Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

ビートルマニアだった浜矩子先生

$
0
0
この記事もちょっと古いんだが・・・

【経済人が語る 私とビートルズ】同志社大学大学院教授・浜矩子さん(59) (1/3ページ)
2012.2.25 05:00


>私は新曲や新作LPは必ず発売日に買い、ヒットチャートの1位に押し上げることを自分の使命と感じていました。

ホンマかいな?
後付けちゃうか?
と思ったが・・・
論より証拠

ロンドン市内の公園で、ビートルズファンの友人と写真におさまる浜矩子氏(右)=1964年7月

シー・ワズ・ジャスト・セブンティーンになる直前の浜先生。
中々のセンス・・・・
和製シラ・ブラックと言うべきか。

そんな時代も あったねと いつか話せる 日が来るわ〜♪

ネクタイを締めた海賊たち―「元気なイギリス」の謎を解くクリエーター情報なし日本経済新聞社

2012年 資本主義経済 大清算の年になるクリエーター情報なし東洋経済新報社

スラム化する日本経済 4分極化する労働者たち (講談社プラスアルファ新書)クリエーター情報なし講談社

ドル終焉 -グローバル恐慌は、ドルの最後の舞台となる!クリエーター情報なしビジネス社

死に至る地球経済 (岩波ブックレット)クリエーター情報なし岩波書店
経済学に限らず学問というのも

思考より感覚

なんで上記書籍群も真実味がないとは言い切れまい。

「まずは、どんなに大変なことになっても驚かないよう覚悟を決めること」   浜矩子談

おわり

Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

Trending Articles