Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

訴求ポイントの転換 

$
0
0
毎年この時期になるとある商品のウェブ口コミ調査の仕事をするのだが今年は明らかに例年と違っていた。
商品自体は好評で売れているし主な購買層も変わっていない。
だが、CMイメージキャラクターが女性から男性に変わった。
その結果、これまで大量にあったCM絡みの口コミが激減した。
1/10どころか1/40以下かも知れない。
今回のCMは販売促進にほとんど影響していない。
まだ継続中なので商品名は明かさないが かわいいアイドル から イケメンの若手俳優 に変えた。
ここで3年前に書いたこの記事の回収

カッコいいと言う概念の衰退

2011-11-16 21:25:23 | 世の仲にまつわる話


>もはやカッコいいと言う概念がほとんど消滅している

>もはや世の中は可愛いと言う言葉で溢れ返っている。

>カッコいい1に対して可愛いは100以上だろう。

例にもよって手前味噌だが予言通りだった訳だ。

今やカッコよくてもお金にはならない

AKB48の戦略! 秋元康の仕事術 (田原総一朗責任編集)秋元康,田原総一朗アスコム

AKB48の経済学田中 秀臣朝日新聞出版

山口百恵→AKB48 ア・イ・ド・ル論 (宝島社新書)北川 昌弘宝島社
誤解を招きそうなので補足するがアイドルからイケメンへの転換は確信犯だと思う。
特にCMで商品を訴求せずとも売れるモノは売れるから。
ギャラが上がったのかも知れない。
−−−

繰り返しになるが21世紀は女性の時代であり、消費の主導権は女性が掌握する。
ここでまたある種のパラドックスが起きるのだが

女性消費は女性タレントを起用して喚起する

キーワードは

共感

親しみやすい憧れ

だろうか。
なぜ男性タレントで消費を喚起できないか?

恋愛至上主義が終焉し 異性に対するモテ がほとんど意味を持たなくなったからだろう。

女子会川柳 (一般書)シティリビング編集部ポプラ社
嵐はどうだ?

売れてるではないか?

という声もあるかとは思うが彼らは従来型のアイドル、即ち 性的イコン としてのアイドルではない。
隣近所にいそうなお兄さん程度の存在だろう。
ゆえに売れ続けている訳だ。
そもそも男女とも真のアイドルは賞味期限が2年もなかった。

歌手1年、総理2年の使い捨て

政治とは何か―竹下登回顧録竹下 登,政策研究大学院大学政策情報プロジェクト,COEオーラル政策研究プロジェクト講談社
今思い返すに竹下登という政治家は 可愛い政治家 だったように思う。
まぁこれも戦前世代の三角大福中(死語)と比較しての話なんだが。
詳しくは以下のシリーズを読まれたし。

歴史劇画 大宰相(1) (講談社+α文庫)早坂 茂三,戸川 猪佐武講談社
閉話休題。

一方でこうした現象も起きている。

an・an (アン・アン) 2014年 7/2号 [雑誌]マガジンハウスマガジンハウス
男の色気=大人の色気

この公式は別にひっかからんと思うが・・・



パナソニック 426L 5ドア冷蔵庫(グラファイトブルー)Panasonic エコナビ フルフラットガラスドア NR-E438TG-Bパナソニックパナソニック
そう

所謂シロモノ家電を選ぶのは色気ある大人の男性

という訳だ。
これは嵐も然り。



日立 9.0kg ドラム式洗濯乾燥機【左開き】ライトベージュHITACHI ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3600L-C日立日立
別に家事にカッコよさは求めていない

誰しも妙なこだわりがあるだけだ。

男子家事 料理・洗濯・掃除は、男の道楽! (magazinehouse pocket)阿部 絢子マガジンハウス

男家事(ダンカジ)―保存版R30のための「男の家事マニュアル」 (GLIDE MEDEIA MOOK 49)ミリオン出版ミリオン出版

できる男は家事も上手い! (中高年からのステップアップ講座)中高年の暮らし向上委員会旬報社

mixa green vol.006 男子の家事マイザマイザ

新版 家事する男は美しい―暮らしのキホンは家事にあり。吉岡 愛書肆侃侃房
かくいう私も

シロモノ家電には異様にうるさい

ぶっちゃけ車とかバイクとかよりうるさい。
車もバイクもなくても昔ほどは生活には困らんから。
一方で掃除洗濯炊事は日常生活と直結している上に、全て自分でやるんだから吟味するのは当然の話なんだが上記家電CMも1998年以前に放映されたら滅茶苦茶違和感を感じたことと思う。
男女同権とも微妙に違う。
やはり、結婚制度の終焉に伴う

都市男性独り暮らしの恒常化

が大きな要因だろう。

独身王子に聞け!―30代・40代独身男性のこだわり消費を読む牛窪 恵日本経済新聞社
冷蔵庫はNationalで問題ないが、洗濯機は東芝!
電気掃除機は

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780iRobot (アイロボット)iRobot (アイロボット)
にしたい所だがこれまた東芝であった。

TOSHIBA 紙パック式コンパクトクリーナー ヨコわざコンパクトヘッド搭載 ブルー VC-PY6E(L)東芝東芝
コスパ高いからね!

おわり

Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

Trending Articles