たまに無性に食べたくなるのがホットケーキ。
粉はいろいろあるけど最近は単に安いからという理由でこれ
昭和産業 ホットケーキミックス 350gクリエーター情報なしメーカー情報なし
スーパーで100円だもの。
これで大きいの4枚焼けるし。
久しぶりに焼いたんだけど
![]()
いい感じの焼け具合・・・・
もはや全く機能していないフッ素加工なのに・・・
しろくまちゃんもビックリ!
しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)クリエーター情報なしこぐま社
![]()
小さいの2枚焼いて重ねるほうが見栄えはするんだろうけど1枚目が冷めてしまう。
まぁ電子レンジで温めるとか方法はなくはないんだが・・・やっぱり焼き立てホカホカが美味しいと思う。
実は・・・・本体以上にお金かかってるのがバターとシロップ。
シロップじゃなくて純粋蜂蜜だから。
バターも蜂蜜も私のではなく父秘蔵のもんだから見つかったらそれはもう大変よ。
一休さん (寺村輝夫のとんち話 1)クリエーター情報なしあかね書房
子供の頃の話だけど上福岡のさいたまコープの駐車場にアイスクリーム屋さんがあって
![]()
確か一人居たと思う。
アイスクリームも美味しかったんだどホットケーキもやたら美味しくて、買い物に行くのが楽しみだった時期があったっけ。
で、昨年、姪っ子連れて件のコープに行ったらお店はなかった・・・・
コープ自体もコモティイイダになってたし。
前述のしろくまちゃんもそうだけどホットケーキってのは絵本の中で一つのジャンルを確立してまして。
これは有名でしょ?
ちびくろ・さんぼクリエーター情報なし瑞雲舎
個人的には寺村輝夫先生の「ホットケーキ1ごう」が1番好きだったなぁ。
いつか寺村輝夫特集を書いてみたい。
おしゃべりなたまごやき (寺村輝夫の王さまシリーズ)クリエーター情報なし理論社
終わり
粉はいろいろあるけど最近は単に安いからという理由でこれ

スーパーで100円だもの。
これで大きいの4枚焼けるし。
久しぶりに焼いたんだけど

いい感じの焼け具合・・・・
もはや全く機能していないフッ素加工なのに・・・
しろくまちゃんもビックリ!


小さいの2枚焼いて重ねるほうが見栄えはするんだろうけど1枚目が冷めてしまう。
まぁ電子レンジで温めるとか方法はなくはないんだが・・・やっぱり焼き立てホカホカが美味しいと思う。
実は・・・・本体以上にお金かかってるのがバターとシロップ。
シロップじゃなくて純粋蜂蜜だから。
バターも蜂蜜も私のではなく父秘蔵のもんだから見つかったらそれはもう大変よ。

子供の頃の話だけど上福岡のさいたまコープの駐車場にアイスクリーム屋さんがあって

確か一人居たと思う。
アイスクリームも美味しかったんだどホットケーキもやたら美味しくて、買い物に行くのが楽しみだった時期があったっけ。
で、昨年、姪っ子連れて件のコープに行ったらお店はなかった・・・・
コープ自体もコモティイイダになってたし。
前述のしろくまちゃんもそうだけどホットケーキってのは絵本の中で一つのジャンルを確立してまして。
これは有名でしょ?

個人的には寺村輝夫先生の「ホットケーキ1ごう」が1番好きだったなぁ。
いつか寺村輝夫特集を書いてみたい。

終わり