Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

この国の世帯分布はどう変わって行くのか?

$
0
0
ここでこれまでのまとめをば

東京23区「今どき3世代同居」事情

出生率が高い街ほど3世帯同居率も高い?

【第7回】 2012年7月17日


>核家族の割合は、全国平均で56%。1920年(大正9年)には54%だったから、数字にほとんど変化はない。

これは意外。
昔は兄弟が多かったら当然といえば当然なんだが。
子供が多いと核家族に思えないってのもあるかと思う。
問題は次

>現在の構成は、ひとり暮らしが32%、3世代世帯が7%、その他が4%。一方大正9年は、ひとり暮らし7%に対し、3世代世帯を含む直系拡大家族が31%、その他が8%

7%→32%

実に4.5倍である。

>東京は、世帯の約半分がひとり暮らしだ。

便利ゆえ一人でも生きていけるんだから当然だろう。

アニメ サザエさん公式大図鑑 サザエでございま〜す!扶桑社扶桑社
いつの話ですか??

>お魚咥えたドラ猫追いかけてー ♪

ないない!

>財布を忘れて

これはあるな

磯野家の相続長谷川 裕雄すばる舎
ありそー

で、最終的にどうなるか?

三世帯同居が大きく増えることはないだろう。
シェアハウスが大幅に増えることもないだろう。
そう、

核家族世帯が減少し、逆に単身世帯ないしは一人暮らしが増加していく

のである。

パラサイト・シングルの時代 (ちくま新書)山田昌弘筑摩書房
いずれ両親は亡くなりますから。

成長戦略!

とか

国家強靭化!

とか

東京オリンピック!

とか声高々に叫んでみた所で、この国が超高齢化社会に突入し

福祉国家

になっていることは疑いようがない。
で、福祉国家と言えばご存知

スウェーデン・パラドックス湯元 健治,佐藤 吉宗日本経済新聞出版社

北欧の人をつなげる建築

>単身世帯 スウェーデン 46%

この数字はちょっとショックだが前述のように東京23区は既にそうなっている訳だから。

日本はスウェーデンになるべきか (PHP新書)高岡 望PHP研究所

>朝日新聞の投書欄「声」に「スウェーデンは理想郷ではない」と題したスウェーデン在住の日本人女性の投稿が掲載されていた.「・・・パート収入ですら3分の1が税金でもっていかれ,最高税率25%の消費税,住居,光熱,医療,保育費も高く,普通の家庭にはお金は残りません.フルタイム労働で疲れきった母親,冷凍物ばかりの夕食,これらが理想郷でしょうか」と言う意味の内容だった.

収容所半島 北朝鮮人権調査委員会が暴き出した「地上の楽園」の実態 (朝日新聞デジタルSELECT)朝日新聞朝日新聞社

知られざる北朝鮮 THE REAL NORTH KOREA長谷川 昭リーブル出版
・・・・。
だがならざるを得ない気がする。

ひとり誰にも看取られず 激増する孤独死とその防止策NHKスペシャル取材班&佐々木とく子阪急コミュニケーションズ

人を見捨てない国、スウェーデン (岩波ジュニア新書)三瓶 恵子岩波書店
少し古いが

就職先「公務員になりたい」が5割超す 本当に「楽で一生安泰」なのか

2012/5/30 17:30


図録OECD諸国の公務員数

>最も公務員数が多いのはノルウェーの28.8%、第2位はスウェーデンの28.3%である。

20年後、仕事の半分は公務員になる
藤原和博(その3)

渡邉 正裕 :My News Japan編集長 2012年11月26日


10年後に食える仕事、食えない仕事渡邉 正裕東洋経済新報社
結局、この国の人々に競争は向かないのだろう。
高度経済成長期に田中角栄が欲望充足型の政治を行い少なくない支持を集めたんだが

日本列島改造論 (1972年)田中 角栄日刊工業新聞社
労せずある程度物質的な満足を得た世代になると

欲しがらない若者たち(日経プレミアシリーズ)山岡 拓日本経済新聞出版社

R30の欲望スイッチ―欲しがらない若者の、本当の欲望白岩 玄宣伝会議
欲しいのは

安心



安定

なんだろう。
興味深いのはこの世代は所謂

北欧の心地いいインテリア (オレンジページムック)オレンジページオレンジページ

北欧インテリアブランド図鑑 (NEKO MOOK)ネコ・パブリッシングネコ・パブリッシング

はじめての北欧インテリア (エイムック 1830 北欧スタイル別冊)エイ出版社エイ出版社

北欧の雑貨とインテリア (Gakken Interior Mook)ライフ&フーズ編集室学研パブリッシング
を好む輩が多い。
一方IKEAに行くと

幸せいっぱいの家族

をイメージするディスプレイが山ほどある。
本家本元のスウェーデンでは結婚制度などとっくの昔に崩壊し、単身世帯が主流派だと言うのに。

クリスチーナ・リンドバーグ in スウェーデンSEX [DVD]クリスチーナ・リンドバーグエプコット
その辺もまたスウェーデン・パラドックスと言われる所以だろう。

IKEA 2014 ([テキスト])イケア・ジャパンイケア・ジャパン

IKEAモデル―なぜ世界に進出できたのか志村 未帆集英社クリエイティブ

おわり

Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

Trending Articles