株価にまた大きな動きがあるんだがそれに関連して幾つか書いておきたい。
ぶっちゃけ今更感もあるんだけど。
昨年の11月に新座市のお祭に行って屋台で食べて云々の記事を書いたと思うんだけど
まさかの・・・ゲリラLIVE
2013-11-16 22:38:01 | ビートルズ
この時、会場で偶然ある人と会って話したんだけど、まぁちょっとした情報交換でね。
本当に重要な情報ってリアルのマンツーマン、それもこんな所でって。
インテリジェンス人間論佐藤 優新潮社
株の話になって当時は日経平均14300円位だったと思う。
私の読みではこれが限界値。
その後は13000円前後で落ち着くだろう、と踏んでたんだが彼の読みは違くて
来週には15000円を超えるよ
って。
嘘でしょ・・・・
って言ったんだが実際には彼の言うとおりになってその週のうちに楽に15000円を超えたと思う。
まぁ今書いても後出しじゃんけんっぽいけどね。
じゃぁこのニュースはどうだ?
首都圏「値上がりする町」ランキング
プレジデント 2月5日(水)8時45分配信
![]()
>東武東上線沿線では東京都板橋区、埼玉県和光市、朝霞市、新座市、志木市、富士見市、ふじみ野市、川越市、鶴ヶ島市などがあるが、こちらは川越市あたりまでだろう。なかでも上位30位には漏れたが、リセールバリューが91.3%と高く、複数路線が利用できる朝霞市、文教地区のイメージのある志木市などが有利と思われる。
都市高速鉄道12号線(大江戸線)の延伸促進活動
大江戸線の延伸についても本年度中に決まるだろう。
首都圏の人以外は分かり難いと思うけど
東京は郊外から消えていく! 首都圏高齢化・未婚化・空き家地図 (光文社新書)三浦 展光文社
空き家急増の真実―放置・倒壊・限界マンション化を防げ米山 秀隆日本経済新聞出版社
不動産絶望未来山下 努東洋経済新報社
2010年ころは東上線沿線でも和光市以西はもう駄目だろう、と多くの有識者は読んでいた。
2009年のデータだったと思うけど志木駅近辺の中古マンションは和光市のそれに負けまくっていたから。
今は逆転してしまった。
新築もほとんど変わらない。
都心に近いのは和光市なのに。
買い物等
生活環境
で巻き返したもんか、と。
ふじみ野駅が凋落したので今や志木駅の上には池袋しかない。
池袋は住む場所として最高とは言えないので実質的にトップという訳だ。
成増は副都心線も有楽町線も使えないから。
時間距離
![]()
交通の利便性よりも物価等コストパフォーマンスの高さを特記したい。
副都心線と東急の連結により東上線沿線、中でも川越以東・和光市以西の駅の価値は急激に上がった。
新築のマンションが売れまくっているから。
東武東上線 街と駅の1世紀矢嶋 秀一彩流社
東武東上線さんぽ―全45駅掲載! (散歩の達人MOOK)交通新聞社交通新聞社
私の故郷は上福岡だがもう逆立ちしても住めない。
ホント、冗談じゃなくて高級住宅街になっちゃったから。
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム
オハナだったか微妙だがほとんど即売だったらしい。
嘗て総務省の全国豊かさランキングで3年連続全国最下位だったあの旧上福岡市が、である。
皮肉にも最新のこの手のランキングで埼玉県で一番順位が高かったのはふじみ野市なんだという。
分かり難いので整理するが
上福岡駅>ふじみ野駅
ふじみ野市>埼玉県の他の自治体
となる。
志木駅>ふじみ野駅
だが志木駅の中心部は行政区分上は新座市である。
この手の話は尽きない。
これも今だから言えるが私は第二次安倍内閣が発足するはるか前に アベノミクス の青写真のようなモノを漠然と知っていた。
007 COMPLETE GUIDE: 007コンプリートガイド (マガジンハウスムック)マガジンハウスマガジンハウス
正直半信半疑だったが、私は矢が放たれる前に己の直感を信じて動いたのだった。
弾丸は矢よりも速い
古家の購入
2012-10-04 22:02:30 | 古家再生
購入したのは10月だが家探しは7月からやっていた。
民主党政権下、野党自民党は谷垣総裁だった。
素志貫徹 内閣総理大臣 野田佳彦の軌跡松下政経塾国政情報センター
あれから早1年半以上が経過したが、私の家の近くの空き地や畑には次々と家が建てられている。
四六時中ポストに不動産屋の 土地買います! のビラが投函される。
さながらバブル前夜の様相を呈している。
逆転イッパツマン ED
逆転イッパツマン 中古 ソフビ人形 (高さ:約16cm)タカトクトイスタカトクトイス
裏の畑にビルが建つ ♪
ひょんなことでも腹が立つ
〜〜〜〜
生き残るのに最も重要なのは経済力じゃない。
愛でも友情でもない。
絆でもない。
学歴でも知識でもない。
テクニックでもない。
情報力―情報戦を勝ち抜く“知の技法”佐藤 優,鈴木 琢磨イースト・プレス
池上彰の情報力池上 彰ダイヤモンド社
これに
実行力とタイミング
陸軍中野学校 [DVD]市川雷蔵,小川真由美,待田京介,加東大介角川エンタテインメント
陸軍中野学校 開戦前夜 [DVD]市川雷蔵,小山明子,浜田ゆう子,船越英二,細川俊之角川書店
クレージー作戦 先手必勝 [DVD]池田一朗東宝
何を今更!?
みんな
1998年の時点で分かっていたことじゃないか??
おわり
ぶっちゃけ今更感もあるんだけど。
昨年の11月に新座市のお祭に行って屋台で食べて云々の記事を書いたと思うんだけど
まさかの・・・ゲリラLIVE
2013-11-16 22:38:01 | ビートルズ
この時、会場で偶然ある人と会って話したんだけど、まぁちょっとした情報交換でね。
本当に重要な情報ってリアルのマンツーマン、それもこんな所でって。

