Quantcast
Channel: ONLY ONE DIRECTION HOME 2012→2014
Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

飲料各社が殺到するノンアル市場の“うまみ”と”のびしろ”

$
0
0
ノンアルコールビアガーデンも登場 飲料各社が殺到するノンアル市場の“うまみ”
ダイヤモンド・オンライン 7月12日(木)13時20分配信


このニュースはこの記事とリンクか・・・

衰退に向かう酒文化
2011-12-24 18:27:37


元々飲める方ではなかった私が更にお酒が嫌いになった理由は沢山あるが

臭い

これも大きい。
お酒に限らず全ての分野で 臭い は嫌われ 無臭社会 が到来して久しいし。
臭いに限らず

ネガティブ要因を減らして行く

これが時代のトレンドと思う。
まぁこれも善し悪しなんだが・・・
で、登場したのがノンアルコール飲料と言うわけ。

スーパーに行って売り場を見たらまぁ決して小さくはなかった。
各社から様々な商品が出ている。
私が買ったのはこれ

サントリー のんある気分 ジンライムテイスト 350ml×24本クリエーター情報なしサントリー酒類
ジン系統は嫌いじゃなかったから。
1本100円しなかったから安いっちゃ安い。

アルコール 0.00%

カロリー ゼロ

糖質 ゼロ

って・・・・
0のゾロメ。
何もないじゃん??
昔、シュガーレスのコーラを飲んだことがあったがあれは不味かった。
で、全く期待しないで仕事を終えた深夜、こっそり飲んでみた。



ところが・・・

意外に美味しいではないか!?

最初の150mlは中々美味しく楽しめた。
確かにジンライムっぽい味だから。
ただのソフトドリンクの味とは違う。
酔ってないのに気分が良くなって少しテンション上がったから。
カロリー0なのに後半ちょっとキツく妙な満腹感があったのはなぜなのか??

リアルとリアリティ
2012-06-12 21:58:20


>そう、また極論を書くがリアルの時代からリアリティの時代へ移行していた訳だ。

これもあるが1番重要なことは

抜本的なパラダイム転換

だろう。

>若者の酒離れ

どうしよう?

味を変えたらどうか?

アルコール分を減らしたらどうか?

税制面を考えて第三のビールを作ろう!

もうこれでは駄目。

お酒じゃないお酒を作ろう!

これが正解。
だからこの国で自動車売りたかったら

車じゃないクルマ作れ!

って。
分かるでしょ?
タイヤのない自動車のことですよ。



そんくらいのことしないと駄目。
話を戻すがノンアルなら飲んだ後、自動車やオートバイを運転してもOKだし糖質ゼロと言う事は糖尿病の心配もない。
肝硬変も然り。

>1〜6月の実績で見ても1794万ケースと、前年同期比の1.7倍に増えた。

>ノンアルコール飲料は、ビール市場全体のパイから見れば、まだ1%未満の市場だが、サントリーなどでは販売数量の1割を占める規模になるなど、

今後、益々伸びることと思う。

終わり

Viewing all articles
Browse latest Browse all 696

Trending Articles