Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

2013年 新春独り時事放談  「本音の時代へ」 其の二

$
0
0
私が2007年以降書き続けて来た記事は

〜はなぜ終わったのか?

ないしは

〜の終焉

シリーズだ。
今風に表現すれば オワコン だろう。
自動車、オートバイ、音楽、映画、テレビ、ゲーム、若者・・・・
枚挙に暇がない。
どう御託を並べても往時のクォリティ、力や勢い、何より人気はないから。
恋愛も然り。
異性愛の場合、男と女が居ないと成立しないのだがどっちがオワコンかと問われればそれは女に他ならない。
なぜか?
建て前が崩壊し本音の時代が到来して困るのは男ではなく女の方だから。
特に日本女性は世界に類を見ない嘘臭い生き物に過ぎなくなるからだ。
だって

関係が深かろうが浅かろうが腹の中で思って居ることと全く別のことをほざくから

それを察知ないしは解読するのが

ウホッ!!いい男たち~ヤマジュン・パーフェクト山川 純一ブッキング

だったんだろうが我々真にいい男は世界平和の為に日夜仕事に全身全霊を注いで居るのでそんな時間はないんですよ。

あなたとは違うんです、略してあな違 Tシャツ (ゴールドイエロー) Mクリエーター情報なしメーカー情報なし
テキトーに略すなよー

いい加減忘れてやれよ〜

何より人生は短いんですから。



確かに古来より恋愛というのは男と女の化かし合い、騙し合いの側面が大いにあり男女とも確信犯的に楽しむ高貴な遊戯、一種の道楽だった。
だが・・・・

恋愛の先に結婚

これが定着し男女とも実にリスキーなゲームになって久しい。
で・・ゲームなり駆け引きというのは建て前の中から相手の本音を読み取る

神秘的な謎解き

が醍醐味だった。
恋愛のメカニズムが解明されていない時代、非常に不可思議で奇妙な代物だったから。



そこに洋の東西を問わず我々はロマンチシズムを見出した訳だが・・・

女子力アップ美人作法100 (講談社プラスアルファ文庫)渡辺 みどり講談社

女子力UP!女子力向上委員会編宝島社

普通のダンナがなぜ見つからない?西口 敦文藝春秋

普通の旦那は年収700万円以上

セレブ妻になれる人、なれない人 ― 年収1000万円以上の男性と結婚できる人の小さな習慣白河 桃子プレジデント社

中身だけでなく女性自身も・・・

週刊ポスト 2012年 8/17・24合併号 [雑誌]小学館小学館

週刊現代 2012年 12/15号 [雑誌]講談社講談社

女子力はなぜ笑えるのか?  幻想の崩壊

2011-12-09

>プロレスの衰退と恋愛の衰退はその時期が完全に一致する。

>どちらも幻想が崩壊し「笑い」になって終焉を迎えたからだ。

2013年01月01日

【大晦日IGF遊戯】藤田和之vs小川直也戦徹底検証!アントニオ猪木よ、これがおまえのやり方か?


私も昨日、動画サイトで拝見致しましたが・・・

面白くもなんともありませんでした・・・・

私は昔から大の猪木ファンでしたし小川も藤田も好きでした。

新日本プロレスリング ライオンマークステンシルラグランTシャツ ヘザーグレー×ブラック サイズ:Mコスパコスパ
あの有名な小川VS橋本戦なんてリングサイドで手に汗握って感染した、否、観戦したくらいですよ。
警備のバイトで。
藤田VSヒョードル戦に熱狂し涙した一人です。
だが・・・

>2013年、もはやアントニオ猪木の周辺からはプロレスファンも格闘技ファンも去った。

>残ったのは「猪木ファン」だけである。

さもあらん・・・・

流血の魔術最強の演技―すべての恋愛はショーであるミスター高橋講談社
建て前を言えば嘘臭いと思われかと言って本音を吐けば幻滅させる・・・
要はどっちに転んでも駄目な訳です。
酷いっちゃ酷い話なんだが情報化社会が男女の本音を引き出し広く共有された結果、恋愛という神に代わる種の保存の為の行為というより’システム’が成立しなくなってしまったのである。

オンナの[建前⇔本音]翻訳辞典 (扶桑社文庫) (扶桑社SPA!文庫)日本女性言語学会編扶桑社

オンナの[建前⇔本音]翻訳辞典II日本女性言語学会編扶桑社

サンドウィッチ伯爵は手持ちのカードを見せ合ってババ抜きなんてしませんでしたし阿佐田哲也は馬場の雀荘で牌を見せ合って卓を囲んだりしなかったでしょう。

若者の恋愛離れ 生身女性は自由きかずアニメやゲームに走る

2012.09.11 23:15:37


>特に注目すべきなのが「異性との交際を望んでいない」人の割合が男性の18〜19歳で34.7%、20〜24歳で28.1%、女性の18〜19歳で33.0%、20〜24歳で22.8%もいることだ

さもあらん。

全ては必然である。
だって面倒くさい上にコミュニケーションが成立しない、ゆえに全く面白くない。
それは糠に釘を打ちつけているのと変わらない。
糠は生物ではない。
豆腐も暖簾も然り。
本当に二次元ゲームやダッチワイフと変わらないのだ。
同じなら面倒くさくない方が良い。
外見がタイプの方が良い。
そう考えるのは自然である。
これは女性も然り。

どうせ、年増の○スだろ?

さにあらず



郷土の女神、川島海荷ちゃんに謝れー

携帯彼氏 [DVD]川島海荷,朝倉あき,石黒英雄,落合扶樹,桑江咲菜ジェネオン・ユニバーサル

つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

Trending Articles