Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

また裏付けデータを幾つか

$
0
0
今日の読売の朝刊にまた興味深い調査結果が載ってまして

中高年夫婦 セックスレス急増…性への意識変化など要因か

2014年8月31日3時0分 読売新聞


1年間セックスがない夫婦がこの12年間で急増してるんだという。

男性40代 7%⇒34%

男性50代 16%⇒53%

女性40代 10%⇒30%

女性50代 23%⇒53%

女性より男性の方が増加幅は大きく、40代男性既婚者に至っては実に5倍増なので急増と言って差し支えない。
セックスレスの定義は1カ月なのでもはや中高年既婚者の7割は該当するだろう。

セックスレスの精神医学 (ちくま新書)阿部 輝夫筑摩書房
セックスレスって言葉が広まりだしたのは90年代後半だったと思うが気がつけば一般化 し 常識・普通の状態 になったと言える。

セックス嫌いな若者たち (メディアファクトリー新書)北村邦夫メディアファクトリー
この国では上と下両方向で淡泊化が進んでいるわけだがようやく4年も昔に書いた以下の記事の裏付けが取れた次第。

面倒くさい病の話

2010-11-24 22:57:07 | 世の仲にまつわる話


>資本主義社会の行き着く先はオナニストの増加である

裏付けは(同じ出典元だが)以下

第 14 回性科学セミナー報告
日本の性のデフレーション

──克服への提案 ──


>20 歳から 50 代までは性交による射精よりマスターベーションによる射精が多いという。マスターベーションを含む月 7.5 回という数字は、世界性交頻度の平均月 8.5 回に近い頻度である。

性のデフレーションではなく正確には

デフレ化するセックス (宝島社新書)中村 淳彦宝島社
なんだが原因は

ポルノ・ダンピング



名前のない女たち (宝島社新書)中村 淳彦宝島社
>毎年6000人ものAV女優が誕生している。

アイドル・インフレ

AKB商法とは何だったのかさやわか大洋図書
>「AKBのファンとして想定されているのは、メンバーに対して恋心に近い感情を抱いている男性」

二次元最強論者の急増

二次元美少女論―オタクの女神創造史吉田 正高二見書房
結果的に

素人デフレ

になる。

普通のダンナがなぜ見つからない?西口 敦文藝春秋

女子力UP!女子力向上委員会編宝島社
何度も繰り返してなんだが極小数の例外を除いてもはやこの国の大多数の女性に

性的な価値など全くと言っていいほどない

日本のプラウダが報じ続ける女天下の終焉

2013-11-22 00:14:29 | 世の仲にまつわる話


代わりに

労働者としての価値

消費者としての価値

社会的地位に就く権利

があるだけだ。
これは差別でも偏見でもなんでもない。

雄弁な事実 Fact

である。
自分たちに性的な価値がほとんどないことは本人たちが一番分かっていることと思う。

無頼化した女たち水無田 気流亜紀書房
細分化した女子ファッションももはや色気とは無縁で異性の目をことさら意識していないのだから。

ハンドペイント&3Dネイルアートの世界 (レッスンシリーズ)内藤 典子パッチワーク通信社

ViVi (ヴィヴィ) 2014年 08月号 [雑誌]講談社講談社
と偉そうに書きつつ、まさかここまで日本人のセックスレスが進行しているとは思っていなかった。
私は生涯独身者だし、

無慈悲な独身貴族 思いがけない恋に落ちて ? (ハーレクイン・ロマンス)すなみ 翔ハーレクイン
流石に周囲の既婚者の内部事情までは知り得ない。
ただ漠然と

本当に幸福なのかな?

と素朴に疑問を感じることがたまにあるだけだ。
最近読んだ2004年刊行のこの書籍

熟年恋愛講座―高齢社会の性を考える (文春新書)小林 照幸文藝春秋
では、高齢者の恋愛や性行為は活発であり、来る超高齢社会における高齢者の性をかなり好意的に書いているが・・・・
どうやらそれ程活発になるとは考えにくい。
10年一昔である。
なるとしたら

不倫のリーガル・レッスン (新潮新書)日野 いつみ新潮社
であり

人妻不倫ファイル: 純愛と肉欲に常識はいらない小川沙耶Freedoms
決して素晴らしい未来とは言えまい。

みんなの不倫~お値段は4493万円!?~ (宝島SUGOI文庫)露木 幸彦宝島社

不倫の恋で苦しむ男たち (新潮文庫)亀山 早苗新潮社
いずれにせよこの国で結婚という制度はとっくに形骸化していることを認めざるを得ないだろう。



セックスレス亡国論 (朝日新書)鹿島 茂,斎藤 珠里朝日新聞出版

おわり

Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

Trending Articles