Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

当然の帰結でしょうな

$
0
0
船橋オートレースが来年度で廃止へ 売り上げ減少などが影響

産経新聞 8月4日(月)15時12分配信


>船橋オートレース場の売り上げは平成2年度の約744億円をピークに年々減少。25年度は約103億円にまで落ち込んでいた。

約1/7の大激減だがこれまた当然の帰結だろう。

>船橋は昭和25年に国内で初めてオートレースが開催され、「オートレース発祥の地」とされている。

関係ない。

コモディティ化された市場におけるプレミアムブランド戦略 前編

2014-05-11 18:40:20 | マーケティング


>もはやほとんど意味がないのが

>元祖

>本家

>老舗

>伝統

>正統

>〜製

>純正

>正規

>年寄りには響くだろうが若い世代には響きませんよ。
>iPhoneは何処で作ってますか?

>モノからコトへ、ハードからソフトへの移行

そもそもハードが先に終わってるから。

本当に終焉に向かうオートバイ

2009-08-13 00:33:56 | マーケティング


公営ギャンブルは他も下落の一途を辿ってるんだが競馬は底を打った感がある。
結局、オートレースが一番マイナス要因が多いのよ。

うるさい

臭い

機械ゆえドラマがない

不健康

排気ガス撒き散らして環境に良くない

レース場に行くのが面倒くさい

一番大きいのは

女性は行き難い

勿論、何もしなかった訳じゃないんだけど

爆音に焦がれて―森且行の挑戦大泉 実成,関根 虎洸太田出版
全ての分野で言えるけど

生き残りたかったら、若者より、女性を取り込め!

女力消費の時代―女性はこうしてクルマを選ぶ。デルフィス買う気研究所日刊自動車新聞社
今や全くと言っていいほどギャンブルをやらない私だが、昔は

公営ギャンブルは絶対に赤字にはならないだろう

と、大きな勘違いをしていて、実際には運営費用がかかるのである一定のラインを切ると赤字になって廃止されてしまうという訳。
2013年に入ってアベノミクスの影響もあって株価上がって、給料も上がって、失業率も下がって景気が良い印象受けるじゃない?
ところが、大小問わず企業は倒産しているし、撤退、撤収、閉鎖も然り。
眠いからもう寝るけど、何かが売れたり伸びたり拡大すると他の何かがしわ寄せ食ってたりするのが成熟社会だからこの手のニュースは決して減らないと思うよ。

おわり















Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

Trending Articles