株の話になって当時は日経平均14300円位だったと思う。
私の読みではこれが限界値。
その後は13000円前後で落ち着くだろう、と踏んでたんだが彼の読みは違くて
来週には15000円を超えるよ
って。
嘘でしょ・・・・
って言ったんだが実際には彼の言うとおりになってその週のうちに楽に15000円を超えたと思う。
まぁ今書いても後出しじゃんけんっぽいけどね。
じゃぁこのニュースはどうだ?
首都圏「値上がりする町」ランキング
プレジデント 2月5日(水)8時45分配信

>東武東上線沿線では東京都板橋区、埼玉県和光市、朝霞市、新座市、志木市、富士見市、ふじみ野市、川越市、鶴ヶ島市などがあるが、こちらは川越市あたりまでだろう。なかでも上位30位には漏れたが、リセールバリューが91.3%と高く、複数路線が利用できる朝霞市、文教地区のイメージのある志木市などが有利と思われる。
都市高速鉄道12号線(大江戸線)の延伸促進活動
大江戸線の延伸についても本年度中に決まるだろう。
首都圏の人以外は分かり難いと思うけど



2010年ころは東上線沿線でも和光市以西はもう駄目だろう、と多くの有識者は読んでいた。
2009年のデータだったと思うけど志木駅近辺の中古マンションは和光市のそれに負けまくっていたから。
今は逆転してしまった。
新築もほとんど変わらない。
都心に近いのは和光市なのに。
買い物等
生活環境
で巻き返したもんか、と。
ふじみ野駅が凋落したので今や志木駅の上には池袋しかない。
池袋は住む場所として最高とは言えないので実質的にトップという訳だ。
成増は副都心線も有楽町線も使えないから。
時間距離

交通の利便性よりも物価等コストパフォーマンスの高さを特記したい。
副都心線と東急の連結により東上線沿線、中でも川越以東・和光市以西の駅の価値は急激に上がった。
新築のマンションが売れまくっているから。


私の故郷は上福岡だがもう逆立ちしても住めない。
ホント、冗談じゃなくて高級住宅街になっちゃったから。
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム
オハナだったか微妙だがほとんど即売だったらしい。
嘗て総務省の全国豊かさランキングで3年連続全国最下位だったあの旧上福岡市が、である。
皮肉にも最新のこの手のランキングで埼玉県で一番順位が高かったのはふじみ野市なんだという。
分かり難いので整理するが
上福岡駅>ふじみ野駅
ふじみ野市>埼玉県の他の自治体
となる。
志木駅>ふじみ野駅
だが志木駅の中心部は行政区分上は新座市である。
この手の話は尽きない。
これも今だから言えるが私は第二次安倍内閣が発足するはるか前に アベノミクス の青写真のようなモノを漠然と知っていた。

正直半信半疑だったが、私は矢が放たれる前に己の直感を信じて動いたのだった。
弾丸は矢よりも速い
古家の購入
2012-10-04 22:02:30 | 古家再生
購入したのは10月だが家探しは7月からやっていた。
民主党政権下、野党自民党は谷垣総裁だった。

あれから早1年半以上が経過したが、私の家の近くの空き地や畑には次々と家が建てられている。
四六時中ポストに不動産屋の 土地買います! のビラが投函される。
さながらバブル前夜の様相を呈している。
逆転イッパツマン ED

裏の畑にビルが建つ ♪
ひょんなことでも腹が立つ
〜〜〜〜
生き残るのに最も重要なのは経済力じゃない。
愛でも友情でもない。
絆でもない。
学歴でも知識でもない。
テクニックでもない。


これに
実行力とタイミング



何を今更!?
みんな
1998年の時点で分かっていたことじゃないか??
おわり