Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

ベランダをウッドデッキに

$
0
0
お正月休みに一階の6畳と4.5畳の畳をフローリングに張り替えたんだがこれが私の古家再生の最大の難関でありハイライトであった。
流石にこの作業はプロの大工さんに任せたのだが中々良い感じに仕上がった。
で・・・


このように古畳と廃材の山が出来た。
テレビとかでやってる古家再生ではこの手の粗大ごみ全ては処分である。
だが・・・
そもそもリフォームとか古家再生というのは環境保全&リサイクルの一環であり大量の粗大ごみを排出している時点で矛盾している。
結局、取り壊して新築に建て替えるのと変わらない。
一体全体何処が何の匠’たくみ’なのか私には理解不能だ。
商魂巧みと言うべきで

お金さえかければ出来ないことはない

から。

Rutles: All You Need Is Cash [DVD] [Import]Eric Idle,Eric IdleRhino Theatrical

お金はいつも正しい堀江 貴文双葉社

拝金佐藤 秀峰徳間書店

稼ぐが勝ち〜ゼロから100億、ボクのやり方〜 (光文社知恵の森文庫)堀江 貴文光文社

もう、いい加減許してやれよー

刑務所なう。堀江 貴文文藝春秋

誠にご愁傷さまです。
と、ここまで書いたらもう オチ はバレバレであろう。
そう、お題通りである。

ジャン



ジャン



この板の上に畳が敷いてあったのだがいかんせん汚い。
なんせ50年分の汚れだから。



デッキブラシでしっかりお掃除して。
ロイヤル・ネイビー時代を思い出すな〜





下地の板にしてはやけに密度が高く硬い木だと思ったら・・・・



松板一等 の文字が浮き出てきた。
やっぱり捨ててはダメだよ。
今や国産の松板は高いですから。
ってか画像では少ししか写っていないが10.5畳分の松板は相当の枚数で個人で処分出来る量ではない。
ゴミ処理場まで運ぶために軽トラも借りなきゃ行けないし当然、市に処分料がかかる。
ウッドデッキは一石三鳥なのだ。

木が完全に乾いたら



80番くらいで表面をペーパーがけ。
このままだと雨で濡れて腐るんで



ガーデニング用のステイン アトム製 1680円也
ダイソーの刷毛 105円。
貧しくて〜貧しくて〜容器買うカネなし。
ヨーグルト食べる食欲はあり。



誠にご愁傷さまです。

日本人と「日本病」について (文春文庫)岸田 秀,山本 七平文藝春秋
我これに該当せず。



塗り塗り ♪

ほ・ら、出来た〜



木目がかな〜り良い感じ。
個人的には現代風のアルミ製の柵が気に入らなかったんだが、色がマッチしてあんまり気にならなくなった。
やっぱり、ベランダの床はウッドでしょー
追々は

ベランダガーデニングベストガイドグラフィック社編集部グラフィック社

ベランダガーデニング植物ガイド―上手な植物選びで今すぐ庭づくりグラフィック社編集部グラフィック社

南向きの特権 ♪

ルンルン

らんらん

ソーセージ ♪

太陽光線浴びながら草花の成長を感じながら紳士は或る日の午後3時

英国スタイルで楽しむ紅茶スチュワード麻子河出書房新社

たかがスノコじゃないですか?
どこがそんなに凄いんですか??

って疑問のあなた!













ビフォアー



※ 積年の汚れは染みと化していくらブラシで擦っても落ちず・・・・・




アフター





かかった費用 1785円也。

月の光を浴びながら〜

バルコニーから出ておいで〜



さんだる(紙ジャケット仕様)たまブリッジ

なんとか5月までには庭にもウッドデッキを敷きたいと思ふ。

つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

Trending Articles