Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

結局、人間の色気と’漆黒の闇’は切り離せないんだろう 後篇

$
0
0
俳優からは少し外れるが

フランソワ・トリュフォー 女性と映画なしでは生きられない

2008年6月21日


古今東西、映画監督で最もモテた男こそフランソワ・トリュフォーその人だろう。
当然、トリュフォーの女性恐怖もハンパない。
90年代の話だがトリュフォーの映画を

カワイイ〜

とか

お洒落〜

とか仕舞には

優しい

とか

温かい

とかのたまう女子大生が少なくなかったが皆、救いようがないバカ女達だったように思う。

バカな女は20分で飽きる (中経の文庫)ピーコ中経出版

おすぎです。映画を観ない女はバカになる!おすぎ主婦と生活社

当然、嘘八百。

男女問わず根本的に’感性が駄目な奴’は何を観ようが読もうが聴こうがどうしようもないです。
とは言え

男性はともかく女性の色気とかカワイイってのは言葉は悪いがある程度、バカじゃないと駄目なんじゃないか?

って誤解してる輩が少なくない。
こうした考え方を広めたのがこの女優なんだけど

モンキー・ビジネス [DVD]ケイリー・グラント,ジンジャー・ロジャース,マリリン・モンロー20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント

マリリン・モンローのどうしようもない孤独

2012年1月6日


元祖セックス・シンボルだけどこの人ほど’漆黒の闇’を抱えた女優も居なかっただろうね。

軽蔑 [Blu-ray]ミシェル・ピッコリ,ブリジット・バルドー,ジャック・バランス,フリッツ・ラングジェネオン・ユニバーサル

この人もそうです。

ダイヤルMを廻せ! 3D&2D [Blu-ray]レイ・ミランド,グレース・ケリー,ロバート・カミングス,アンソニー・ドーソンワーナー・ホーム・ビデオ

グレース・ケリーはモンロー(官能)とヘップバーン(清楚)の丁度、中間に位置していた女優だったのだがその死は未だに謎に包まれたままである。
いずれにせよ、

色気と漆黒の闇

これは男女ともセットになっていると考えておいて間違いはない。
毎度おなじみ、作用反作用、光と影の関係もそうだがもっと根本的に説明するならば色気の先にある性行為なりセックスなりは陰と陽なら絶対に陰だし’いん’即ち 淫 だろう。
ある種のタブー、誰にも言えない滅茶苦茶重い何か?
これが身体から微妙に漏れてないと駄目なんだろう。
で、古今東西、芸能界なんてものは出生なり家庭環境なりが悪い意味で一般人と違った輩の巣窟だし。

繰り返すがもはやどこの国にも 強烈な色気 を放ったスターは居ない。
生まれる余地もないし果たして現代人、それも若者がそれを望んでいるか?
も甚だ疑問だ。
いつの時代もメディア界のスターは一般大衆、それも若者の夢や願望、自惚れ鏡だったから。
病的に痩せこけたスキニーな女子高生を街で見かけることは珍しくないがあれが全てを象徴しているように思う。
2008年のデータだけど97年に比べ、痩せすぎの女子高生ってのは3倍増らしいから。
2012年現在、痩せ気味と合わせたら過半数に達してるだろうね。

セックス嫌いな若者たち (メディアファクトリー新書)北村邦夫メディアファクトリー

でしょうね・・・
鶏が先か卵が先か知らんが

少子社会日本―もうひとつの格差のゆくえ (岩波新書)山田 昌弘岩波書店

歯止めかからんでしょう。
そもそも喜怒哀楽など感情の起伏の少ない’フラット’な輩は色気や恋愛と対極にあると私は思う。
体型も然りで スマート と言えば聞こえは良いが 起伏の少ない’フラット’な体型は=寸胴と同義である。
美と言う概念は変化するものだが我々世代以上の男女の多くはまだまだ異性に色気を多く求めるだろう。
特に40歳前後の女性は。
誰に色気を感じる?

役所広司!

良いですね〜

タンポポ [DVD]伊丹十三ジェネオン エンタテインメント

もはや地上波放映は不可でしょう。

阿部寛!!

テルマエ・ロマエ Blu-ray豪華盤(特典Blu-ray付2枚組)阿部寛,上戸彩,北村一輝,竹内力,宍戸開東宝

肉体美全開ですし。

でもさしものこの2人もこの人には叶わないものか、と。

キネマ旬報 2009年 2/1号 [雑誌]キネマ旬報社キネマ旬報社

誰も守ってくれない(OST)村松崇継EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)

真の抱かれたい男No.1が佐藤浩市な理由

2011年8月16日


くだらんネットヨタ記事だが本質は外していないだろう。
色気のサラブレッドなんだから。

映画パンフレット 「美味しんぼ」 監督 森崎東 出演 佐藤浩市/三國連太郎/羽田美智子/竜雷太/遠山景織子/芦田伸介/清川虹子/柴俊夫/財津一郎/樹木希林/田中邦衛アットワンダーアットワンダー

これ以上の「リアルとリアリティ」があろうか??
実は昔の私はお父様の三國連太郎よりも子供の佐藤浩市の方が好きだった感は否めない。
だが彼の本質は見抜けていなかった。
これは一般大衆も然り。

怪優伝――三國連太郎・死ぬまで演じつづけること佐野 眞一講談社

この本に現在の三國連太郎の妻の談話が載っているが佐藤浩市は三國連太郎以上に難しい人らしい。
その辺の話は彼の壮絶な半生を調べてみれば分かるものかと思う。
やはり’漆黒の闇’こそが常人には出しえない’強烈な色気’を醸すのだろう。
私が残念なのはもはやそれを生かす環境も大きな需要もないことである。

おわり

Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

Trending Articles