin' you

みんな冗談で言ってると思ったんだろう?

120919 CafeSta 自民党総裁選 安倍晋三 ゲスト田母神・稲田・西田

>「私は原発推進派。一流の国を目指す上で原発は必要」

>「自然界の世界平均の数倍から数十倍くらいの極低線量率放射線・極低レベル放射能は人間や各種生物の生体機能にとって有益である」

つづく
Viewing all 696 articles
Browse latest View live